表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/509

241、アナログとデジタル S

と書いてゲーマーとフィドルと読む




「そういえばフィーの本名って何だっけ。何か"封印されし禁断の聖域"みたいな名前だったような気がするけど」

「オレの名前をどう解釈したらそうなるんだ。一文字もかすってないぞ」

「そうだっけ?結構自信があったんだけどなー」

「何処がだ」



ゲーマー:ヘビーゲーマー。

最早依存症の領域。常に何かしらゲームをしている。人と話をする時も人の顔を見ない。プレイするジャンルは多岐にわたり、有名所は概ね網羅している他、マイナーなのも結構やっている。腕はそれなり。ゲーム以外は興味がない。が、ネトゲやソーシャルゲーの類は嫌っているようで、特にソーシャルゲーは時間の浪費に過ぎないと主張している。

ほぼ引き籠り。人間不信。マイペース。規則正しい()生活を送っている。ある意味でとても真面目。ネット弁慶。対人の意思疎通が苦手。

・ルナシー。恐らく纏開型。一方的に相手の心を読み、自分の思考を押し付ける。

・ゲームの元ネタ的な意味で雑学に詳しい。興味を持った事はすぐに調べ出す癖がある。主にネットで。辞書や書籍で調べる事もある。

・基本デジタルだが、アナログのゲームも嗜んでいる。トランプ、麻雀、オセロ、花札なんかの良く知られているものから、トレーディングカードゲーム、TRPGの類まで何でもござれ。

・実家は大企業の経営者であり、おぼっちゃま。ちなみに次男。頭の出来は決して悪くはないのだが、ぶっちゃけ社会不適合者の類。高校の途中から引き籠っている。

・組織に入る事になった切っ掛けは兄にルナがバレた事。クラブ活動くらいのノリ。



フィドル:バイオリニスト。

絶対音感持ち。神経質。不協和音がノイローゼになるレベルで嫌いというか。人の声も嫌いな声は耳にいれたくないレベル。無視以前に完全にシャットアウトする。

話す時に音楽関連の言葉を混ぜ込んでくる事がある。音楽で出来てるんじゃないかってレベルで音楽に浸かって生きてきた。

事故で左手の指を何本か失っている。

毒舌。上から目線。真面目。頭が固い。気まぐれで感情的になりやすい。

耳コピとかは得意だが、創作系の能力は低い。画伯。

・拡散型ルナシー。ヘッドホンの様にして耳に装着して、音を取捨選択する。反対の位相の音を発して相殺する事も出来る。エコロケーションもできる。

・実は双子の兄弟がいて、何から何まで同じで、互い以外見分けがつかないレベルでそっくり。ルナも同じ。しかし、スイッチが入ると殺し合いになるレベルで仲が悪い。

・双子の兄弟と間違われる事が世界で一番嫌い。しかし、イメチェンしようとすると同じタイミングで同じ事をしていた事が判明して結局被る。怪我や病気なんかも同じようなタイミングで同じ所にする。双子のシンクロの悪影響。

・音楽以外の話題には疎いところがある。特に音楽と関わりがないもの。

・双子の兄弟とは現在絶縁状態だが、何となく互いが何処にいるのかわかるし、双子のシンクロも健在。時々イラッとくる。大体似たようなタイミングで似た様な事をしている。





トゥイードルディーとダム。どっちがどっちかは分からない。

トゥイードル=バイオリン=フィドル

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ