表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハルの異世界出戻り冒険譚 ~ちびっ子エルフ、獣人仲間と逃亡中~  作者: 実川えむ
第4章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/94

第25話

 行商人たちが帰って行ってから、二週間が経った。俺は相変わらず、居心地のいいボブさんたちの家に厄介になっていたのだが。


「……ハル、そろそろ、ここを出ていくかぁ」

「へ?」


 ボブさんと一緒にウサギの皮を剥いでいる時に、そう声をかけられた。

 一瞬、何を言われていたのか、わからなくて、固まってしまう。それから、じわじわと理解していく。


「え、あの」

「本当は、このまま、いてもらいたかったんだけんどよぉ」


 ボブさんの寂しそうな声に、何かあったんだろうか、と続きを待つ。


「あの馬鹿どもがぁ、やっぱり、漏らしやがったんだと」

「馬鹿ども? ……ああ、あのモブたちか」

「もぶ?」

「あ、うん、この前来てた人たちってことだよね」

「んだぁ。ヘンリーにも注意しとけって言ったんだがなぁ」


 ヘンリーは、ボブさんの冒険者時代に出会った頃は、駆け出し冒険者だったらしい。

 その当時、よくポーター(いわゆる、荷物持ちってやつだな)として、同じパーティにいたことがあったんだとか。今回の再会で、今ではAランクの冒険者になってたことに驚いたそうだ。

 でも、正直、身内とかを安易に信じちゃうとことか、ちょっと迂闊だとは思う。それで、Aランクになれるって、冒険者ギルドの審査って甘くない? そういうところまでは見ないってことかなぁ。


 モブたちは、ヘンリーと一緒に同じ町に戻っていったらしいけど、その戻った先ですぐに愚痴ったらしい。冒険者ギルドの中にある酒場で。森の中に子供のエルフがいた、そいつを連れて帰ったら儲けになったかもしれない、と。ヘンリーいるのに、気を抜き過ぎだ。すぐにヘンリーからの教育的指導が行われたらしい。


「馬鹿だね、そいつ」

「ああ、馬鹿だぁ。だがなぁ、そいつのせいで、もっと馬鹿な奴らが動き出したらしいだ」


 この前言ってた人攫いみたいなことだろうか。考えただけで、身震いがする。


「……でも、なんで、そんな情報がここでわかるんだい?」


 この村からヘンリーたちの町まで、順調に進めば馬車で一週間ほどなのだという。あまりの情報伝達の早さに、ちょっと驚く。

 この村には電話みたいな通信できるものなどない。どうやって、離れたところの情報がわかるというんだろう?


「うん? ヘンリーから手紙がきただよ」

「手紙って……でも、誰も配達には来てないよね?」

「あ? 手紙は、鷹便で届くだよぉ」

「た、鷹便?!」


 俺は知らなかった。ここでは、人の手で運んでもらう物のほうが多いけれど、急ぎの連絡手段として、魔道具というものを付けた鷹が、手紙を運ぶこともあるそうだ。

 世の中の魔力のある人たちの間では、伝達の魔法陣なるものを使って、連絡をとりあうこともあるらしい。しかし、ホビットのように魔力のない者たちの間では、動物や鳥を使って手紙を送り合うこともあるそうなのだ。

 ヘンリーは金がかかっても、ボブさんに急いで知らせるべきだと思ったということだろう。


 ――それって、ちょっとどころじゃなく、ヤバイ状況ってことなんじゃない?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ