戦国レストラン もののふ亭
九州のある大名が、関東のある猛将が、東北の知将が声を揃えて言う。 ある時眠りにつくと光があり、その光に抗うすべもなく光に吸い込まれる。抜けた先にはどんな味をも自由に操る正に食の神というに相応しい少女がいると。 それは武士の憧れだった。大名と言っても玄米と一汁一菜の庶民よりかは豪華なもののやはり面白さに今ひとつ欠ける食事。 武士たちは少女の作る食事を求めてその少女の元に行くことを心から望んだ。 その少女がいる料亭の名は、戦国レストラン『もののふ亭』。
序章
伊達政宗と『とんかつ』
2020/11/16 22:31
(改)
徳川秀忠は『食いしん坊』
2020/11/21 15:06
(改)
柴田勝家は『いつもの』
2020/11/26 20:51
(改)
豊臣秀吉は『考える』
2020/12/02 18:07
(改)
豊臣秀吉は『考える』 〈2〉
2020/12/05 17:49
(改)
一章:夏休み
夏休みを『楽しもう』
2020/12/10 19:51
石田三成と『柿』
2020/12/19 17:22
お寺さんに『参りたい』
2020/12/22 13:51
朝倉宗滴と『生姜焼き』
2020/12/26 12:21
(改)
『おじさん』はお寺さん
2020/12/30 19:09
豊臣秀次は『許さない』①
2021/01/09 11:09
豊臣秀次は『許さない』②
2021/01/11 15:12
豊臣秀次は『許さない』③
2021/01/14 17:00
(改)
山城宗介
2021/01/17 16:00
(改)
千利休は『茶を点てたい』
2021/01/23 13:30
山城宗介は『案外に』
2021/01/29 22:04
(改)