表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
257/509

257、小さな歌姫 S

博士の義娘たち




「アルお兄ちゃんがお姉ちゃんと結婚したら皆ずっと一緒でいられるかな」

「えっ、ちょっ、ニーナったらもう、何言ってるのよ///」

「ニーナ、ボクにも選ぶ権利はあると思うんだけど」

「それ、どういう意味よ」

「ちぇーっ」




姉:ルナシー。小学六年生。

若干不思議ちゃんじみた所はあるが、概ね普通の女の子。好きな色はピンク。

真面目で好奇心旺盛。活発。考える前に動いてしまっているタイプ。若干ドジ。人見知りではないが他者への警戒心が強い。ロマンチスト。

養親フォスターファザーの教えにより、若干過剰防衛気味な防衛意識を持っている。防犯ベルだけでなく、スプレーや各種防犯グッズを携帯させられている。

割とワイルドというかお転婆気味だが、尊敬する年上に敬語が使える程度の礼儀は身につけている。

・周囲を凍らせる(物理)歌を奏でるルナ。拒絶のルナであり、心境に変化が現れ始めている今はアルカナチェンジの兆しがある。

・生みの親に虐待を受けていて、保護施設に保護される事になった日に、事故で両親が死亡しており、本人も死にかけている。両方がトラウマになっている。

・養父に引き取られた直後は無表情で目が死んでいた。

・養父の死んだ娘に色々と通じる所があるらしい。面識はない。

・今の家族以外は信じていない。精神的には妹の方がしっかりしている。

・ルナに対する正しい知識はないが、大体の事は感覚的な所で理解している。

・馬鹿な訳ではないのだが、何故か九九の六の段だけ暗唱出来ない。



妹:ルナシー。小学二年生。

年の割にしっかりしている所もあるが、大体普通の女の子。

素直で好奇心旺盛。ちょっとませてる。活発。物怖じしない。考えるよりとりあえず動いてみるタイプ。結構ちゃっかりしている。人懐こいと見せかけて、結構計算高い。割と毒舌。マイペース。リアリスト。

犬が好きで、特に大型犬は見つけると抱きつきに行くレベルで好き。

各種防犯グッズを姉と同じく持たされているものの、あまり使う気がない。

大人の前では猫を被っている事が多い。

・声に関するルナの持ち主。歌うのが好きだが、外で歌うのは止められている。

・幼い頃に母親に捨てられて養護施設で育った。

・ルナシーの因子は昔から持っていたが、発現したのは養父に引き取られた後。沢山のルナシーと接触した事が原因だと思われる。ルナの知識はない。

・捻くれているというか、子供らしくない部分もあるが、基本的に子供っぽい。

・現実的なのか、非現実的なのかよくわからない不思議な世界観の持ち主。

・知りたがりで、気になった事はすぐ調べるなり他人に聞くなりする。

・母との唯一の繋がりであるロケットペンダント(写真入り)を大切にしていて、絶対に他の誰にも触らせない。写真は恐らく両親と思われる若い男女のもの。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ