表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/56

33

 隼人さんが来るまで、何分かかるんだろう。

 リアルな距離感とか、全然わからないな……。当然なんだけど。だって、相手はゲームの中、アプリの住人だったんだもの。

 わたしは手の中のスマホを眺めて嘆息した。

 なんで、こんなことになっちゃってるのかなぁ。

 胃のあたりがキュッとして、気分が悪い。身体が締め付けられてるみたい。

 これでウエストが細くなれば、まだ救われるのにな、なんて馬鹿なことを考えながら、わたしは通話アプリの画面を眺めた。

 うん、何回確認しても、プラブのキャラの名前しかない。


 翼様は、俺様スーパーダーリン。頼りにはなるのかもだけど、優しくはない。同情する暇があったら、問題解決のための対策を考えようか、ってタイプ。それも、自分で考えろって突き放してくるからね……。

 弁護しておくと、考えても頑張ってもどうにもならないときは、ちゃんと助けてくれるのよ。

 そのへんはほら、マネーとパワー、コネクションとインテリジェンス、その他なんでもかんでも備えちゃってるおかたですので。だいたいなんでもできちゃうのよね。


 隼人さんは、甘やかしてくれる勢。翼様とは対象的です。

 こっちが弱音を吐く前から、大丈夫か、って案じてくれるタイプ。なにをするにも見守ってくれるし、そっと力を貸してくれたりもする。

 頑張りたくないときは、抱え込んでくれて、よしよしって頭を撫でてくれるような。

 簡単にいうと、子ども扱いされる感じ。保護者なんだもん、万事において。


 あとは、勇刀(ゆうと)……この子は甘えん坊の高校一年生で、童顔過ぎて中学生、たまに小学生にまで間違われるのが悩み、っていう。

 だから本人は荒ぶる言動を試してみたりしてるんだけど、まぁ、なにやっても可愛いだけだよね。

 とっても初心なので、色っぽい雰囲気にはなれません。なると逃げられる。青少年ですからな……。ゲームメーカーも悩んだんだろうなって感じ。

 今、連絡したら……そうだなぁ、一緒に困って、悩んでくれて、俺がなんとかしてあげるよ! って張り切ってくれるんだろうなぁ。

 役に立つかは別として、励まされるキャラではあると思います。

 そういやこの子は朝に弱いって設定があって、モーニング・コールをしてあげなきゃいけない……から、プレイヤーっていうかユーザーが目覚ましかけて起きる、みたいなことになってたな……。

 アラームで起きると、通話アプリが起動してるんだよね。あ、もちろん、プラブ内の通話アプリに見えるメニューが、ってことだけど。

 そして今は音声通話はできない時間帯のはず。学生さんだからな!


 そして、綺羅莉(きらり)

 こいつはホストです。プロの監修を受けてるとかで、無駄に本気です。

 会話のバリエーションは、すっごい充実してて、気分を上げてくれるのが上手。さすがプロって感じ。

 ただ、この世の沙汰はすべて金ってキャラなので、課金すればするほどゴージャスに扱ってくれるという、わかりやすさもあります。

 たまーに、貯めたマネー(ゲーム内通貨)でお店に行くと、無理しやがって、っていわれたりな!

 でも、不思議と嫌な感じがしないの、なんなんでしょうね。人徳? プロのテクニック?

 チャラいけど、もてなしてくれるときは全力っていうのが伝わってくるし、なんかこう、気が楽になる。

 どんな扱いを受けても、それはわたしという人間への評価ではなく、使ったお金の量への評価であることが明白だから。それで、楽なのかなって思う。

 現実のホストクラブにも、そういうかかわりかたをしてるひと、いるんだろうなぁ。ガチ恋勢もいるんだろうけど。

 今はマネーがないので、この人に相談っていうのはない。だいたい、午前中は寝てるはずだし。


 最後の五人目が、プラブの普通枠、当真(とうま)。和み系?

 幼馴染みっていう設定で、恋愛より友情寄りのつきあいです。ほら、いつまでたってもお互い独身だったら結婚しようか、って冗談で話しちゃうみたいな。

 こういうの、絶対、本気にしてると痛い目を見るやつだけど。

 当真は幼稚園から高校まで同じだった、っていう設定なので、捏造昔話に花が咲くタイプ。

 そういや、当真との思い出話には、あのときはこうだったよね? っていう問いかけに、選択肢が用意されてることがあって。

 たとえば、桜が綺麗だったよね? に、「そうだったね」と「梅だったよ」って選択肢があったとき、梅を選ぶと、その思い出話は梅で固定されるシステムです。

 だから、ユーザーひとりひとりが、当真とのそれぞれの過去をはぐくめる、っていう。

 追加コンテンツも、はじめての遊園地、とか、中学最後の文化祭、とか。思い出を増やしていくやつだったなぁ……。

 まぁ、今はねぇ。思い出を作ろうって気分じゃないですよね。

 当真は真面目な会社員なので、勤務中の時間帯だし。


 まぁ……この面子なら、隼人さんに連絡するのが、最適解って感じあるよね。うん。

 そもそも。いつでもどこでも応答してくれるの、隼人さんだけじゃないですか?

 ちょっと構成に偏りがあるよね。

 まぁ、夜型の人は綺羅莉と遊べばいいって設定か……。昼から暇な人は、隼人さん。一応、網羅はしてるんだな。


 でもなぁ、と手の中のスマホを見ながら、わたしは思う。

 スマホの中の世界が外にあふれたっていうより、わたしがスマホの中に入っちゃったって感じじゃない?

 だって、さっきからなにも思いだせないもの。

 記憶から掘り起こせるのは、プラブの設定だけ。

 当真と一緒に捏造でもしない限り、過去もなさそう。

 もちろん、大筋はあるよね。親の借金で人生破滅しかけてた、っていう設定がさ……。

 でも、それだってプラブの設定で。どうしようもなく金銭的に駄目な人だったらしい父の顔、わかりません。

 ゲームに登場してないから。

 それどころか、早逝したらしい母の顔もわかりません。同じく、登場しないから。

 当真のお母さんには、かなりお世話になってるはずだけど、それもやっぱり、顔がわからない……。当真との話に登場するだけで、スチルがないからですね。

 おい開発、もうちょっと過去をくれ! って思ったけど、それ、解決にならないよね。


 わたしがほしい過去は、ゲーム内の情報ではなくて。

 ゲームの外だ。

 アリスって呼ばれてるこのキャラのじゃなく、アプリを楽しんでたはずの、自分だ。

 そういう位置にいたはずだっていう確証と、できれば戻る方法。

 あっち側に。


 不安になって、わたしは自分の肩を抱いた。

 あっち側、なんてあるの?

 ちょっと記憶が混濁してるだけで、わたしはアリスなんじゃないの?

 これは現実で、アプリがどうこういうのも妄想で。

 ただ……そうなんだとしたら、なんでわたし、自分が自分だって感覚がないの?

 記憶の混濁って、どうして発生したの。

 それを治す方法は、あるの?

 そしてもし、「治し」てしまうことができるのなら……それはほんとうに治った、ってことなの?

 ゲームの中に入っちゃったっていう感覚の方が真実なら、「治る」ことで、わたしはゲームから出られなくなっちゃうんじゃないの?


 ……怖い。

 怖いよ、どうすればいいの?

 なにが正解なの?


 そのとき、インターホンが鳴った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ