表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/390

コーラvsスポドリ

2009/05/28(木)


スポーツドリンクは風邪の日以外、飲んだことがないヨッシーですよ。

まあ、あまりジュースとか好きじゃないし、スポーツやってたわけでもないんで、飲む機会がなかったんですけどね。


さて、今度は不登校生の説得ということで、ガミさんと2人でコンビニへ。

まあ、今日ここに来る保障はないんですけどね。

とりあえず、ガミさんは店員から情報収集を開始。

といっても、有力情報はほとんどなかったです。

ただ、ガミさんは、1つの情報に注目しました。

それは、問題の不登校生が、よくスポーツドリンクを買っていくというとこです。


いや~、この時の自分は予測していませんでしたよ。

この後、巻き起こる、とてもバカらしい戦いを・・・(ぇ


それから少しして、昨日の少年がやってきました。

で、飲み物コーナーでスポーツドリンクを手に。

うちらは少し離れたとこで様子を見てましたが、ここでガミさんが動き出します。

「どうすんの?」

「まずは自然に会話してみるよ」

うん、ガミさんの作戦、なかなかいい気がします。

問題は、ガミサンと自然に会話した記憶が、俺にはないってことぐらいですかね(マテ

あ、とりあえず、俺は暖かく見守りますよ(いつもどおり


「君、スポーツドリンクよりもコーラの方がオススメだよ」

わ~、とても自然に会話してるよ~。

って、不自然過ぎるよ!

そもそも、そこまでしてコーラ推すなよ!

こりゃあ、無視されて終わりかな~。


「スポーツドリンクの方がいいよ」

・・・対抗してきた!?

それにガミさん、10歳ぐらい年下であろう少年にタメ口で話されてるし。

てか、コーラと対抗するなら、スポーツドリンクなんて広い括りじゃなく、もっと特定の・・・と思ったけど、コーラも色々な種類あるから、これでいっか(謎の納得

それより、何とか会話開始出来たし、ここから学校に行ってるかどうかみたいな話に持っていけば完璧ですよ!


そんな俺の期待を背中に受け、ガミさんは喋ります。

「・・・コーラの方が絶対にいいよ」

・・・ん?

何か、おかしな方向にいってません?

まあ、引き続き暖かく見守りましょう(平和主義発言


「スポーツドリンクは健康的じゃん」

お、向こう、なかなかの攻撃ですね。

「コーラの方が健康的だよ」

どっちもどっちだと思いますが、個人的にスポーツドリンクの方が健康的だと思いますよ。

「ネーミングもスポーツドリンクの方がかっこいいし」

・・・それは少し違う気がします。

「炭酸が入ってるコーラの方がえらいよ」

えらいって何!?

「スポーツドリンクの方が美味しいよ!」

それは好みじゃん。

「コーラのが美味しいよ!」

だから、好みだって!


コーラvsスポーツドリンクの熱い戦いが繰り広げられてましたが、途中でガミさんの息が上がってしまい、その間に少年は会計を済ませると店の外へ。

ガミさんも深呼吸をして息を整えた後、店の外へ。

「待ってよ!スポドリ!」


・・・勝手にあだ名がスポドリになってる!?

でも、ツボにはまったんで、俺もそう呼ぶことにします(マテ

結局、スポドリは足早に行ってしまいました。

いや~、いつもどおり、ガミさんのみでは上手くいかないもんですね(おまえ、何かやれよ


とはいえ、3日間は頑張るガミさんですからね。

明日も説得しようと言うに決まってます。

もうガミさんの動きは完全に見切ったのさ!

見えるぞ!私にも敵が見える!!


「ヨッシー?」

「何?」

さあ、予想通りきましたね。

「明日、スポドリの友達を捜しに、学校行こうよ」

・・・?????(?の増量サービス中


「え、何で?」

「僕だと、スポドリの説得は無理な気がしてさ・・・」

いや、あんた、今日はコーラの方がいいって戦ってただけやん!

何をどうしたら、その結論に達したわけ!?

飲み物の好みが合わないと説得出来ないって発想ですか!?


というわけで、明日は近くの中学校へ行くことになりました。

ちょっと嫌な思い出があるんで、避けたいんですけどね・・・。


ではでは、コーラvsスポドリってことなら、俺は水を推しますと思った1日でした(無駄に対抗

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ