175話
残った、ウルフと俺の灰狼による対決が始まる。勝ちも決まった出来レースだ。死ぬのはモンスターのウルフのみ。この勝負どちらが勝つのかー的なことには絶対にならない。レベルも順調に上がっているので、リーダではない通常のウルフなら、レベル差で勝つことができるはずだ。
と言っても最近の運動不足と肥満による素早さ減少がどこまで足を引っ張るのか次第だ。まずは先制攻撃を行う。爪を出してひっかく。その引っ掻きは腹に当たり血が出ている。そんな大ダメージでもないので、まだ勝負は決まらない。そしてウルフからのお返しとばかりに同じような引っ掻きが飛んでくる。
それを見越してか、後ろに下がろうとしていた。その下がる判断は良かった。だが、それに体が追いついていない。そのため切り傷を負う。やはり散歩だけでは、現れていた脂肪は無くなっていない。神経の伝達スピードまで落ちたのか?あのウルフよりかはダメージは少なく、かすり傷程度だろう。
魔力操作や気力操作を持っていないため、スピードの変化は何もない。白狼の場合だと魔力操作がある。素早さを上げて距離をとってから魔法を放つという戦い方をよくしている。そのスピードに慣れていたので、こんなゆっくりとした戦いは久しぶりだと感じてしまう。
もうそろそろ決着がつく頃だろう。出血によってふらふらとした動きになってきている。その足取りは、重くゆっくりとだが、攻撃を入れようと近づいてきている。ここで警戒しておかなければならない。窮鼠猫を噛むということわざの通り、この状態の敵は何をしてくるのかがわからない。そのため余計に警戒をし、遠距離から攻撃をすることを俺は選択するだろう。
ここで灰狼はどんな選択をするのかだ。そのまま突撃を選択した。その攻撃が見事あたりカウンターをさせることもなく、腹に当たり怯ませる。そして、首もとを噛みちぎる。噛みちぎられた首元から、血が噴水のように溢れ出てきている。もう勝利も確定だろう。生きていた時のために離れて警戒している姿をみると好感を持てる。
そのまま光に包まれドロップへと姿を変えた。そしてドロップは毛皮だった。というか同族を攻撃することに躊躇がなかったな・・・。もし俺が人間相手に攻撃をすることはできるのだろうか?できると信じておこう。未来の自分がなんとかしてくれるはずだ。そんな時には罪悪感を薄まらせるために魔法を使いそうだな。
攻撃しなければ死ぬとなると俺も本気で殺しに行きそうだが、それ以外だと本気で攻撃するのか怪しいところだ。
誤字脱字があれば報告していただけると幸いです。




