コンビニって便利
2009/06/21(日)
今日はコンビニの便利さを伝えようと思っているヨッシーですよ。
いや、皆さんも、コンビニは利用されてると思います。
その便利さも感じていることでしょう。
しかし、コンビニには、あなたの知らない素晴らしい面がまだまだあるんですよ。
そんなことを、順番に説明していきましょう。
1.疑問に答えてくれる
何か疑問があったら、すぐ近くのコンビニへ行って聞いてみて下さい。
きっと、あなたの望む答えが返ってきますよ。
例えば、道がわからないとか、欲しい商品がいつ発売か等、ドンドン聞いて下さい。
さらには、町でヌンチャクを振り回す不審者や、家に前住んでた人の情報等もバンバン聞いちゃって下さい。
てことで、トッピー&ハッピーのことを聞きにガミさんと行きましょう!(マテ
2.笑顔で迎えてくれる
店員にとって、お客様は大切な存在。
そんな気持ちを込め、店員は笑顔で「いらっしゃいませ」と言ってくれます。
しかし、それだけでは、ありません。
なんてことない日常会話や、くだらない話。
そういったことも仕事そっちのけで話してくれますよ。
てことで、ガミさんと一緒に、今日もフレンドリーな空気を作ろう!(マテマテ
3.何でも揃ってる
コンビニは何でも揃ってます。
弁当や飲み物だけでなく、本や文房具。
そういったものが必要になった時も、コンビニに行けば安心です。
また、町のあらゆる情報から、弟もどきになってくれる中学生。
そんなものも揃ってます。
てことで、困ったらとりあえずコンビニに行けば間違いないです!(ダカラマテ
さあ、あなたもレッツコンビニライフ!
ちなみに、上記はイメージであり、実際のコンビニとは異なる場合があります。
まあ、無駄に長い前置きでしたが、本題に入りましょうってことで、店員に聞いてみます。
「前、俺とガミさんの家に住んでたと思うんだけど、トッピーとかハッピーってあだ名で・・・」
てか、説明しづら!
こっちが持ってる情報が少な過ぎて、ほとんどノーヒントになってるし。
当然、店員はわからないと・・・。
まあ、しょうがないよね~。
「一応、店長にも聞いてみましょうか?」
「え、さすがにそこまでは・・・」
「お願いします!」
ガミさん、いつも通り図々しいんだぜ。
てことで、店長にも聞いてみることに。
「ああ、前にいたかもしれない・・・」
・・・マジ!?
「2年前ぐらいだったかな・・・。そう呼び合ってて、珍しいあだ名だなって思ったんだけど・・・」
さすが店長!(いや、店長とか関係ない
まあ、軽くテンション上がったんですが、単に2年前いたって情報が入っただけなんですよね・・・。
相変わらず、情報が少な過ぎです。
とはいえ、これは幸先がいいと言えるんじゃないでしょうか?
てことで、明日も引き続き、トッピー&ハッピー捜しをすることにした1日でした。