表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
407/509

407、姉が五歳児なので S

一応ストーリーネタ扱い…? 

ファンタジー世界


俺の姉上は精神的・情動的な年齢が五歳児レベルである。ちゃんと他の人に話しちゃいけない、秘密にするべきことだといわなければ、聞いた話はなんでも他の人に話したがるし、家族相手なら下着姿になっても全く恥じらわないし、感情がはっきりしている。もちろん、俺の姉上なのだから俺より年上だし、淑女といっていい年齢のはずである。幼いころから身体的な成長はしていても精神的な成長をしていないように見えるが。




姉:四捨五入して20歳。弟曰く精神年齢五歳。

素直。嘘がつけない。隠し事ができない。落ち着きがない。忘れっぽい。喜怒哀楽がはっきりしている。羞恥心が薄い。悪戯好き。マイペース。人見知り。好奇心旺盛。お人よし。気まぐれ。天然。

頭はいい。小柄。フットワークが軽い。行動力がある。好き嫌いがはっきりしている。世間知らず。冗談があまり通じない。ブラコン。黙って座ってればミステリアスな美少女。若干残念。

・確かに情動は幼く愛憎を理解できていないが、精神年齢そのものは実はそこまで低くない。バカのふりをしているようなもの。まあガチでやってる部分もあるのだが。他人にあまり興味がない。

・気まぐれというか、思考速度が速いのと、連想力が高いのに、あまり自分の思ったことを口にしないので、前後で繋がっていないように見えるだけ。本人に突飛なことをしているつもりは欠片もない。自然な流れだと思っている。

・感情に疎く、喜怒哀楽は大体ポーズ。こういう時はこうするもの、という知識でふるまっているだけ。

・その気になれば当然のように淑女として振る舞うこともできる。意味を見出せないのであまりやらない。

・貴族の娘としてはそろそろ結婚を焦らないとならない年なのだが、正直あんまり結婚したくない。

・精神年齢が幼少期からほとんど変わりないこと自体は事実。元々の精神年齢が高かっただけで。



弟:ハイティーン。思春期真っ最中。

かっこつけ。へたれ。本人は否認しているが隠れシスコン。

生真面目。几帳面。頑固。理屈っぽい。融通が利かない。

がっしりとした体形。どちらかといえば武闘派。割と惚れっぽいが冷めやすくもある。好意的に見ればフェミニスト、悪意的に見れば男尊女卑なところがある。基本的には善人。頭が固い。規律にうるさい。冗談が通じないし言えない。よく眉間にしわを寄せている。遠くから見ている分には美男子。

・俺が姉上を守らなければ、と本気で思っているが、自分が兄弟げんかで義姉に勝った試しがないことは大体頭から抜けている。大体物理以外で負けるのと、女性に暴力をふるってはいけないと思っている。

・魔術系はあまり得意ではないが、使えないわけではない。基本的には使わない。主武装は弓、副武装は剣と槍。武器の扱いは一通り修めている。わりと猪武者気味というか、力押しが多い。

・基本戦法はやられる前にやれ。若干過剰防衛気味な時もある。姉に近づく悪い虫に敏感。

・わりと引く手数多だが、朴念仁なので浮いた話がない。女性への興味がないわけではないのだが。

・普通に自分も姉も政略結婚をするのだろうとは思っている。まだ真剣に考えてるとは言い難いが。



・王国のそれなりに上級の貴族。武人の家系。祖父が将軍。一つの派閥の中心ではあるものの、あまり積極的に政治に関わる家ではない。過去に一族の人間が後宮に入ったことはあるが、姉にその予定はない。

・一応、文武両道を家訓としているが、男子は基本的に武寄りばかり。頭が悪いということはないが、まあ馬鹿ではある。そこそこの確率で脳筋というか、武力解決を好む。でも意外と熱血ではなくドライ。

・ノブレスオブリージュはしっかりわきまえている。そういう意味での貴族意識は強い。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ