まだまだ、ガンバ!
2009/11/27(金)
中学時代、体育館裏は道路に面してたな~ってことを思い出したヨッシーですよ。
つまり、定番の体育館裏に来いってのが出来なかったんですよ(どうでも良いです
さて、ケイさんの件で色々と動いてたんですが、もう手詰まりといった感じですからね。
今日は久しぶりにのんびりとしましょうか。
「ヨッシー、来てよ!」
まあ、ガミさんがそんな感じに来たんで、のんびりとした時間はいつも通り、中断したんですけど。
「何なの?」
「これが届いたんだよ!」
そういえば、通販で何か注文したみたいなことを言ってましたね。
それが届いたということです。
てことで、ガミさんが何を注文してたのか、わかりました。
「これ、すごくない!?」
まあ、ガミさんが持ってたものは2つのルービックキューブです・・・って、細かい!?
「何これ!?」
「6×6×6と、7×7×7のルービックキューブだよ!」
てか、こんなものがあることを知らなかったんでビックリですね。
「じゃあ、早速崩すよ!ヨッシーも手伝って!」
「あ、うん・・・」
てか、別に1人で崩せば良いやんと思いつつ、どんな感じなのか気になりますし、俺もやりますか。
てことで、6の方から。
何か、ガシャ!ガシャ!といった感じに、1回1回止まるイメージっていうんですかね。
上手く言えないんですけど、今までやったことのあるルービックキューブにはなかった感触です。
てか、予想通りだけど、回しづらいね。
次に7の方。
こっちはガシャ!って感じもないし、回した感触は普通のに近い気がします。
てか、軽く丸みを帯びてるんですよね。
ついでに当たり前ですが、大きいんで回しづらいと。
そんな感想を持ちつつ、2つとも崩しました。
元に戻る日は来るんですかね?
ついでに、ガミさん宅にいた妖精は解けるのかなとも思ったり(軽く懐かしい
・・・とりあえず、ミサは高確率で解けそうですね。
そんなわけで、しばらくガミさんと遊んでたんですけど、誰かがドアをノックしました。
「ヨッシー、誰か来たよ」
「いや、ここ、ガミさんの家じゃん!」
まあ、手が離せない的な話で、結局、俺が出ました。
「あ、やっぱりこっちにいましたね」
来たのはスポドリとアップルです。
しかも、俺に用事があるみたいですね。
「どうしたの?」
「さっき、近くで兄貴を捜してる人がいまして・・・」
「へ?」
てか、俺、何か悪さしましたっけ?
まあ、詳細を聞いたところ、うちらのとこに遊びに来る途中で、キョロキョロしてる人がいたらしく、アップルが話しかけたところ、俺を捜してるってことだったみたいです。
それで、ここまで連れてきて、今は下で待ってると。
「呼んできてほしいって言われたので、行ってあげて下さい」
「ああ、そう・・・」
・・・てか、暗殺者フラグ?(それはないです
それか、冒頭で言ったような、体育館裏に来い的な?(それはあるかも
まあ、しょうがないんで、行きましょうかね。
でも、その前に、せっかく遊びに来たんだしってことで、スポドリ達を勝手に入れておきました(いいの?
そんで、俺は下に行きましてね。
そこには、制服を来た・・・ルリじゃん!
てことは、体育館裏に来い的な方だったか・・・(ぇ
「もっとわかりやすい場所に住みなさいよ」
「いや、何様だよ・・・。あと、どうやって俺の家がこの辺だってわかったの?」
「エリさんやケイさんに聞いたの。他にもヨッシーのこと、色々聞いたから」
・・・いや、何故に俺のことを調べてるわけ?
情報戦で優位に立つためとか?(敵を知ることで有利に?
「とりあえず、喫茶店かどっかで話そうよ」
「どっかって・・・制服で店とか入るのはまずいだろ?」
「大丈夫だよ」
「あと、大人と中学生が一緒にいるのも・・・」
「別に気にしないでよ」
「いや、俺が気にするんだけど・・・」
まあ、でも、断りきれなくて、近くの喫茶店で話をすることにしましてね。
「今日は何なの?」
「レミさんのことで、話したいことがあって・・・」
ルリは少しだけ困ったような表情を浮かべましてね。
「レミさん・・・昨夜泣いてたの」
・・・え?
「ケイさんと何かあったんでしょ?」
「ああ、まあ・・・」
てことで、昨日のことを話したんですけどね。
「それで、俺とかはケイさんを説得するの、もう無理かなって思ってたんだけど・・・」
「でも、レミさん、昨日は何だか元気なくて気になったから、夜に様子を見に行ったら、部屋で声を抑えて泣いてて・・・」
てか、ルリの話を聞く限り、レミさんは心の整理って言うんですかね?
そういうのが、全然出来てない印象です。
というより、夢を叶えてほしいって気持ちより、一緒にいたいって気持ちの方が、やっぱり大きいような・・・。
「私、2人は離れちゃいけないと思うんだけど」
「そうは言っても、ケイさんとかレミさんに、みんな色々と言ったけど、ダメだったわけだし、しょうがないだろ」
「ヨッシーは納得してるの?」
「・・・まあ、納得はしてないよ」
そんで、俺もルリも軽く黙っちゃったんですけどね。
「私は親と一緒に暮らしてないから、恋愛とかよくわからないし、レミさんやケイさんの気持ちも、ほとんどわからないけど・・・」
ルリは真剣な表情で続けました。
「レミさんのケイさんに対する気持ち、大きいものだって知ってるし、せめて伝えてほしい」
そこまで聞いて、俺は気付いたことがありましてね。
俺がケイさんの件で、色々とやる気になってるのは、ルリと同じ理由かなって。
「自分が持っていない気持ちだからこそ、2人の気持ちを大切にしてほしいってこと?」
「え・・・うん」
思ってた通りのことを言われたからか、ルリが驚いた様子を見せてますね。
てか、ルリとは敵対関係って感じになってますが、案外共通点もあるみたいです。
「ヨッシー、ケイさんを説得するのは、ホントにもうダメなの?」
「そんなこと言っても、みんな色々言ってたし・・・」
「じゃあ、ヨッシーは?」
「え?」
「ヨッシーは何を言ったの?」
・・・言われてみれば、ほとんど何も言ってないですね。
なるほど、しっくり来ない理由はこれですか。
まあ、それならってことで、浮かんだことがありまして。
「てか、おまえも納得いかないなら・・・」
「だから、おまえって呼ばないでよ」
「・・・レミさんを説得してみるのは?」
一応、アッキーが話をしたばかりではあるんですけどね。
やっぱり、アッキーはレミさんとも関わりが薄いわけだし、ルリが話した方が良いかなと思ったんです。
「でも、私・・・レミさんにそういったこと言えないし」
「ずっと一緒にいたんだから、言えるだろ?」
「そんなこと言っても・・・」
「ああ、この程度のことも出来ないってことか。ごめん、だったら俺だけで頑張るよ」
そんな感じに挑発すると、ルリは怒り出しましてね。
「そんなことないよ!私はただやらないだけで、出来ないわけじゃないんだから!」
「出来ないんだろ。別に無理しなくて良いよ」
「良いよ!だったら、私からレミさんに話すから!」
うん、前もそうだったけど、ルリってこういう感じなら、随分と扱いやすいです。
てことで、作戦を考えますか。
「今日は遅いから、決行は明日にしよう。俺はケイさんを説得してみる。それで、レミさんに話をしてもらうから、そっちはレミさんを説得して」
「説得って・・・?」
「ケイさんが自分の思いを伝えたとしても、レミさんが思いを仕舞い込んじゃったら、しょうがないでしょ?」
アッキーの話を思い返しつつ、考えてみました。
「ケイさんと一緒にいたいって気持ちを、レミさんが素直に伝えられるよう、とにかく話してよ」
「・・・わかった」
ちょっとだけ、ルリが自信なさげですが、ヨシとします。
まあ、その後はルリを送ってから、家に帰りましてね。
「ヨッシー、ルービックキューブやろうよ!」
てか、ガミさんが誘ってきたんですけど。
「ごめん、それどころじゃないから」
てことで、スルーしました。
うん、ちょっと悪いことしたかなと思いつつ、明日に向けて、ちょっと考えたかったんで。
そんなわけで、ケイさんの件、まだまだ諦めないでいこうと決めた1日でした。