表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この連載作品は未完結のまま約11年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

ワイズマンズ・レポート

作者:緋風 希望
20世紀初頭では『決して相容れることはない』と言われていた魔術と科学。
時の賢者達は、この異なる分野を交差・融合させ、人類に新たな技術もたらした。
それが『魔導』である。
この技術は忽ち全世界へと発信されていき、魔導の技術を操る専門家を魔導士。
その頂点に至る6名は、敬意と畏怖の念を込めてこう呼ばれるようになった。
『ワイズマンズ』――と。

それから30年の時が流れた。
魔導の技術が促進し、世界人口のほぼ8割が魔導を操り生活にも普及・活用されるようになった2055年4月上旬。

この物語の主人公、藤白一平は、魔導士教育機関アルカナ学園の敷居を跨ぐ。
奇蹟にも近い確立での合格だったのだが、それでも合格には違いないと田舎から上京し、新しい生活に胸を膨らませていた。バカではあるが、運動神経は程よいと言うくらい。
そこまで自分のことを過大評価するつもりは毛頭ない。
して、彼の最大の問題は――
折角発展した魔導という技術を、日本人口にして9割は動作ができると言われている技術を前にして
『触れればトラブルを引き起こす』という体質だ。

魔導という技術に関しては、自他共に認める『トラブルメーカー』

けれども、一平自身はそれでも何か出来ることがあるはずと、この学園に進学を決めたのだ。

『誰かを助けられる人間になりなさい』
彼は一歩を踏み出す。
例え、人から違うと言われようが、劣等だと言われようが、それでも諦めずに前を進む。
死んだ父親と母親が残した遺言を、胸に深く刻みながら。

魔術と科学。そして魔導が入り乱れ展開される学園ファンタジーを、お楽しみ下さい。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ