1544話
時間切れだ。数回接敵したものの、逃げながら修復することに専念され、あまり戦闘が発生しなかった。まあ、それはどっちでもいい。リオの方は火力を魔物ごとに一定に変えるのだった。カースウエポンの方は全て加速する前に潰すことで対処する。
コボルトやゴブリンは避けさせてから、追尾させることで魔法を当て殺すのだった。持続性を捨て、威力とコントロールに振ったようなものだ。コボルトの場合は素早さ、ゴブリンの場合は狡猾さが上がっている。それに対処するには、魔法の能力をそう変化させるしか方法はなかったのだ。
オークの方は、もっと単純だ。見た目や行動で判断ができず、威力を上げるしか対処法はない。そのため、すべての魔法の威力を上げればいい。それだけで対処ができるのだ。言わずとも、魔物ごとの特徴を見出しそれに対処する。
観察力が上昇したのではないか?まあ、どっちでもいいか。これをもっと訓練をするのなら、敵を武器持ちにする必要がある。今は横に走っているものに魔法を当てるものだ。安全圏から攻撃するのではなく、近づいてくる魔物に攻撃を仕掛けることになるだろう。
ブラフの貼り方、目くらませの仕方、フェイントの掛け方、この辺りの訓練にもなる。まあ、今している訓練を終わらせておかないと意味はないだろう。スケルトンに裏技の利用を解禁させるのだった。
それに引っかかり、リオはスケルトンを殺すことを失敗した。その裏技は自壊だ。体をすべて分解し、組み直すことでの緊急回避だ。戦闘中にするのなら、死んだふりとかその辺りになるだろう。それに引っかかり、魔法は通り抜けていく。そして、すぐに消えるのだった。
魔力消費を減らしていたのだろう。いい判断だと思う。その見た目からの攻撃の仕方、避け方の観察力が足りていないな。コボルトA、Bに止まるよう命令を出す。アポロのスタミナ限界だ。マリアの方はゴブリンに命令をし、上に挙げられるホワイトボードが二種類になっていたようだ。
なれてきたことから、難易度を上げたのだろう。まあ、サボっているよりかはいいだろう。スタミナの上げ方か・・・。走り込みとレベル上げ以外にないからなー。疲れたものが出てきたことで今日の配信は終わるのだった。
誤字脱字があればしていただけると幸いです。




