表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/56

19

 真っ暗で、なにも見えないけど……どうやら誰かにキャッチされてるっぽい。

 びっくりすると声も出ないって、ほんとだなぁ。

 出ないわ、それ以前に呼吸困難な感じ! わたし、大丈夫か? 息してるかッ!?


「確保したら戻るぞ」

「オーケイ。でもこの子、ほんとに使えるのかな?」

「使える」


 うん、小銀丸と絶対O者の声だ。相変わらず有名人気声優さんたち、お疲れ様です……どうなってるんだろう。

 いやそんなことより!

 待って、と声にしたいのに、それができない。

 苦しくて、カッとかハッみたいな音が少し出ただけだ。


「応慈がいうなら、信じるけどさぁー」


 どうやら、わたしを抱きとめたのは小銀丸。声が近いし。

 小銀丸って、小柄なはずなのになぁ。状況を考えると、お姫様抱っこなんだけど、それってすごく力がいるっていうよね?

 わたし重くないのかな。

 って思ったのが聞こえたみたいに。


「重たいから、さっさと帰るー」


 ふん、軟弱者がッ!

 そして、軟弱だろうが力持ちだろうが、帰るといったら一瞬で帰れるのが、ラブエタ・クオリティ。

 情緒もなにもなく、バッ! ってなって、シュタッと降り立ったのは、もう学園だ。

 暗闇からいきなりの燦々たる陽射し全開ゾーンへの到着は、凡人のわたしには、辛い……。たぶん、生粋のロンロン市民であるアリス本体も、こんな本質的に明る過ぎる環境、馴染みがないだろうなぁ。あそこ、昼でも霧がいっぱいで薄暗い日が多い印象だしなー。ごめんね、本体。


「ほら、自分で立ってよ」


 小銀丸が、今にも放り出しそうな素振りを見せた。

 謝りかけたけど、いや、わたしなんも悪くないよね? 勝手に持ち運ばれたっていうか、攫われたよね?

 これ、誘拐だよね⁉︎

 とりあえず自分の足で立ってみる。小銀丸とは、だいたい同じくらいの身長かな……。

 いや、体型とかどうでもいいし! これからのことを考えないと。

 しかし、だいたい霧っぽかったロンロンに比べて、ラブエタ世界の明るさよ……。

 目眩がする。


 ラブエタ世界の学園は、一応、巨大資本による運営という設定で、若武者たちの活動を援助するために、各種豪華施設が調えられている。

 ひとことでいえば、セレブっぽい場所なのだ。

 白亜の校舎は、なんかこう……ヴェルサイユ宮殿? 正直、ラブエタの設定関連はあまり突っ込んで調べてないから、モデルにしてる宮殿があるのかどうか、とかわからないです。

 前庭とか、左右対称のデザインで、こう、ドーン! って感じ。

 ドーン!

 駄目だ、語彙が死んでる。さっそくラブエタ世界に影響されてるのだろうか⁉︎


「あ、戻って来たんだね。その子が僕らの適合者?」

「我々と組むかはともかく、適合者だ」


 まだ適性テストしてないと思いますが……。

 と思いながら声のした方をふり向くと、黒い上下に身を固めた絶対O者と、……うわ、あれは馨流星様じゃないすか!

 馨様は、好感度を上げるのが難しいキャラで、馨様を編成に入れられるのは重課金の証、とまでいわれており!

 わたしは……うん、高嶺の花は美しいわー、って思いながら、合同ライブでの勇姿をありがたく拝見していた一般人です。


 馨様は中性的な美貌というか……凛々しくて、美しくて、なんかこう……清らか。心が洗われるというか、空気まで変わるっていうか!

 存在自体が光、とまでいわれる馨様は、好感度が低い相手に対しても、とても丁重にふるまってくださいます。いやもうほんと、こちらに笑顔を向けないでください……前世でまったく課金してないので……申し訳なさが!

 なお、髪色は紺で、眼は青灰色でいらっしゃいます。


「ようこそ、美しいひと」


 声優さんは女性です。実は馨様は女性説もあるほどですが、水着ショットもあるのでなぁ……。

 ていうか、美しいのは貴方様です!

 まぶしい……まぶしいよ!


「おい、なにやってる。さっさと適性判定を済ませるぞ」


 こ……この声は!

 ふり向くのが怖いけど見たい! もしかして、まさかしなくても、推し!


「司はせっかちだな」


 はい確定、ふり向かずに確定したー!

 ラブエタは、半笑いでプレイしていた……とはいえ、推しはいたんですよ、推しは! いやわたし、なにを力説してるんだろう……。

 彼の名前は司シュタウフェンベルク。ふわっふわの金髪に、黒い瞳のギャップが美しい、見た目はまさに王子様。

 性格は、まとも。

 ラブエタ世界の常識担当、理性の癒し枠。

 とんでもない展開になったときに、困ったやつらだな、とか、これはキツイ、とか、主人公に同意を求めるように、ちょっと目線をくれたりするところが、こう……。

 そういうシチュエーションが、グッとくる。あと、好感度が簡単に上がるのも、ポイント高かったです。馨様が高嶺の花なら、司は路傍の……いや、それは言葉が過ぎるな。

 まぁ、貧乏でも仲良くしてくれる、入門キャラって感じです。


 なるほど、なるほど……このユニット、基礎戦闘力すごいな。


「ところでお嬢さん、よかったら、名前を教えてもらえるかな?」

「アリスって呼ばれてたぜ」


 馨様の質問の答えを、小銀丸が横からかっさらった。さすが小銀丸、空気読まねぇ!

 絶対O者がうなずいて、小銀丸の回答を補強した。


「わたしも、そう聞いた」

「そうか。アリス……なんて可憐な名前なんだ」


 馨様の笑顔、マジまぶしい。光学兵器か!


「いいから、適性判定を済ませようって。皆で囲んで、その子、威圧されてるじゃないか。ほら」


 ぐい、と手を引かれて顔を上げれば、推しの……ちょっと困ったような笑顔が!

 こいつら、悪気はないし、いいやつなんだ、わかってくれてるよな? でもまったく、困ったもんだよな、そうだろう? っていう!

 あれが!

 リアルに立体に至近距離にー!


 逆らえない。

 いやでも、わたしの立場を主張するなら、この人だ。

 今しかない!


「あの、帰らせてください! もといた場所へ……」


 全員が、え、って顔になった。


「なんで?」


 小銀丸が、ハァ〜? って感じに顔を歪めた。


「なんでって……これ、誘拐ですよ! あなたたち、誰なんです。ここは、どこ⁉︎」


 質問の答をだいたい知ってるから、えらくしらじらしい棒読み演技になってしまった……。緊張のあまり、そうなってると解釈していただきたいものです。

ツイッターに「どの作中乙女ゲームをプレイしたい?」というアンケートを設置しました。

期限は二日間ですので、よろしければご参加ください。

https://twitter.com/usagi_ya/status/1088619107786797056

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ