勉強しましょう
2009/10/26(月)
今日こそ、まったりと過ごすことにしたヨッシーですよ。
てか、アップルの件で、無駄に頑張り過ぎちゃった気がしますしね。
そんなわけで、ちょっと買い物へ出かけました。
そして、近くの楽器屋で、音楽理論について書かれた本を購入。
いや、自分も作詞作曲とか、やってみたいと思いましてね。
少しだけ、勉強してみようかなと。
ちなみに学生時代、音楽の成績は良くなかった記憶があります・・・。
まあ、他にも軽く買い物した後、家に帰り、早速本をパラパラと読んでみたり。
とりあえず、ちんぷんかんぷんという感じではないんで、何とかなりそうですね。
そんなこんなで夕方になったんです。
てか、集中すると時間の流れを忘れるタイプなんで、いつの間に?って感じだったんですけどね。
ふと思い立って、ガミさん宅に行きました。
まあ、用件は普段、ご馳走してもらってばかりだから、今夜は俺がご馳走してやるぜ!的な感じです。
うん、てか、音楽理論を覚えるのが結構楽しくて、気分が良かったんですよ。
てことで、ドアをノックしつつ、面倒だから開けちゃいましてね(マテ
「ガミさん、まだ夕飯作ってない?」
そんな声をかけました・・・が出てきません(ぇ
うん、これは・・・
「あ、ヨッシーどうしたの?」
やっぱり、鍵を開けっ放しにして出かけてたようです。
てか、これで何回目だよ!?
「ガミさん、いい加減、出かける時は鍵をしようよ・・・」
泥棒とかが入っても知らないよ?
まあ、今夜は俺がご馳走するよ~って話して、俺の家で夕飯にしました。
ちなみに今夜、俺が作った料理はというと・・・。
「オムそばめしにしてみたよ」
まあ、レシピは簡単なものです。
軽く刻んだ焼そばと、ご飯を一緒に炒めて、そばめしを作った後、オムライスみたいなトロトロのオムレツを乗せるって感じです。
ちなみにオムレツを最後に乗せた理由は、そばめしを作ってる途中でオムソバが食べたくなったからです(適当
ついでに、この前教えてもらった、オムライス作りのコツも試したかったですし。
あ、忘れてる方のために改めて説明します。
オムライスってか、オムレツを作る時のコツは、良いフライパンを使うことですよ~(ぇ
てことで、今日、買ってきた新しいフライパンを使ったんで、卵がフライパンに付くこともなく、完璧な感じに作れましたよ!
やっぱり、フライパンって重要ですね!(その結論で良いの?
さてと、味はどうでしょうかね?
てことで、早速食べてみて・・・あ、結構良い感じに出来たかも!
「ヨッシー、美味しいよ!」
ガミさんも褒めてくれました。
「僕、こういった料理、初めて食べたよ」
・・・うん、ガミさんの感想、少しだけ狙い通りだったり。
普段、ガミさんが作ってるものじゃ、太刀打ち出来ないだろうしってことで、少し珍しいのにしてみたんですよ。
「ヨッシー、今度レシピ教えてよ!」
「いや、普通に適当だよ?」
てか、見た感じで想像つくだろ!
そんなわけで、パクパク食べながら、雑談をしましてね。
「ヨッシー、あの本は?」
その途中で、今日買った音楽理論の本の話になりました。
「音楽理論とか、勉強しようと思ってさ」
「すごいな~。僕もゲーム作りの勉強しないと!」
と、そこでガミさんが何か決心した気配でしてね。
「僕、またゲーム作るよ!」
・・・ぇ?
また謎ゲームが出てくるフラグですか!?
まあ、やる気になってるなら、止めないであげますか。
いや、むしろ、後押ししてあげましょう。
「この前買った、プログラミングの本、貸すよ」
俺はある程度読み終えちゃったし、今は音楽理論の勉強するしってことで、貸すことにしましたよ。
「ありがとう!僕、頑張るよ!」
これで、ガミさんが少しでも良いから、まともなゲームを作ってくれることを望みます。
てか、この歳になって何かを勉強するってのも悪くないですね。
そんなことをふと感じた1日でした。
あ、今日はホントに、まったりと過ごせた気がするよ!