表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/21

深い森-2 図書室Ⅳ



 夜の静けさが、忍び寄る影の音をも消す。寝息を立てる私の元に影は伸びる。

 その影が私の首に触れた。

 そっと、握られる。私は呼吸が苦しくなり、目を開いた。

 私の首を絞めるのは――――……リノ?


 グラヴィオンが翼を広げて、唸り声を出す。私は飛び起きて、咳き込んだ。

 薄暗いベッドルームには、私とグラヴィオンしかいない。でもグラヴィオンは窓を睨み付けていた。首を擦り、私はまた確認する。


「……グラ、誰かいたの?」


 グルル、と唸るだけで、グラヴィオンはなにも答えようとはしない。


「……夢のせい、夢のせいよ、グラ……」


 ただの夢だ。私が魘され、グラヴィオンは侵入者だと思ったのかもしれない。


「夢よね、グラ」


 そっと、鰐のように厚い皮の背中を撫でて確認する。

 夢だ。悪夢だ。悪夢にしては、質が悪い。リノが私の元に忍び寄り、首を絞める夢なんて……。

 暗い中、リノに見えた顔は、なんだか憎しみを込めて私を睨んでいるように見えて……ゾッとした。

 唸る喉を撫でて、グラヴィオンを落ち着かせる。やがて、グラヴィオンの唸り声が止んだ。荒い息を吹いて、ベッドの上に身を沈めた。窓を睨み続けるグラヴィオンに寄り添い、私は撫で続ける。

 窓はちゃんと鍵をつけたはずなのに、微かに開いていて、夜風でカーテンを揺らしていた。

 それをぼんやり見つめていたら、いつしか眠りに落ちてしまった。



 次に目を開くと、朝になっていた。グラヴィオンを見ると、窓を睨んでいる。


「ずっと見張っていたの? グラ」


 訊いても、グラヴィオンは窓から目を放さない。


「……誰か、いたの? グラ」


 グラヴィオンは、何も言わなかった。私はベッドから降りて、窓に歩み寄る。窓はやっぱり微かに開いていた。押し開けて、朝の空気を入れる。見慣れた光景が広がっていた。

 窓辺に指先を走らせながら、窓を閉めたことを思い返す。

 侵入者だなんて……。窓を覗いた時点で、グラヴィオンが気付くはず。リノなら、匂いを覚えているもの。

 ……いや、リノはいない。リノはいなかった。夢だったんだ。そう思うことにして、私はグラヴィオンの元に戻り、頭を撫でる。


「少し眠っていて」


 そう告げて、朝の支度をしたのだけれど、家を出る前にはグラヴィオンは人の姿になっていた。人の姿になるのは、好きじゃないはずなのに。

 黒いコートを身に纏うブラックゴールドの髪をした少年。少し眠たそうにゴールドの瞳を細めていた。


「……どうかしたのかい? グラヴィオン。朝からお前が人の姿でいるのは珍しい」

「……」


 今日も早くお仕事に向かおうとしていたジオお兄様も、玄関前で立ち止まり首を傾げた。

 グラヴィオンは何も言わず、ただ不機嫌そうにジオお兄様を見上げる。

 人の姿になっている時は、大抵そんな態度をするグラヴィオンに対し、お兄様はただ微笑むだけ。


「……じゃあ、いってきます、ジュリア」


 忙しいジオお兄様は、理由を問い詰めることを諦めて、私の額に口付けを落とす。そして出掛けた。

 グラヴィオンはしかめっ面で扉を見つめる。そんなグラヴィオンの眉間をお母様は指で撫でると、笑って私達を見送ってくれた。

 グラヴィオンが、人の姿で一緒に登校するなんて初めて。ぴったり寄り添って、眠たそうに細めたゴールドの瞳は、警戒したように周りを見ている。


「きっと夢よ……」

「……」


 グラヴィオンにそっと言ったけれど、何も答えてくれない。

 多分、私を守ってくれるグラヴィオンは、責任を感じている。それで警戒心を剥き出しにしているんだ。誰にも私を傷付けさせないために。

 でも夢なら、グラヴィオンが責任を感じる必要はない。けれど、グラヴィオンは夢ではないと思っている。何者かが窓を開け、私の首を掴んだ。それはもしかしたら、魔法の類い……。


「グラヴィオン……」


 グラヴィオンの肩に私は頭を置いて、腕を絡める。少しでも張りつめた気を沈めようとその腕を撫でた。グラヴィオンは、ふぅーと息を吐く。落ち着いたみたい。

 でも学園に辿り着くと、グラヴィオンの気がまた張りつめた。唸って喉を鳴らす。

 そんなグラヴィオンが睨む先には、リノ。今日も私に抱き付こうと駆け寄ろうとしたリノは、グラヴィオンを見て直前で止まる。


「グラとおんなじ目……」


 じぃっとリノは見開いた目で、グラヴィオンの目を覗く。興味津々の様子。グラヴィオンだと気付くのは、流石ね。


「おはよう、リノ。グラの人の姿だよ」

「おはよぉ、ジュリア……。顔色悪いね……二人とも、眠れなかったの?」


 私とグラヴィオンを交互に見ると、リノは心配そうに眉毛を下げた。

「え、ええ……少しね」と私は苦笑を漏らす。グラヴィオンが、飛び掛かりそうで不安。でも私達を心配する優しいリノを見ると、やっぱりあれは夢だと思えた。リノが私の首を絞めるなんて……。


「……どぉかしたの? グラ」


 リノはグラヴィオンに手を伸ばす。グラヴィオンの頬に触れた。

 スンスン、とグラヴィオンは匂いを嗅ぐ。リノの匂いを確認したことで、彼が侵入者ではないと確証を得たらしい。

 フシュー、と深い息を吐く。それからすりすりと頬を自分から寄せた。リノは、微笑んで撫でる。

 すごい。またグラヴィオンの警戒心を吹っ飛ばしちゃったのね……。リノは本当にすごい。その穏やかな口調が影響をするのだろうか。不思議な子。

 微笑ましくて、二人をすぐ隣で眺めていると、ドサッと落ちる音が聞こえた。

 見ると、あの紫髪の女子生徒が鞄を落としている。こちらを見て固まった様子のその女子生徒の代わりに、取り巻きの女子生徒達が慌てて鞄の中から散乱した教科書を拾う。


「グラとジュリア、やっぱり似てるね」


 リノがもう片方の手を私の頬に当てるから、目を戻すと無邪気に微笑んでいた。その掌の温もりは、あの夢とは違う。


「あ、ジャスミン様っ!」


 声に反応してまた見てみると、あの女子生徒がギロッと私を睨み付けながら、玄関扉に向かっていく。

 どうして、また……睨まれてしまうのでしょうか……。


「あれ? 皆、おはよう。珍しいね、グラヴィオンが人の姿でいるなんて」


 振り返ると、ローズグレーの髪のダノン先輩がいた。


「おはようございます、ダノン先輩」


 私もリノも挨拶を返すけれど、グラヴィオンはただ私の肩に顎を置くだけ。


「あれ、なんか機嫌悪い?」

「あー、すみません。二人揃って悪夢を見てしまい、グラヴィオンは一晩中起きていたみたいで」

「え? 大丈夫かい? 本当だ、女の子が寝不足なんて美容に悪いよ」


 ダノン先輩は、私の目元を気にして触れようとした。

 けれど、その前に、グラヴィオンがドラゴンの黒い手で遮る。触るなと言わんばかり。

 グラヴィオンの愛想の悪さはいつものこと。ダノン先輩は、苦笑して手を引っ込めた。


「グラヴィオンは、全然元気そうだねぇ」

「そんなことありません……」


 ちゃんと眠ってほしい。多分、そのうち耐えきれなくなって、明日まで眠るでしょう。

 早く眠って、と頬を撫でるけど、息を吐くだけでグラヴィオンは人間の姿を保つ。強情な子ね。

 やっぱり耐えきれなくなり、1限目にはグラヴィオンはドラゴンの姿に戻り、私の膝の上で眠った。

 2限目までは抱えて上げていたけれど、やがて小さくなり腕輪のように手首に巻き付く。そのまま昼休みまで、ずっと起きなかった。


「グラヴィオン、まだ眠っているの?」


 ナディア達と昼食をとっている時に、リノに問われたから頷く。しょうがないわ。


「きゃー!」


 食堂に黄色い声が響いたから、私達は振り向く。食堂入り口が、女子生徒達で塞がってしまっていた。


「あたしの王子様!!」


 キラリ、と目を輝かせたナディアが立ち上がる。例のエリート生のことみたい。

 チラリ、と人込みの中にルビーのような輝きを放つ赤毛が見えた。確かに燃えるような赤。残念ながら、そのお顔はお目にかかれなかった。

 ナディアとその友だちは、その人込みに突進するように向かっていってしまう。

「パワフルだねぇ」とリノは笑う。


「そうだ、ジュリア。グラも寝てるし、一緒にお昼寝しよう?」


 無邪気にお昼寝を誘ってくれるけれど、リノと違って私はお昼寝の習慣がない。だから断る。

 また残念そうにリノは肩を竦めたけれど、昼食を済ませるとお昼寝をしに行った。

 昨日のお昼休みに、図書室Ⅱを見たのだけれど、白のローブの生徒で満室だった。だから今日は図書室Ⅲの方で、勉強をしようと向かう。扉を開いて覗いたら、白と黒のローブが半々くらいにいた。ここも勉強が集中できそうにない。

 図書室Ⅳを覗こうと思ったのだけれど、窓際の机に突っ伏している黒のローブの生徒が目に留まる。

 フードを深く被っているけれど、長い赤毛と白い肌が見えた。ラピア先輩だ。

昨日も低血圧で具合が悪そうだったラピア先輩は、防音の魔法を使って遮断して眠っているみたいだ。

 そっとしておくことにして、私はそこを出た。

 この頃、ラピア先輩は体調が悪い……いつか倒れてしまいそうで心配だ。ラピア先輩の体調不良の原因は、ストレスだけれど……。また最近、家族のことでストレスを感じるような出来事が起きたのだろうか。ラピア先輩は、家族について全く話さないから、わからない。


「……リノは、どこでお昼寝をしているのかしら」


 午後に会う時は、とてもすっきりした様子のリノ。お昼寝している場所が快適なら、ラピア先輩に教えてあげてほしい。あとで話してみよう。

 打ち明けてくれるかはわからないけれど、ラピア先輩に相談に乗ると言ってみよう。

 そう決めて、私は図書室Ⅳを探した。その図書室Ⅳにはまだ入ったことはなかったから、少し見付けるのに手こずった。薄暗い廊下の先だもの。


「あった……」


 少し古びた木製の扉の上には、図書室Ⅳと書いてある。他の図書室より小さい。

 ノブに手を触れた時、妙な感覚をした。手首に巻き付いたグラヴィオンも、ギシッと身をよじらせる。でもはっきりわからないから、首を傾げるだけで、気にせず中に入った。

 無数に本棚が二列に並ぶ部屋の中は、本が入りきらずに床に積み上げられているところもあって、手入れが行き届いていないと印象を持った。

 アーチ型の窓には海の底みたいに深い青色の厚手のカーテン。ところどころ開いているから、近付いて見なくとも日焼けした本が目立つ。

 なにより、そこには誰もいない。他の図書室と違って静寂に包まれていた。全く人気がない図書室みたい。

 こういう場所を望んでいた私には好都合だから、一人で占領してしまおうと、本棚の間に設置してあるテーブルにつくことにした。

 けれども――。

 そこに、人がいた。


「……君、どうやって入った?」


 床に積み上げられた本の影でわからなかったけれど、そこにいた彼と目が合う。

 黒い髪と、黒い縁眼鏡の、白いローブの生徒。本を開いている彼は、静寂な図書室に、低い声を響かせた。





20150130

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ