まだまだこれからの2人
2010/03/19(金)
思えば、キャッチボールとか、ほとんどやったことがないヨッシーですよ。
まあ、スポーツ全般興味がなかったってことに含まれますけど。
さて、みーちゃんとあーくんの件で、ガミさんが何か思いついたそうですからね。
何を考えてるのか、わかりませんが、付き合ってあげますか。
てことで、ガミさん宅に行きました。
そしたら、既にみーちゃんがいましてね。
何か、これから、あーくんのとこへ行くってことみたいです。
そんなわけで、ミサも含めた、みんなで行ってみたんですけどね。
とりあえず、あーくんは普通にいました。
「何?」
まあ、不満そうな感じですけど。
「これから、ボールとグローブを持って、来てくれないかな?」
・・・ぇ?
てか、ガミさんの意図がわからないんですけどね。
とりあえず、あーくんを無理やり連れて、近くの公園に行きました。
「ガミさん、何する気?」
まあ、この質問を何度かしてるんですが、今のところ、ガミさんは答えてくれてません。
でも、そろそろ答えてくれるんじゃないかと、改めて聞いてみました。
そしたら、ガミさんは笑顔を見せましてね。
「はい、みーちゃん!」
そんで、みーちゃんにグローブを渡しました。
「こういうことだよ!」
そんで、そんな風に言いましてね。
・・・って、どういうことか全然わかんないし!
当然、みーちゃんとあーくんも、キョトンとしてます。
あ、でも、ミサだけはガミさんの話を理解してるみたいです。
さすが、兄妹ってやつですかね?
とはいえ、俺はわかんないんで、聞きます。
「どういうこと?」
「会話は言葉のキャッチボールって言うでしょ?」
「ああ、そうだね」
「だから、キャッチボールをしてもらうんだよ!」
・・・いや、何が『だから』だよ!?
全く文が繋がってないし!
てことで、ツッコミどころ満載だったんですけどね。
「あーくん!」
みーちゃんはそう言うと、手をあげました。
まあ、今、ボールを持ってるのは、あーくんなので、投げてきてほしいってことでしょう。
そんで、あーくんは少し考えた後、ボールを投げましてね。
ただ、少しコースが悪かったのか、みーちゃんは取れなかったんです。
「あ、ごめん!」
「ううん、大丈夫」
みーちゃんは、そう言いながらボールを拾うと、投げ返しましてね。
ただ、それも変なとこへ行ってしまい、あーくんは取れませんでした。
まあ、俺は何やってるんだろう?と思いつつ、2人のキャッチボールを眺めてましてね。
でも、段々と慣れてきたのか、お互い、相手の取りやすいとこにボールを投げられるようになってきました。
それからは、わざと取りづらい場所に投げて、相手を動かしたりもしましてね。
そこで、ガミさんが笑いました。
「もう大丈夫そうだね」
・・・えぇ!?
まあ、一瞬驚いたんですけどね。
ガミさんの言う通り、確かに大丈夫そうなんですよ。
てか、キャッチボールって、自然と相手のことを考えて、ボールを投げます。
それが、何だか良い効果を出してるみたいです。
そんなこんなで、2人のキャッチボールは、しばらくの間、続いたんですけどね。
暗くなってきたところで、終わりになりました。
「ガミさん、グローブありがとう」
みーちゃんは、そこでグローブを返そうとしたんですけど。
「みーちゃんに、そのグローブあげるよ」
ガミさん、太っ腹なんだぜ!
とはいえ、思い返せば、ガミさん宅にボールが1個もなくて、このグローブの存在意義が感じられなかったですからね。
みーちゃんが持ってる方が良さそうです。
「じゃあ、また今度、キャッチボールしようよ!」
「うん!」
てか、みーちゃんとあーくんは仲の良い友達って感じになってます。
とりあえず、今まで通りって感じには戻ったかもですよ。
まあ、言い方は悪いですが、2人はまだ子供ですからね。
付き合うとか、そんなことを考えるより、今はこうして、友達でいた方が良さそうだと思いました。
色々な意味で、まだまだこれからの2人ですし。
そんなわけで、ガミさん、今回はしっかり解決させちゃったってことで、結構驚いてる1日でした。
まあ、ガミさんも成長したってやつですかね?