表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/1633

全体のスキルまとめ、ここにメモ書き程度でまとめています。

ということで第2回スキルチェックのお時間です。別にみなくても大丈夫だを。ネタバレ含む!!

2025年5月28日最新更新


ちょっとずつメモっとけばよかったー

最新話時点のスキルや装備品について


現在のスキル




:気力操作レベル5 魔力操作レベル10→魔力精密操作レベル1 暗器術レベル6  格闘術レベル5  土魔法レベル6 風魔法レベル5  気配殺し 急所付きレベル5 音減少レベル6  火魔法レベル4 樹魔法レベル2 剛力 頑丈 双剣lv3、光魔法レベル6、闇魔法レベル3


魔圧(魔力精密操作の獲得の時に手に入れた。886話)


風魔術(賢者)、土魔術(賢者)、火魔術(賢者)、

無属性に魔術はあるけど、今はシールドとしてしか使っていないためなんとも言えない。

残りは水、光(魔術)、闇、聖だ。


職業で賢者をやった、

風、土、火、光


職業で魔術までやったもの

水、闇、聖 、樹


魔法の段階で終わっているもの

白炎、



魔力性質変化


夜目

戦術


魔法の技


レベル1:ボール系

レベル2:バレット系 orカッター系

レベル3:ジャベリン系

レベル4:プロテクト(バフ)

レベル5:ランス(ジャベリンを大きくしたもので貫通力と素早さを上げたもの)

レベル6:チェーン系(捕縛)

レベル7:エンチャント(属性付与)

レベル8:範囲攻撃

レベル9:範囲攻撃強化

レベル10:複数の魔法発動時のMP消費が1倍に・・・


魔術系の技

レベル1〜9:作れる魔法の範囲上昇

レベル10:魔法の詠唱簡略化(例ファイヤージャベリン→ジャベリン)

自分で意識していたらその魔法が出るよ


無属性魔法(攻撃が物理扱い)

レベル1:シールド(表が物理、うらが魔法の防御、強度は素のステータス次第で上下する)

レベル2:マジックバレット

レベル3:マジックハンマー(上から叩く)(プレスの方がいいかも?)

レベル4:マジックプロテクト(荷物が軽くなるよ)

レベル5:バリア(範囲のシールドバージョン、物理防御と魔防を合わせて2で割った数値で決まる、魔法と物理どちらにも対応可能)

レベル6:マジックハンド(手が現れるよ)

レベル7:シールドの形自動化

レベル8:

レベル9:シールドの統合

レベル10:グラビティー(空間魔法開放条件緩和)+(闇と光のレベル10で)


レベル9と5を入れ替え


回復魔法

レベル1:ヒール

レベル2:キュア(状態異常の回復)

レベル3:浄化(デバフの解除)成功率は低め

レベル4:リジェネ

レベル5:回復力や解毒量増加

レベル6エリアヒール(味方のみの範囲回復、敵認定されていると回復されません)

レベル7:ホーリーエンチャント

レベル8:ハイヒール(靴じゃないよ回復だよ)

レベル9:ハイキュア

レベル10:リサシテーション(蘇生)時間次第で成功率変動、MP消費大=下手すると死ぬ



樹魔法

レベル1:成長

レベル2:種召喚

レベル3:品種改良

レベル4:成長抑制

レベル5:魔物化

レベル6:苗召喚

レベル7:

レベル8:

レベル9:

レベル10:

設定:品種改良は一部位につき、一回ずつ。成長のスキルで枯れさせると品種改良した種になる。二つの部位をしてしまうと性能は半々になるため地道な努力を



災害魔法

レベル1:地割れ



急所付き


レベル1:動きがしなやかになる +急所に当たると即死するかも

レベル2:弱点がわかるようになるかも

レベル3:握力アップ

レベル4:


格闘術


レベル1:体が柔らかくなる+正拳突き

レベル2:防御力アップ

レベル3:気力操作のアシスト補正



音減少


レベル1:歩いているときに音減少

レベル2:歩いている時の荷物からの音減少

レベル3:走っている時の音減少




暗器術


レベル1:腕がしなやかに動かすことができるようになる

レベル2:手首強化

レベル3:肩強化

レベル4:投擲武器の命中力アップ(器用さ補正)


影分身

レベル1:分身体製造数+1)ステの25%



レベル9分身合計10体 ステータス引き継ぎが50%

レベル10:クールタイム半減



薬師、錬金術:レシピ解放

レシピという名のカンペが出てくるだけで、作ろうと思えばそれなしに作ることができる。

レベル1:回復薬

2:解毒

3:麻痺薬

4:痛み止め

5:部位欠損回復小

6:その他の薬(精力剤や頭痛薬とか)

7:魔力回復薬

8:部位欠損回復大

9:完成品の薬の効能UP

10:劣化版エリクサー(HPのみ50%回復部位欠損は治らない)




ユニークスキル




:サブ職獲得  スキル複製  ラック上昇 不老、上級職解放、自動マップ埋め、筋肉密度増加 オンオフスイッチ(パッシブのオンオフを可能にする。デメリットは続くから注意) 召喚獣化 装備の素材と見た目変更






装備


運動着、

バレていない時の攻撃力が上昇する短剣、

刀:切れ味増加と自動修復、魔力吸収、

刀:影切り、実体化と無形化+自動修復、耐久値増加 ext

木刀:行動共有、視覚共有、武器保存、武器操作


ガントレット:貫通力50%増加

大鎌:不壊

杖:魔力回復速度アップ、装飾:魔法威力+5%

大剣、双剣:魔力吸収、魔力解放、形質変化、ステータス強化弱(封印)、耐久値自動回復


素早さ+3、魔力隠蔽スキル付きの指輪

ハリセン:強制飛ばし

魔力弓:ランダム属性付与(一般属性のみ)

馬の装備:気力消費、スタミナ消費半減

般若面:魔力増加と筋力増加

帰還の指輪:入り口に戻ることができる。クールタイムは1時間

勾玉ネックレス:義手化、魔力全開回復、一定の威力を持つ攻撃の無効化



職業レベル

GM:25レベル


風魔法使い:20レベル

土魔法使い:20レベル

盗賊:20レベル

格闘家:20レベル

水魔法使い:15レベル

召喚師:15レベル



職業スキル


魔法使い系


レベル5:魔力消費量削減レベル3(15%) 

レベル10:魔法威力アップレベル3(7.5%)

レベル15:有利属性魔法ダメージ減少レベル3(15%)

レベル20:魔法スキル経験値増加レベル2(4%)


盗賊

レベル5:認識阻害

レベル10:看破

レベル15:トラップ感知


格闘家

レベル5:物質系モンスターへのダメージ増加

レベル20:体幹強化


召喚師

レベル5:多重召喚

レベル10:魔物強化

レベル15:念話

レベル20:進化解禁


忍者

レベル0:影分身レベル1(分身体製造数+1)ステの25%(クールタイム5分)

レベル5:投擲武器補正

レベル10:体術補正

レベル15:水上歩行

レベル20:分身交換(クールタイム10秒)




レベル0:切れ味増加(刀)


火の賢者

レベル0:その属性と他の属性を使用可能に


銃作るやつ

レベル1:拳銃その次は属性弾丸

レベル3:ショットガン

レベル5:サブマシンガン

レベル7:アサルト

レベル9:すな


ジョブ:運び屋

レベル0:重量軽減レベルあり

レベる5:

レベル10:マジックバッグ把握

レベル15:マジックバッグ拡張

レベル20:マジックバッグ取り寄せ(念じる)


生産系(鍛治、薬師、錬金術師)

レベル0:各生産スキル

レベル5:目利き(完成度チェック)

レベル10:生産能力向上

レベル15:完成度補正

レベル20:レシピ追加


ジョブ:銃使い

レベル0:銃撃スキル(銃の取り扱いがよくなる)

レベル5:弾丸作成

レベル10:弾道計算

レベル15:高速リロード

レベル20:弾丸召喚


ジョブ:サポーター

レベル0:バフ(バフをつけるスキル)

レベル5:バフの効果時間が1.5倍

レベル10:デバフ

レベル15:デバフの効果時間が1.25倍

レベル20:バフ、デバフの消費魔力25%off


ジョブ:エンチャンター

レベル0:エンチャント

レベル5:エンチャントの持続時間1.5倍

レベル10:耐久値回復(固定値)

レベル15:武器スキル付与

レベル20:魔石に武器スキルを付与


ジョブ:中忍

レベル0:モノマネ

レベル5:変装(服装)

レベル10:武器術

レベル15:壁走り

レベル20:薬学(改造)

レベル25:非常食召喚

レベル30:軽業パルクールのようなもの

レベル35:火薬作り(素材or魔力大)

レベル40:爆弾作成(素材があれば魔力消費で、作ってくれるもの)


職業:解体師:20

レベル0:解体術

レベル5:内臓把握

レベル10:血抜き魔法(死体のみ)

レベル15:皮への切れ味上昇

レベル20:素材鮮度維持


職業:人形師:20

レベル0:人形作り(裁縫系スキルの特化しているもの)

レベル5:作った人形が汚れないようになる。(汚れ無効的な名前)

レベル10:服生成(それに合った服が自動で召喚される)

レベル15:人形バフ(人形にバフを付与する:置物としての効果)

レベル20:人形の物理防御や魔法防御力が上昇する。


職業;魔法剣士:40

レベル0:エンチャント(スキル)

レベル5:武器の耐久値+25%

レベル10:魔法の魔力消費減少5%

レベル15:アーツを発動時に気力消費減少

レベル20:スタミナ増加

レベル25:早口

レベル30:武器経験値+5%

レベル35:魔法経験値+5%

レベル40:武器に属性付与時の10%カット


司教:40

レベル0:回復魔法強化(回復量+10%)固定値にはかからない

レベル5:浄化成功率+10%

レベル10:長寿(健康寿命+10年)

レベル15:クオーターヒール(25%回復)

レベル20:アンデットキラー(アンデットに与えるダメージ+5%)

レベル25:バフのスキル獲得

レベル30:バフの効果上昇(+10%)

レベル35:アンデットキラー+(アンデットに与えるダメージ+10%に進化)

レベル40:リサシテーション(蘇生)の魔力消費量減少(-10%)


大司教:60


レベル0:回復魔法強化+(回復量+30%)

レベル5:浄化成功率上昇+(+25%)

レベル10:天啓(弱)

レベル15:撲殺術(返り血がつきにくくなる)

レベル20:ヴァンパイアキラー(与えるダメージ+5%)

レベル25:ホーリーシールドのスキル獲得

レベル30:長寿+(健康寿命+30年)

レベル35:パーフェクトキュア(状態異常を完全に解除)

レベル40:ヴァンパイアキラー(与えるダメージ+10%)

レベル45:ハーフヒール(HPの半分回復)

レベル50:リサシテーション(蘇生)の魔力消費減少+(-20%)

レベル55:自然回復阻害(癒し)(アンデットの自然回復を遅くする)

レベル60:リサシテーション(蘇生)の成功率大幅増加(+20%)


結界術師:40

レベル0:結界術

レベル5:結界術の耐久値+5%

レベル10:結界の持続時間+25%

レベル15:結界に浄化を付与

レベル20:封印のスキル獲得

レベル25:封印時、1つの能力をランダムに10%低下

レベル30:封印時、ステータス指定可能

レベル35:封印時間+10%

レベル40:封印時、5秒間的行動を封鎖(耐性があれば突破される)



上忍:60

レベル0:巻物作成

レベル5:巻物の使用スタック回数+1

レベル10:巻物の破壊率-10%

レベル15:巻物のクールタイム-15%通常の巻物であれば、クールタイムが1時間、威力が高ければ、長くなる


レベル20:話術(相手の感情を引き摺り出したり、情報を抜き取るための話術)

レベル25:影分身のクールタイム-50%(2分半)

レベル30:投擲武器生成(魔力消費)

レベル35:影分身の所有魔力+25%

レベル40:影分身の出現場所の範囲増加

レベル45:天井走り

レベル50:分身交換クールタイムを削除

レベル55:爆弾生成時の魔力消費-25%

レベル60:成長促進(自分よりも弱い仲間の経験値量を増やす)


1324話:光の賢者と魔導製本

魔導製本

レベル0:魔導製本

レベル5:ブックカバー

レベル10:付箋作成

レベル15:制限時間延長+6ヶ月

レベル20:デメリット解除

レベル25:ページめくり手動化

レベル30:効果時間延長+1年

レベル35:フィルターパネル

レベル40:しおり作成:付箋の上位互換


樹魔法、白炎(1537話)


樹魔法は継続、白炎アウト邪魔法イン(1598話)


邪魔法のスキル

レベル1:ディスペルバフ(バフ解除)

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

レベル6

レベル7

レベル8

レベル9

レベル10:

多分書いてないところがちょくちょくあるけど気にしないでねー。

書くことあったら逐一追加していくね。書いてないけど持っているスキルとかのこと。


2025年5月28日最新更新

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ