表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/94

第11話

 大きな屋敷の奥にある、離れのような四畳半の部屋。

 普段、あまり使われてないのか、少しばかり黴臭いような、埃っぽい空気が漂う。薄暗い電灯の下、肌寒い部屋には使い古された布団が一組だけ敷かれている。

 なぜか俺だけ一人で、この部屋を使わせてもらうことになった。てっきり親父と二人で同じ部屋かと思ってたから、内心、ホッとした。ほとんど口もきかない相手と同室じゃ、眠れるものも眠れないと思ったのだ。

 親父は親戚たちと夜通し飲み明かすようで、俺は先に休ませてもらことになった。

 この部屋は俺の体格では、かなり狭く感じる。しかし、その狭さのせいか、変に落ち着く。

 持ってきていた着慣れたグレーのジャージに着替える。布団に入ると、どこか懐かしい匂いのせいと、やはり疲れていたのか、すぐに寝入ってしまった。


                *   *   *


 目が覚めたのは、肩を出して寝ていてせいで寒かったのと、トイレに行きたくなったせいだ。


「というか、寒すぎだろ」


 古い布団はそれなりにしか温かくはなかった。俺はジャージの上に着てきていたジャンパーを羽織る。部屋の中だというのに、吐き出す息は白い。

 外はまだ暗く、音もなく静か……なはずだった。


『……だども……』

『しかた……あれは……』


 かすかに聞こえてくる声は、親戚たちのいる大部屋からだ。

 何やら、興奮気味なのは、酔いのせいなのだろうか。俺は寒さにブルリと身体を震わせ、母屋のほうのトイレへと足を向ける。

 徐々に大部屋からの声が聞き取りやすくなってくる。


『だがらぁっ!』

『わがっとる、わがっとるが』


 誰の声だかはわからないが、言い争ってるのは二人だけのようだ。


『早いとこ、あの子さ、贄に出さねばっ』


 ニエ?


 その言葉に足が止まる。ニエとはなんだろう? こっちの方言なのだろうか。


『だども、あれでも、良夫の息子だろうがぁ』


 困惑気味な言葉の中に、俺の名前が出てくる。俺がどうだというのだ?


『……あれは、俺の息子でねぇ』


 親父の冷ややかな言葉に、俺の心臓はギュッと鷲掴みにされた。

 確かに、親子仲がいいとはいえない。距離があるのはわかってた。

 でも。


『まぁなぁ、どうみてもうちの親族に見えねぇな』

『あーんなイケメン、どうやっだら生まれるんだか、聞きてぇくらいだ』


 他の親戚たちの笑い声が聞こえてきたが、俺の足は固まったまま動けない。


『んだどもよぉ』

『さっさと、あんなのは、山神様に、差し出してしまえばええんだっ』

『まぁまぁ、良夫、落ち着けって』


 それからは声のトーンが落ちたせいで、よく聞き取れなかった。

 呆然としていた俺だったが、尿意には勝てず、そのまま慌ててトイレへと足を向けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ