諦め切れない気持ち
2009/06/24(水)
諦めるってことをあまりしないヨッシーですよ。
だって、そもそも始めなければ諦めるも何もないですからね!(色々とマテ
さて、今日は昨日見つけた唯一の手がかりを追いかけます。
てことで、ガミさんと一緒にハッピーへ手紙を送った人物の家に向かいました。
俺個人としては、トッピーの母親と予想してますが、そうじゃないにしろハッピーを知ってる人物であることは、ほぼ確定です。
進展は確実ですね。
てか、上手くいけばトッピー本人がいる可能性だって、ありますし。
とりあえず、目的地に到着し、早速チャイムを鳴らしてみました。
てか、何の用で来たって言うべきだろうと、チャイムを押した後に気付いたんですけどね。
まあ、きっとガミさんが的確な受け答えをしてくれるさ(また心にもないことを・・・
少しだけ待った後、初老って感じのおばさんが出てきました。
「どちら様でしょうか?」
「トッピーに会いに来ました!」
「あ、すいません。実は、この手紙が届きまして・・・」
俺、ナイスフォローだった気がします。
てか、冷静に考えたら、ガミさんが暴走して、話聞けなくなったら、手詰まりですからね。
とりあえず、今は自分達がこのアパートに住んでるんですってなことと、手紙を返しにきましたといったことを伝えました。
まあ、ついでにトッピーとハッピーを捜してるってのも伝えたんですけどね。
そしたら、案外あっさりと中へ通されましたよ。
今回、何か色々なことがトントン拍子ですね。
「わざわざ来てくれて、ありがとう」
まあ、和風な部屋に通されまして、話をすることに。
「さっきも話したんですけど、彼の部屋で、この手紙を見つけたんです」
まず、ガミさん宅で見つけた手紙を見せました。
「まあ、その・・・中を見てしまったんですけど・・・」
「僕達、この手紙をトッピーに返そうと思ったんです」
「いや、展開早いから・・・」
ガミさん、相変わらず話がワープしますね。
「その後、自分の家にこの手紙が届いていたことに気付いて、何か手がかりがあるんじゃないかと思って来たんです」
「トッピーの手から、この手紙をハッピーに届けるべきだと・・・」
「あ、ガミさん、黙ってて」
てか、1人で来れば良かった(後悔中
俺の話を聞いた後、おばさんは何か穏やかな表情に。
「手紙、見せてもらってもいいかしら?」
「あ、はい」
おばさんは手紙を読み終えると、目に涙を浮かべました。
「ええ、○○の手紙ね」
「あの、つかぬことを伺いますが、お母さんでしょうか?」
「ええ、そうよ」
ワーイ、予想通り!
まあ、おばさんが悲しそうな表情で、そんなテンション上がらなかったんですけど・・・。
「トッピー・・・あ、すいません、○○さんに手紙を返して頂きたいんですけど・・・」
「そうね。せっかくだから、挨拶していって」
そのまま、奥の部屋に案内されまして・・・そこにあったのは仏壇でした。
で、そこに飾ってある写真。
俺、普通に見覚えありました。
俺、人の名前を覚えるのは苦手なんですが、人の顔を覚えるのは結構得意なんですよ。
1度でも会ったことがあれば、次に会った時にどっかで見たことあるな~って感じになりますしね。
そんなわけで、俺は今の家に引っ越してきた時、トッピーと会っていたことを思い出しました。
ただ、気付いたらトッピーはいなくなってて、何も言わずに引っ越しちゃったのかなと思ってたんですが・・・。
「1年前の5月に交通事故で・・・」
このことについては、全く知らなかったです。
近所付き合いを全然してないとは言え、ちょっと自分でもありえないな~と思います。
てか、大家さんも忘れるなよ・・・。
はっきり言ってしまいますと、トッピーは既に亡くなっていました。
俺が今のアパートに引っ越してきてから、1ヵ月後のことだったようです。
ただ、これも何かの縁ということで、俺とガミさんは線香をあげました。
「ハッピーって呼んでる彼女のこと、私も知らなかったの」
おばさんはさらに話してくれました。
「ただ、あの子がこの手紙を持っててね」
差し出してくれた手紙。
それはハッピーからトッピーに向けた手紙でした。
そして、そこには『ずっと待ってる』といった内容が書かれていました。
「あの子の遺品から見つかったのよ。それで、あの子はもういないから、待たなくていいって伝えたくて、手紙を送ったの」
そこで、おばさんは少しだけ笑いました。
「考えてみれば、もう違う人が住んでいてもおかしくないわよね。こんなところまで来てもらって、ごめんなさいね」
「あ、いえ・・・」
てか、暇だから来たってだけですしね。
「あの子は自分に自信を持てない子でね。そして、何より他人を大切にする子で・・・」
正直、トッピーのことはほとんど知らないんで、聞いてもしょうがない気もしましたが、黙って話を聞くことにしました。
「遠距離恋愛に自信が持てないで、こんな手紙を送ろうとしたのね。きっと、あの子は別れを伝えるつもりだったのよ。でも、最後まで迷って、結局伝えることが出来なかったのね・・・」
おばさんの話を聞いて、ガミさん宅に手紙が残されていた理由、全てわかりました。
おばさんの言うとおり、トッピーは自分に自信が持てなくて、そんな気持ちから別れの手紙を書いたんだと思います。
ただ、ハッピーから、ずっと待ってるといった内容の手紙を先に受け取り、迷ってしまったと。
そして、いつか、自分の気持ちに整理が付いた時、この手紙を届けようと、ひとまず、あの場所に隠したんじゃないでしょうか。
で、結果としては手紙を届ける前に、交通事故で、この世を去ってしまったと・・・。
「ヨッシー!」
「ん?・・・え!?」
ガミさん、号泣ですよ。
全く、涙もろいにもほどがあります。
「この手紙、トッピーの代わりに、僕らがハッピーに届けようよ!」
「は!?」
「だって、ハッピーは今もトッピーを待ち続けてるかもしれないんだよ!だったら、今、この手紙を届けるべきなんだよ!」
確かに、ガミさんの言うとおりかもしれません。
でもですね・・・。
「ハッピーの今の住所、わかりますか?」
「あの子は知ってたと思うけど、私はわからないわ。今も、あのアパートにいると思っていたぐらいだから・・・」
こうなると、正直厳しいです。
と、そこで視線を軽く移動させましてね。
・・・ルービックキューブが置いてある?
・・・え!?
「おばさん、あのルービックキューブって・・・?」
「ああ、あの子が好きだったのよ」
いや、待て!
何だよ、この展開!?
この時、ガミさん宅でルービックキューブが勝手に戻る理由、トッピーが原因かもしれないなんて感じたんですが、どうでしょう?
いくらなんでも出来過ぎですかね?
でも、そうだとしたら・・・やることは1つです。
「わかった!俺も協力する!」
幽霊とか、そういったこと信じてないって言ってますけど、1%ぐらいは信じる気持ちもありますからね。
トッピーの思いを、うちらの手でハッピーに伝えれば、ガミさん宅の怪奇現象もなくなるかもしれません。
そんな気持ちが、俺の背中を押しました。
「すいません、この手紙の件、任せてもらえないでしょうか?」
俺の提案におばさんは驚いてましたが、すぐ笑顔に。
「ええ、お願い」
その言葉に、俺は気合を入れるようにうなずきましたよ。
とはいえ、ハッピーをどうやって見つけましょうかね?
正直、手詰まりになってる感もあるんですよ。
でも、トッピーとハッピーの、お互いに諦め切れなかった気持ち。
そして、ガミさんと・・・俺の諦め切れない気持ち。
俺がこんな気持ちを持つの、結構珍しいし、ちょっと頑張ってみたいんですよ。
というわけで、まだまだ終わらせないと気合を入れてみた1日でした。