表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死者王とゾン  作者: たぷから
12/68

2-5 ナノマシン用簡易ブースター

 「それに、仕事ったってよお、アイツの実力がアップするようなヤツを回してくんねえかな。野良やそこらじゃ、ハナシになんねえんだよ、ハナシに」


 「トレーニングじゃなくて、本番なんですけど!」


 「ばーか。原則、甲型は甲型の相手をするために存在するんだぜ。主力兵器なんだからな。丙だの丁だのは、おまえらでなんとかすれや」


 「有象無象を蹂躙するのも、甲型の役目なんですけどお!!」

 ポルカが目を吊り上げて抗議。

 「…………」


 ゾンがまた無視をキめた。基本的に無表情なので、どうにも考えが読めない。

 「まったく……いい加減にしなさいよ、アンタ!」


 ポルカ、ゾンを蹴飛ばそうと足を振り上げたが、そのまま我慢して下ろす。足が折れたら修理が面倒だからだ。


 そのとき、いきなり照明が落ちた。もちろん、再び真っ暗だ。

 「あっ……どうしたの?」


 「だから、発電素子の調子が悪いっつんてんだろ。明かりなんか点けやあがって……」


 暗闇の中にゾンの声。三体の、マジかあという空気感が伝わってくる。

 「なんで最初に云わないのよ、アンタ!!」

 「云う前に点けるからだろ」

 「カノン、ここ、非常用素子無かったっけ?」


 今度はポルカがゾンを無視し、闇の中で三女へ声をかけた。以前、住んでいたとき、カノンが建物全体を管理をしていた。


 「あるけど……素子自体じゃなくて、制御盤が調子悪いみたい」

 盤は建物の建築から三十年間、何もしていないはずだった。もう寿命か。

 「姉さん、ハンガーを開けよう。外光を……」


 「ばーか、だから電気が死んでるんだっつーの」

 ロンドにも、ゾンの悪態。思わず、ロンドが声を荒らげた。

 「手動で開ければいいだろう!」


 「ヘッ! ざー~んねんでした。オレが格納されるようになってから、ゲートが作り替えられて、お前らのパワーじゃビクともしねーんだよ」


 また、三体の驚きの気配が。

 「……知ってた? 二人とも」

 「い、いや……」

 だいたい、そんな改修費用はどこから出たのか。ベリーが出したとも思えぬ。


 (どうも……シュテッタとゾンは、よく分からないことが多いんだよね……ベリーは何か知ってるのかな……)


 ポルカは時々そう思うが、思ったところでどうにもならない。彼女たちに、詮索する権限は無い。


 そのとき、

 「あれ? 誰かいるの?」

 少女の声がして、手持ちの明かりと共にシュテッタがハンガーに入ってきた。


 「シュテッタちゃん、お帰り! 待ってたんだからあ」

 「ポルカ! 二人もいるの?」

 「いるぞ」

 「いる……」

 「ちょっと待ってて……」


 シュテッタが、そのまま明かりを持って移動した。小型発電素子内蔵のペン型ランタンだった。ハンガーの隅へ向かうと、建物全体の電気の元である地下中型発電素子の制御盤がある。シュテッタが物理認証で掌を当てると、独立した超小型発電素子によって生体波動関知が働き、盤が開いた。


 そしてシュテッタはランタンを口にくわえ、買ってきたばかりの道具を鞄から出そうとしたが、うまく出ない。


 「わたし、持つ……」

 カノンが駆け寄り、ランタンを受け取った。

 「ありがと」


 シュテッタが出したのは、指輪付の手袋のようなものだった。

 それを見て、ポルカとロンドが驚きを隠さない。


 「姉さん、あれは……」

 「うん……」

 シュテッタはそれを右手にはめ、一見するとただののっぺらぼう・・・・・・な燻銀の盤にかざした。


 すると、盤が所々鈍く明滅して光りはじめる。それだけを見やると、まるでヒーリング系コンダクターのようだった。


 ハイゾンビ達が見守る中、シュテッタはしばし右手をかざしていたが、やがてハンガーを含む建物全体の通電が復活し、照明も点灯した。


 (やっぱり……! あれは、ナノマシン用の簡易ブースターだ……!)


 すなわち、シュテッタは技術系のナノマシン手術を受けていることになる。十六歳以下の技術系ナノマシン手術は、地球では違法だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ