死刑に犯罪抑止効果なんて求めてないと思うけど、抑止効果自体は少なからずある
私の場合、冤罪で死刑にしてしまっても「ごめん間違っちゃった」で終わる話だと思ってる。悪いのは死刑制度じゃなくて冤罪を生み出す司法制度であって。
何十年も刑務所に入れられて80歳になってから無罪とか言われて「死刑制度があったら取り返しがつかなかった」とか本気で言ってるんだろうか?
まずは冤罪を生まないようにしろよ。何で死刑制度の方を目の敵にするのかわからない。
・ごくごく単純に「罰則の無い条例なんて意味が無い」とか言う頭の悪い意見に対して書いたやつ、それは「死刑に犯罪抑止効果が無い」と言ってるのと同レベルだと。
「数件しかない事故の為に」とかは、「数百年に1度しかない災害なんて想定できなかった」とかに対して「数百年に1度だろうが起きる事はあるんだろうが」とか平気で他人批判してそうな気がするんですよね。
実際、前例がいくらでもあるから、こういうの。「お前以前は何って言ってた?」が。1件だろうが2件だろうが「起き得る」事故でそれを防ぐ方法もあるのに、「防ぐ必要は無い」って何を考えてんの?守るかどうかはともかく、守れば最低でもその事故は起きない。自分自身は守らないでも最悪いいけど、そのルールを否定するのはどうなんだ?
結局、ここでケチつける奴らは「罰則の無い条例」だろうがやっぱり自分のやってる事が公的に否定されるのがイヤなんだろ?ならやっぱり「効果ある」じゃねぇかと、罰則無くても。まあ、これは「死刑に犯罪抑止効果無い」とかいうバカな話にも適用できるんよ。今回はその話はしないけど。
まあでも、死刑も無期も同レベルだというなら、何で責任能力なんてものまで持ち出してまで何としても死刑だけは回避しようとする奴らが出てくるのか考えて欲しいとは思うが。確かにこいつ等には抑止効果は無かったかもしれんが、「死刑は嫌だ」と考える人間がいっぱいいるのは事実だから、確実に効果はあるんよ。何で無いと言えるのか。
・こっちは本格的に死刑に犯罪抑止効果なんて求めてないだろ?でも、その効果は確実にあるよねっていう内容。
https://web.archive.org/web/20180711030113/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011517111000.html
ここで言われてる事とネットでの主な反論というか感情的な暴論というか、その両方に。
ちなみに私はは悪意ある犯罪者は全て死刑でよくない?ぐらいの考え方の持ち主。犯罪者全てではなく「悪意ある」犯罪者な。
※今回追記:悪意なくとも事故で犯罪者には成り得るという事。そういう人まで死刑にする必要はないという話です。
まず「死刑は残忍で冷酷であり、犯罪抑止効果がない」。何が言いたいのかですね、これは。あったま悪いんじゃない?要するに何を訴えたいのかこれじゃわからない「残忍だから反対なのか」「抑止効果が無いから反対なのか」。「抑止効果が無いから残忍で冷酷」なのか。実際にどう言ったか原文無いからわからんけど、この文面を素直に受け取ると「死刑は残忍で冷酷なので犯罪抑止効果は無い」か「死刑は残忍で冷酷である、何故なら犯罪抑止効果が無いからだ」となるだろう。まあ、どちらかといえば前者か?まあ、どっちにしても意味わからんだろ?「犯罪抑止効果があれば死刑OK」って事かな?
そもそもがだ、「抑止効果が無い」とかデータ持ってきてくれよ。「お前らが思ってる程効果が無い」とかならわかるが、全く効果が無いわけ無いだろ?「効果が無い相手もいる」って事で。そしてとても大事なのが「別に犯罪抑止のために死刑実施してるわけじゃない」って事だな。日本はそんな事うたってない。その上で「犯罪抑止効果『も』ある程度はある」。実際、クソ野郎が有能な弁護士で死刑だけは回避しようと足掻いてたりするだろ?アレ見ても「効果が無い」と言えるのか?将来の希望の無い生と比べてそんなに死ぬのが嫌なのか?と不思議な感じはするが、死刑はイヤだと思う犯罪者は間違いなく「かなりの数」存在している。ならば、抑止効果はあると考えていい。ここで「死刑があろうが無かろうがやるやつはやる」ってのは反論にすらなってない。そんなのわかっていて、そういう人達はそもそもどうしようもない…これが逆に「死刑が無い場合、そういうキチガイどもは犯罪を犯さなくなる」というならまだわかるが「死刑がなくてもやる」んだろ?ならどうでもいい、そんなの。そうでなくて「抑止」出来る人達もいるってのが大事だ。
これがまず第一。犯罪抑止効果はあるので、残忍でも冷酷でもないって事でいいですかね?とてもそうは思わないけど、これは私がそう言ってるんじゃあない。記事元の発言者の理屈がそういう事だって事だ。発言は注意して行うべきで、何故死刑に反対するのか「残忍で冷酷だから」とだけ言えばよかろうなのに、更に「加点」しようと、犯罪抑止効果も無いからとデータも無く真実とも思えない余計なひと言を感情と計算で加えた結果「何を主張してるのかさっぱりわからん」という事に。こんなバカに発言させる、こんなバカが組織の上の方にいる…絶望的だな。
「司法の誤りは避けられないから極刑の場合取り返しがつかない」。何が取り返せないんだろうね?終身刑なら取り返しがつくと?つかないだろ。この発言主が極端に生に執着してるだけで、生きてるという事がそんなに大事かって事だ。30年誤ちのもと苦しみの中生かされた人にどう償うんだ?若返りの秘法かタイムマシンでも持ってるのか?なら、死刑でも問題ない。時を戻せるならな。死んだ相手には何も出来ないが、家族には何か出来る。もっと言うなら「完全に避けられず」じゃねぇよ、「避けろ」だ。避けられないなら諦めろだな。というか自分とこの国の「誤審」自慢してんじゃねぇよ。そこは恥じろ。日本もな。日本の場合、多分未だに一部の警察では自白強要とかやってるんだろうなぁと信じてやまない。信じなくていいことだけど、正直…この辺りに関しては日本の警察は信用出来ない、未だに。
問題はこれらの暴論に対するネット民の反応。この暴論より頭悪ぃなぁってものばかり。
まず、遥か過去の話を持ち出すのはNG。その過去の誤りを認めて今違う道を歩んでるんだから、過去の悪行をいったってしょうがない。
多いのが「その場で射殺してるくせに」。これは目的が違うから、反論としてはかなり厳しいんですよね。死刑の目的は「対象の命を奪う事」で、その場での射殺その他、殺害は「緊急対処」。殺害は「手段」であって「目的」ではないんですよね…一応。全く違う場合の話になるけど手段と目的が違うっていうのは、自爆するセルを連れて界王星へテレポートしたカカロットは界王様抹殺…命を奪うのが目的だったのか?そうではないよな、目的のために「結果として命を奪う事になった」だけで。立てこもり犯やらテロリストやらをその場で始末するのは、それが「安全」の為の手段だという考え方であれば「残忍でも何でもない」という事になる。戦争で民間人を殺害するのは悪行だけど、兵の殺害は「仕方無い事」だろ?だって、相手も自分を殺そうとしてるんだから。死刑はそうではなくて無抵抗の相手の命を奪う為に殺す。ここが違う。なので、「お前らはその場で殺すじゃないか」は反論にならない。
言いたい事はわかるんだ。「何で慎重に事をすすめず、すぐ殺すんですか?」と思う事はある。人命尊重を考えて慎重に事を運べば別に殺害せずとも確保可能だろ?とは思う。が、その結果、確保側に被害が出る可能性が高まるのはバカらしい、それもまた事実。
「日本より治安をよくしてから」。これもなぁ。死刑があるから日本は治安がいいわけじゃあねぇだろ?その要素があるにしても、お前らがバカにしてる「日本警察」が頑張ってるからじゃあないか。さっき自白強要云々で「信用出来ない」としたが、その警察とこの警察は別物だ。たとえ死刑を廃止したからといって、日本がいきなり危険地域になるとでも思ってんのか?
「同じ目にあってからいえ」。いや、日本よりよっぽどテロ被害とかに遭ってる気がするんですけど。テロ被害に遭った上でそれでも言ってきてるんすよ。何かよくわからんけど。自爆テロとかそもそも死刑にしようがないしその場で殺された人達の事なんて考える必要も無いわけだが。
後、アメリカとイギリスは関係無いからな、今回の場合。一緒にしちまってる人が何故かそこそこいたけど。アメリカは確かに殺害を目的に殺害を実行してる。けど、アメリカは州によっては廃止してはいても国として廃止してないから、アメリカのやり口にどうこういっても今回の場合何の意味も無い。
ちなみに、「犯罪抑止効果が無い」ってのは、多分、こういう事なんだと思うんですよ。現実の話として「犯罪者」がいなければ死刑なんて発生し得ない。私みたいに「悪意ある犯罪者は」とか、そんな思考で死刑が行われる国も無いので、凶悪犯罪者というか、悪質な犯罪者に適用される。
つまり、「悪質な犯罪者が多い」国においては死刑を廃止出来ない。死刑を廃止すると「凶悪犯罪者が減る」わけではなく、普通に考えて「増える」。つまり!!死刑の存在する国において「凶悪犯罪が発生しなくなってない」=「抑止効果が無い」って考え方なんだろう。が、実際の話、「抑止効果」により減少した結果「それでも多い」だけって事。犯罪発生率がどんなに低くても、極端に悪質な犯罪者は何故か多いみたいな状態だと誤解されやすいだろう。が、前述の通り、この一定数いる「死刑があろうが無かろうが」お構いなしな例外的存在で「抑止効果」云々はズレている。
人口1億超える国で、4桁にも満たないホントにごくごく一部の例外の存在をもって「抑止効果が無い」って、だって彼らの数は人口の0.1%にも満たないんですよ?1億人の中の100人が「何やっても無駄」な存在だとして、その存在を責めるのはやっぱりズレてるだろうと。
冤罪が怖いなら冤罪を生まないために犯罪者を野放しにするしか無くて、まあ別にそれはそれで世紀末ヒャッハーで素敵だけど、ヒーローとか生まれて私刑が当たり前の世界になるか、でも。
正直に言って、犯罪抑止効果は無いとか言う意見引込めない限り、「頭悪いな」としか。色々データ引っ張り出した挙句「で?」だからな、毎回。データの正しい見方をわかるヤツ連れてこい。前述の通り、全人口の0.1%にも満たない例外連中が1人増えたり減ったりしたとこで、それは何かの影響によるものではなく誤差だ、誤差。「死刑による犯罪抑止効果」って言ってるんだから、死刑に該当しないレベルの犯罪発生率は「無関係」だよな?でも、奴らはそんな事すらわかってない。そりゃ、元々死刑に該当しないレベルの犯罪なら「死刑があるか無いか」は犯人にとって関係無いんだから、抑止効果なんてあるわけもない。
死刑反対するのはわからないでもない。けれど、死刑に犯罪抑止効果は無いとまで言い出すのは絶対違う。