フリスビー対決
2009/12/14(月)
ミサのおかげ(と言うよりせいですね)で、フリスビーの実力には少し自信があるヨッシーですよ。
さて、レミさんとこでクリスマスの準備に取りかかってますが、今日は部屋の飾り付けってことで、子供達が学校へ行ってる間に進めます。
といっても、飾り付けをするのは、いつも食事を取る広間っぽいとこだけですけどね。
細い紙を輪っかにして、繋げていったり(これ、何て言うのかな?)、星型に切った銀紙を壁に貼ったり。
こういうのは、小学生の時とかにやった記憶があるんで、何だか懐かしいですね。
ちなみにガミさんは夕方、子供達が帰ってきた後に遊びたいとのことで、料理の仕込を前もってやってます。
てことで、俺とレミさんの2人で飾り付けをやってる形です。
「でも、こんなに早く準備しても、クリスマスまで10日ほどあるんですよね」
「24日と25日の2日だけ飾り付けをするんじゃ、寂しいでしょ。1週間はこうした飾り付けをした場所で過ごさないと」
言われてみれば、街なんかでもクリスマスシーズンってことで、イルミネーションなんかがありますね。
「ヨッシー君は、クリスマスに家でこんな飾り付けをしたことはないの?」
「家は自分も含めて、冷めた性格なんで、やらなかったですね」
といったことを何の気なしに答えたんですよ。
「ごめん、悪いことを聞いちゃったね」
「え?」
何か、勘違いされた?
まあ、変に言い訳しても、ますます勘違いされそうですし、特に何も言わないで良いですかね。
そうそう、準備をしてる時に思い出したんですよ。
「そういえば、あしながおじさんの正体、わかりましたか?」
この施設に匿名で募金をしている謎の人物について、どうなったのか知りたかったわけです。
「ううん、まだわかってないの」
「そうですか・・・」
まあ、何か悪いことをしてるわけでもないんで、無理に追う必要はないんですけどね。
謎があると、解きたくなるじゃないですか(謎の探求心
「あ、そうだ。ヨッシー君にお願いがあるの」
「はい?」
「ルリちゃんに高校進学を勧めてもらえないかな?」
・・・ぇ?
まあ、話を聞いたところ、ルリは中学3年生ですが、高校受験を受けるかどうかって話を保留にしてるそうです。
「ルリちゃん、お金のことを心配してる様子だったんだけど、そのあしながおじさんの募金と一緒に手紙があったの」
「手紙?」
「このお金を子供達の進学等に役立てて下さいって書いてあったの」
あしながおじさん、随分とピンポイントな例をあげてきましたね。
「だから、ルリちゃんに進学を勧めてみたんだけど・・・」
「あいつの性格だと断るでしょうね」
まあ、ここまでの流れはわかります。
でも、それで俺が話をするってのが、よくわからないです。
「俺から言ってもダメだと思いますよ。俺、ルリに嫌われてますし」
「そんなことないよ?」
「いや、あの態度、見てますよね?」
どっからどう見ても嫌われてるやんって感じなんですけど。
でも、レミさんは笑ってます。
「今年、ケイ君が忙しくて来れないって話になった時、ヨッシー君に来てもらえば良いって言ったのは、ルリちゃんだよ?」
「・・・はい!?」
何その話!?
「だって、メチャクチャ嫌がってる感じで来ましたよ?」
「ルリちゃん、素直じゃないから、わざとあんな態度取ってるんだよ」
・・・うん、話をまとめます。
ルリはツンデレってことですね(ぇ
まあ、そんな冗談はさておき、色々と混乱してきました。
とりあえず、俺の予想としては、レミさんが勘違いをしてるか、嘘をついてるって可能性を高めに考えてますけど。
ただ、どっちにしろってことがあります。
「その話、切り出すタイミング、難しくないですか?」
「うん、だから、それはヨッシー君に任せるよ」
そんなのを任せられても・・・。
とにかく、チャンスを待つ姿勢でいってみますか。
そんなこんなで、途中で簡単な昼食を取りつつ、準備を進めましてね。
まだ途中ですが、この部屋もクリスマスらしくなってきました。
そんで、次第に子供達が帰ってきましてね。
「フリスビーやるよ!」
ガミさん、メチャクチャはりきってるし・・・。
まあ、飾り付けは明日またやれば良いってことだし、俺も参加しますか。
てことで、みんなでフリスビーをやって遊んでました。
てか、3個全部使ってるんで、無駄に回ってくるのが早いし。
時々、2個同時とかで飛んでくると、どうしようもなくなるし。
そんな感じに遊んでたところ、ルリが帰ってきました。
「一緒にフリスビーやろうよ!」
とりあえず、ガミさんが誘いましてね。
「私は良いよ」
うん、予想通りの答えです。
でも、ガミさんは引き下がりません。
そんなわけで、しばらくの間、ガミさんの説得が続いてたんですけどね。
面倒なので、強攻策に出ますか(ぇ
「フリスビー貸して」
持ってた子からフリスビーを借りましてね。
ルリに向けて投げてみました(ぉぃ
「危ないじゃない!」
ルリはすんなりキャッチ。
まあ、軽めに投げたんで、当たり前ですけど。
さてと、いつもの挑発をしてあげますか。
「どうせ、フリスビー出来ないから、避けてるんでしょ」
「別にフリスビーぐらい出来るし」
「口で言ってもわかんないし。実は出来ないのを隠してるだけでしょ」
そしたら、ルリが睨んできましてね。
ビュン!
バシ!
「至近距離で勢いよく投げんなよ!」
冒頭に書きましたが、ミサに鍛えられてなかったら、キャッチ出来なかったし。
まあ、またルリに投げてみます。
これで、ルリがまた投げ返してくれば、自然と開始出来て・・・
ビュン!
バシ!
「だから、危ねえだろうが!」
「うるさいな!ヨッシーこそ、強く投げられないから、悔しいんでしょ!?」
おっと、向こうも俺を挑発してきましたね。
しかし、俺は大人ですからね。
「だったら、本気出してやろうじゃねえか!」
挑発に乗ります(子供ですね
ビュン!
バシ!
あ、ルリもちゃんと取れるんですね。
「手、痛い・・・」
「あれ、やっぱり俺が本気出すと降参?」
「するわけないでしょ!」
ビュン!
バシ!
こっちも手が痛い・・・けど、負けたくないんで、返します(負けず嫌い発動中
ビュン!
バシ!
とまあ、ミサとやった時とはまた違った、高レベルな遊びになっちゃってたんですけどね。
「ヨッシーお兄ちゃん、頑張って!」
「ルリお姉ちゃん、しっかり!」
何だか、周りが応援し始めました。
そんな感じに、しばらくやってたんですけどね。
どちらもフリスビーを落としたりしないし、終わる気配がないです。
でも、終わりは唐突にやってきたんですよ。
「みんな、夕食にしますよ!」
レミさんから、そんな呼びかけがありましてね。
しょうがないんで、やめますか。
「決着つかなかったな」
「は?私の方が押してたから、私の勝ちだし」
「はぁ!?」
一瞬、延長戦に入ろうかと思いましたが、さすがにやめました。
それにしても、フリスビーって、結構良い運動になるんですね~(それ、絶対におかしい
その後の夕食も、いつもより美味しく感じましたよ~。
てことで、ルリに高校進学の話をし忘れて、家に帰っちゃった1日でした(ぉぃ
いや、今日は話すタイミングじゃなかったんで、意図的に話さなかっただけですよ~。