アップルの考え
2009/10/19(月)
録音した自分の声を聞いて、ショックだったヨッシーですよ。
てか、話には聞いてたけど、あそこまで違うものなんですね・・・。
てことで、ミサからもらったフィールドレコーダーは活用してますよ~。
そんな感じに夕方ぐらいまでギター練習をしてたんですけどね。
まあ、途中でアッキーからメールが来て、不機嫌になりながら中断したんですけど(オチツケ
いや、何かをノリノリでやってる時に中断されると、ムカッときません?
それはさておき、適当に時間を潰して、スポドリ&アップルの学校が終わるぐらいの時間に家を出ました。
てことで、ガミさんと一緒に中学校へ行き、丁度出てきたスポドリ達と合流。
そのまま、スポドリの家に行き・・・って、だったらスポドリの家に集合で良かったやん。
まあ、とりあえず話すことにしましてね。
でも、どうやって話を切り出しましょうかね?
・・・こんな風に考えるだけ無駄なんですけどね。
「アップル、親が学校公開日に来ないんだってね」
ワーイ、ガミさんのおかげで早速本題だ~(軽くヤケ
でも、アップルはこういったこと、気にしないタイプだし、良いかもしれませんね。
「はい、そうですけど、僕は別に構わないので・・・」
「そんなの嘘だよ!学校で頑張ってる姿を見てもらう、せっかくのチャンスなんだよ!?」
うわ、また大げさだし!?
てか、ガミさん、学校行ってなかったとはいえ、夢持ち過ぎだよ!
「でも、お母さん、僕のために働いてくれてるんですから、しょうがないですよ」
アップルは困った様子で話しましてね。
てか、親思いの良い子だな~(なぜかオヤジっぽい発言
親の仕送りで過ごしてる自分とは大違いですね(自覚してるなら直せよ
とまあ、つまらない考えは置いときましょう。
「でもさ、アップル、とりあえずは親に話してみれば?」
「え?」
「まだ、話してないんでしょ?」
話してみれば、普通に仕事休めるかもしれないと思ったんで、こんな提案をしてみました。
たとえ、無理だったとしても、話さないことには始まらないと思うし。
「話してないですけど・・・」
「だったら、話せよ」
スポドリも俺と同意見みたいですね。
「呼べば来てくれるかもしれないし、話すだけ話してみれば?正直なところ、来てほしいんでしょ?」
「いえ、僕は別に・・・」
「アップル、素直になりなよ!」
はいはい、ガミさんの決め台詞(?)が来ちゃいましたね。
「わかりました・・・」
よし、とりあえずは1歩前進かな。
まあ、これでダメって言われたら、また考えないといけないんですけど、実際にそうなった時に考えましょう。
そんなわけで、この日は解散になりましてね。
その帰り道で、ガミさんとこんな話をしました。
「ヨッシーの親は学校公開日に来てくれた?」
「ああ、俺の時は授業参観って呼んでたと思うけど、多分親来てたよ」
「その時、どんな気分だった?」
「ん?」
「僕は経験ないから、ヨッシーの考えを聞いてみたくて」
お、ここで上手く答えれば、ガミさんをコントロール出来るかもしれませんね!(ぇ
いや、ガミさんって、いつも知識がないのに行動するじゃないですか?
それはつまり、考えないで行動するってのと似たようなものだし、だからこそ暴走気味になるんだと思うんです。
てことは、少なからず正確な知識を俺が与えれば、ガミさんは暴走しないというわけですよ。
おぉ、何かテンション上がってきたぜ!(謎の興奮
てことで、しっかり言いましょう!
「ごめん、覚えてないや」
うん、てか、つい最近まで過去を捨てようとしてたぐらいなんで、そんなすぐに思い出せません(役立たず発言
以前、サラッと書いた気がしますが、昔、大切にしてたものとかも全部壊して捨てちゃいましたしね~って、今思えばやり過ぎですね・・・。
てか、こう考えると俺もガミさんと似たようなものですね。
てことで、今更な気もしますが、少しずつ、過去にあったことを振り返ろうと思った1日でした。
ガミさんの暴走を止めるためという、これ以上ない理由が丁度あるわけですしね(他の理由を探しましょう