表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/1633

29話

 家に帰り手紙を取り出す。その中から小さい紙が一つ床に落ちる。記憶にないものだが、小さいということは何かしら、提出しなければいけないものが多くなる。


 ちらっと表を見る。そこには入部届と書かれている。


「そういえばあったなそんなもの。」


 高校に入り4日目ぐらいに渡された手紙だ。なんというかこの高校では絶対に部活に入らなければいけないという決まりがある。


 何も決まっていなければ、それが決まるまで担任に付きまとわれることになる。それほどまでにめんどくさい。さらにその部活に顧問が必ず1人はついている。このことからわかるのは、幽霊部員が不可能だということだ。仲の良い先生だと幽霊部員を許してもらえるようだ。だが、俺は入ってきてすぐのペーペーだ。そのためとても仲の良い先生なんていない。


 さらに運動部に入ることはできない。もうダンジョンに潜ってしまっているからだ。レベルが制限を超えてしまっている。そのため、残っているのが文化部とダンジョン部だ。文化部はなんとなく想像はできるだろう。問題はダンジョン部だ。大学に入る際の面接ではどうせこのことについて聞かれる。そのため、ダンジョン部に入った方がいいのは確定だ。


 だが、あの勇者君も入ってくる予感がする。あんなキラキラしたやつと話したくない。気持ちが悪くなるだけだ。


 だが、面接を考えると、ダンジョン部に入る方が得だ。さらにこの高校はダンジョン部がまあまあ有名だ。他の学校では許可が降りていないようだ。この学校の独自なものとしたいという気持ちから、了承したようだ。それからというもの、この部活目当てで高校に来る人も増えたようだ。


 めんどくさいが、その名前を書く。そしてバッグの中に放り込んだ。明日になったら、そこの部長に持っていかなければならないようだ。



 めんどくさいが渡さなければもっとめんどくさいことが起きると考えるとまだマシだ。


 ______

 放課後になった。別号館にある教室へと足を進める。外からは運動部の掛け声や吹奏楽部の演奏が聞こえてくる。提出をして家に帰るだけだ。そのまま近づき、出そうとした。


 だが、現在部長が不在なため渡すことができないようだ。のんびりソファーで座って待つことになった。予想外だったのは細身の人が結構いたことだ。肉体改造部の若く筋肉だるまだらけだと思っていたが、魔法使い系が多いようだ。中にはトーナメント戦のように組まれているものがいくつかある。


 序列争いが多く起きているようだ。そのため、皆強そうに思えてしまう。

誤字脱字があれば報告していただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >大学に入る際の面”談”ではどうせこのことについて聞かれる。 >だが、面”接”を考えると 「面談」「面接」どちらかに統一した方がいいのでは?と思いましたが、「面談者」と「面接官」が違…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ