表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/1633

36話

 次のゴブリンには足を切る。主にふくらはぎあたりだ。そのため力を入れることができず、動くことができないだろう。そのまま見ていたが、毒が回ってきたのか泡を吹き倒れた。今回は通常の毒だったようだ。だが、毎回ランダムで決まるのかも知れない。そのため次のゴブリンを探す。


 今度も足を切る。今回は浅かったので、ゆっくりだが近づいてくるのがわかる。だが、その次には動かなくなった。さらに前に進もうとしていたことから体重が前に乗っていた。そのこともあり前屈みに倒れた。今度は麻痺毒か。わからなくなってきた。


 念の為、別の一体を切りつけた。その途端、後ろに向かって走りだし木に向かって頭突きをし始めた。これは混乱か。本当にわからなくなってきた。毒の種類が多くなっている。さらに魔力量や切る位置もほぼ同じだ。なのに、毒の種類が異なる。


 まあ、一旦諦める。通常の毒を除きどちらもコボルトに対しては有効的だと思う。たとえば麻痺毒だが、動きがただでさえ速いのにこれが遅くなるだけで、安心して殺しに行くことができる。次に混乱だ。前回は次々に匂いを検知したコボルトがやってきた。今回はそんなヘマをするつもりはない。同士討ちをさせようかなと考えている。


 混乱状態ということは敵味方がわかっていない。そのため、近くにいるものを攻撃しているのかも知れない。これがダンジョン産武器が強いと言われている理由だ。こんな厄介な武器があるから、皆戦いたがらないのかと納得半分、倒せば儲けがすごいのかという欲望半分といった感じだ。


 というか二刀流を試すことを忘れていることに気がついていない。毒を試すことで頭の中がいっぱいになっていた。そのためずっと気がつくことがなかったようだ。


 コボルトのための罠を設置した。その中心付近に立っているものに近づき足をきる。まだ、心臓付近を狙ってはいけない。心臓付近を切ったが生きており反撃されかけたことがあった。そのことから今は心臓を狙うのをやめている。


 さて、様子を見るとするか、サーチに引っかかったが結構遠いので安心して観察できる。普通に歩いてくるようだ。だが、足も切られたことが影響し、ゆっくりだ。さらにふらついているようだ。


「効果が薄い?」


 ゴブリンであればこのタイミングぐらいで倒れていた。だが、このコボルトは意識をまだかろうじて持っているようだ。たまにふらつきがあるので、もう限界だろう。後ろからも近づいてきている。そのため喉を掻っ切って殺した。


 次に来るのは3体ほどだが間隔が空いているのでとりあえず一体は確定で攻撃を入れることができる。その際に混乱でも引いてくれると楽になるのに・・・。



誤字脱字があれば報告していただけると幸いです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ