表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

プロローグ

森の空気は、肺の奥までじっとりと冷たかった。

クレメンタインは、縮こまる肩に手をあてながら、泥まみれの山道を慎重に踏み進める。額に貼りついた前髪を払うたび、ぬかるんだ土の感触が靴の裏にまとわりついた。


これが最後の道だ。

彼女はそう確信していた。


ジャケットの内ポケットに入れた紙が、ごわりと衣擦れの音を立てる。

クレメンタインは立ち止まり、それを取り出した。くしゃくしゃになった便箋。何十回も読み返した手紙には、友人ソフィの乱れた筆跡が残されている。




『クレムへ。もし私の声が聞こえるなら、エルムレイクに来て。

……“あの人たち”に気づかれないように。夜に動く、“影”に気をつけて』




"影”? “あの人たち”?

最初は悪戯かとも思った。けれど、ソフィの文字は間違いなく本物だった。

それに——彼女の声がまだ耳に残っている。冗談を言うときの笑い声、泣きじゃくるような不安げな声。

クレメンタインは手紙を握りしめると、無言で前を見据えた。


「ソフィ……。あんた、何に巻き込まれてんのよ」


風が木々を揺らし、ぱちぱちと枝がはじける音が響く。まるで誰かが近くで歩いているような錯覚。

クレメンタインは肩越しに素早く振り返る。誰もいない。ただ風と、夕暮れに染まる林だけがそこにあった。


「気のせい。気のせい……じゃなかったら、どうするってのよ」


ひとりごとをつぶやきながら、歩を進める。

皮肉屋の幼馴染——シャムスなら、こんなとききっとこう言うだろう。


『お前、ホラー映画の脇役ムーブしてるぞ。真っ先に死ぬタイプだな』


彼女は、自嘲気味に鼻で笑った。


「……うるさいな、シャムス」


そう呟いたときだった。背後で、がさっと乾いた音がした。

彼女は息を呑み、即座に身を翻した。音の方向を睨みつける。だが、そこには何もいない。


風のせい? 動物?

けれど、何かがおかしい。空気の温度が、ほんの少しだけ変わった気がした。


——ひんやりしているのに、じっとりと重い。


息を殺し、森の奥へ目を凝らす。何も見えない。それでも、“何か”の気配だけが残っていた。

肌に刺さるような、得体の知れない


——やっぱり、ここは普通じゃない。


背中を押されるような感覚とともに、彼女は歩みを速める。

ほどなくして、木々の隙間から、わずかに光る人家の明かりが見えた。


そこには、道を挟んで並ぶ古びた家々。ランタンの灯りが揺れ、白い煙がどこかの煙突から細く立ち上っている。

この世の片隅に隠れるように——エルムレイク村が、そこにあった。

クレメンタインは深く息を吸った。震える指先をジャケットの袖に隠しながら、低くつぶやいた。


「行くよ、ソフィ。今度は私が、あんたを助ける番よ」




翌朝。

村の住人のひとりが、井戸のそばで泥まみれのジャケットを拾った。

それは袖が裂け、血のような黒い染みが乾いていた。


クレメンタイン・ハミルトン。その名を知る者は、村にはもう誰もいなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ