表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四元士  作者: デイン
変化する日常
6/33

第六話

やっと今日この病院から解放される…

あの事件から一週間、今日やっと俺は退院できるのだ。

特にこの三日間は辛かった。

裕貴と相部屋だったから退屈することはあまりなかったが三日前、先に裕貴が退院したのだ。裕貴が退院して隣が空きだと思うと背筋が今でもゾッ、とする。

まぁでもこの三日間も恐怖を除けばそこまで退屈することはなかった。裕貴が毎日見舞いに来てくれたからだ。学校であったことなどを話してくれる。

こんなに気が利いて優しいのに交際したことがないというのは意外だ。

この容姿とこの性格でモテないはずがない。中学では何人も裕貴に告白する人を見て来た。が、1人残らず撃沈していった。

高校でもおなじことが起こるだろう。

とりあえず裕貴には入院中もかなり助けられた。


そして今は午後7時30分、俺と裕貴の退院祝いで、両方の家族が俺の家に集まっている。

といっても結局出前の寿司を食べた後は暇になったので、俺と裕貴と姉貴でテレビゲームをしている。

「あー!ちょっとりょ〜お〜!」

「亮介強すぎない?」

この対戦型アクションゲームでは俺はこの2人に負けたことがない。いくらハンデをつけても負けたことは一度もない。

「もぉいい!他のゲームしよ!」

そう言ってゲームを切ろうとする。

負けず嫌いの裕貴のこの行動は昔から変わらない。負けず嫌いはいいけど怒るのはやめて欲しいなぁ。

小学生のときに一度、算数のテストで勝って散々自慢してたら本気でキレられた。あのときの裕貴は史上最強に怖かった。

だからいつも、裕貴が不機嫌になったらいつもなだめている。

「あぁわかった」と。


もう午後12時をまわった頃には、母親も姉貴も裕貴も疲れて寝ていた。俺はと言うと、病院で腐る程寝ていたので眠れない。

(ジュースでも買いに行くか)

財布と鍵を持って家を出る。


寿司を食べ始めたときはまだ薄暗かった外も、今は黒に染まっている。数分歩いたとき、突然目の前が真っ暗になった。

「だーれだ?」

「バカップルみたいなことはやめてくれ」

こんなことをする人物は1人しかいない。

「もぅ!つまらないなぁ亮は」

そう言って頬を膨らます。この仕草に何人の男が落ちるだろう…

「ねぇ亮どこ行くの?」

「コンビニ」

「あっ、私今日食後のスウィーツ食べてな」

「だめだ」

言わんとすることくらい分かる。買って、だろう。

「なんでわかったの!亮エスパーなの?」

四元士(?)である俺には冗談に聞こえない。

まぁ答えはノーだが。

ちなみに四元士のことは裕貴に話していない。心配をかけたくないからだ。

裕貴も気を使ってくれて聞いてこない。

「ねぇ亮きいてるのー?」

「ノーだ」

そんなことを話しながらコンビニへ向かった。


「ふ〜ふふんふ〜ん」

鼻歌を歌いながら、裕貴はエクレアをうまそうに頬張っている。こんなに喜ぶならおごった俺も嬉しい。

あの後コンビニで裕貴が駄々をこね始めたので買ってしまったのだ。まぁ結果は良かったが。

「ねぇ亮?」

「ん?」

「亮ってさ、好きな人とかいるの?」

ブフッ!

思わず飲んでたオレンジジュースが吐き出てしまった。

「はっ?どうした急に」

「べ、別にいいでしょたまには…」

こんなことを裕貴が聞くなんてめずらしい。

恋愛に興味がないと思っていた。

「え、い、いやいないよ」

そう答えると裕貴は嬉しそうな、寂しそうな複雑な顔をした。

「そっか」

(そんな顔するなよ…)

裕貴のそんな顔を見たくない。いつまでも隣で笑っていて欲しいと流れ星に願った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ