表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
166/390

取材させてもらいます

2009/09/12(土)


コンビニの募金箱に時々入ってる紙幣を見ると、感動するヨッシーですよ。

自分は数円の小銭程度しか入れないですしね・・・。

さて、今日はガミさん宅で適当に遊んでたんですけどね。

途中でお客さんが来ました。


「今日、暇か?」

来たのはケイさんと、

「久しぶりね」

花火を見に行く時、お世話になったライターのエリさんです。

普通に久しぶりですね~。


てか、そもそも何で来たの?って思いましてね。

「今日はどうしたんですか?」

「ヨッシー、この前、話しただろ?」

「え?」

「機会があれば、試しに仕事するのも悪くないって」

あ、確かに言いましたね。


「ケイから、その話を聞いて、それなら私の仕事を手伝ってもらおうと思ったのよ」

「え?」

「アシスタントみたいなものよ。だから、すぐに支度して行くわよ」

・・・急過ぎるって!


「いや、今日は・・・」

「ヨッシー、貴重な経験だと思うし、行ってきなよ!」

いやいや、ガミさんの行ってこいオーラが強いんですけど・・・。

てか、ガミさん、今回はついてきたりしないんですね。

いつもなら、僕も行く!って感じに言ってくるんですけどね。

まあ、ガミさんの言う通り、良い経験かもしれないです。

丁度、トラさんの件で、仕事について考えることが多少あるし、これがきっかけで、何か出来ることが見つかるかもしれないですしね。


てことで、支度した後、家を出ました。

「エリ、頼んだ」

ちなみに、ケイさんは家までの案内役だったみたいで、仕事に戻るようです。

「もうすぐ、プロポーズする予定だって、こっそり伝えてあげるわよ」

「おい!」

よくわかりませんが、今日もまたケイさんは、からかわれてるようですね。


そんで、ケイさんと別れた後、エリさんが運転する車に乗り、出発です。

「そういえば、心霊関係の取材ですか?」

「あ、違うわよ。この辺りの時事を載せたホームページがあるんだけど、そこに載せる記事を作るの」


・・・そんなホームページがあることを知らなかったですね。

てか、心霊とか好きだし、軽く期待してたから、ちょっと残念だったり。

「たまには地元のことを書いてみたいと思ってたのよ。そうしたら、丁度良いネタが入ったの」

「ネタ?」

「まあ、行けばわかるわよ」

そんなことを話しながら、すぐ目的地に着きましてね。


そこは何か幼稚園とか、保育園みたいな場所でした。

ただ、中にいる子の年齢が、バラバラな感じというか、すごい小さい子も入れば、中学生ぐらいに見える子もいるって感じです。

「エリちゃん、よく来てくれたね」

そんなことを言いながら、エリさんと同い年ぐらいに見える人が出て来ました。


「レミ、久しぶり」

「うん、久しぶりだね」

「彼はヨッシー」

「ヨッシー君、初めまして」

「あ、レミ・・・さんですか?初めまして」


・・・てか、ヨッシーって部分、華麗にスルーされましたね。

それより、俺の周りにいる人、本名で呼んでくれる人がいないんですけど!

そんなことを感じつつ、エリさんとレミさんが話し出しましてね。


「そういえば、ケイがレミに会いたがってたよ」

「え?」

「たまには遊びにでも誘ってみたら?」

「でも、この前、ケイ君に会ったよ?」

「この前っていつよ?」

「えっと・・・」

「もう、とりあえず週に2回は会うようにしなさい」

「そんなの無理だよ・・・」


てか、このレミさんって人が、ケイさんと両思いの人みたいですね。

この前、エリさんから話を聞いて、ちょっと気になってたんですが、おっとりとした感じで、個人的には好印象な人です。

それより、ここはどこ?と思いまして、周りを見たんですけどね。

「あ、2人とも、中に入って」

結局、よくわからないまま、中に通されました。

とりあえず、中は部屋がいくつもあったりして、寝泊りも出来る感じですね。

そんなことを確認しつつ、部屋に案内されると、座らされましてね。


「飲み物は麦茶で良い?」

「あ、ありがとうございます」

レミさんは麦茶を入れた後、椅子に座りました。

「あの、ここって何なんですか?」

「あれ、エリちゃん、話してないの?」

レミさんは少し笑いましてね。


「児童養護施設よ」

「え?」

聞き慣れない言葉だったんで、戸惑っちゃったんですけどね。

「前は孤児院って呼ばれていたんだけど、その方が馴染みがあるかな?」

「あ、はい・・・」


てか、もっと早く気付くべきでしたね。

ここは、様々な理由で、親と一緒に暮らせない子供達が集まっているそうです。

こういう場所があるというのは知ってたんですけど、当然来るのは初めてですし、そもそもここにあるってことも知らなかったですね。

てことで、軽くですが、ここのことを色々と教えてもらいました。


そんな感じで、しばらく話しましてね。

「それで、そろそろ例の話を聞かせてくれない?」

途中で、エリさんが本題に切り替えました。

てか、切り替えの仕方、メチャクチャ上手かったんですよ。

丁度、話が途切れた、ジャストタイミングって感じでしたし。

さすが、プロは違いますね~(プチ感動


「ああ、そうだね。忘れてたよ」

「ちょっと、今日は、あしながおじさんの話を聞きに来たのよ?」

・・・あしながおじさん?

まあ、レミさんから話を聞きましてね。


この児童養護施設に、少し前から匿名の募金があるそうです。

それは、不定期に来るそうですが、既に合計金額としては100万を超えているとか。

そして、その募金をしてくれている人を例の話から取って、あしながおじさんと呼んでいるそうです。

てか、そんなことが現実に、しかも身近にあるんですね!


「あしながおじさんの正体に心当たりはないの?」

「うん、ケイ君にも調べてもらってるんだけどね」

エリさんはボイスレコーダーで録音しつつ、メモも書いてます。

ちなみに俺は手ぶらです。

ええ、やる気ない感じですね・・・。


まあ、色々と話を聞いてから、後にすることにしましてね。

部屋を出て、そのまま外へ向かいました。

「話、聞かせてくれて、ありがとう。助かったわ」

「どういたしまして。エリちゃん、また遊びに来てね」

「あ、だったら、早速明日も来て良いかしら?子供達の話も聞いてみたいんだけど・・・」

「そう?別に私は構わないよ?」

そのまま、エリさんとレミさんが雑談を始めましてね。


俺は暇だな~ってことで、一足先に外に出ました。

そしたら、子供達が集まって来ましてね。

「お兄ちゃん、誰?」

「ああ、えっと、レミさんの知り合いの知り合い」

「え?」

「う~ん、とりあえず暇人」

「じゃあ、遊んでよ!」

「え?」


一瞬、困ったんですけどね。

まあ、やることないしってことで、何故か鬼ごっこをすることになりました。

そんで、ジャンケンに負けちゃいまして、最初は俺が鬼です。

てことで、10秒数えましてね。

さてと・・・ジョギングで鍛えた俺のスタミナを見せてやる!(マテ


タッタッタ・・・よっしゃ捕まえた!

すかさず逃げる!

とりあえず、メチャクチャ集中狙いされてますが、普通に逃げ切れますね。

ハハハ、俺の足の速さをなめるなよ!(あなた、悪ですね


そしたら、何かにつまずきましてね。

普通に転んで、そのまま鬼に捕まっちゃいましたよ。

てか、後を見ると、明らかに足掛けをしてきたやつがいるし!

「怪我なかったから良いけど、危ないだろ!」


とりあえず、服が汚れた程度で、ラッキーなことに怪我はなかったんですけどね。

俺に足掛けをしてきた、中学生ぐらいに見える彼女は軽く睨んできまして、

「子供相手に本気になるんじゃないよ」

「あ・・・ごめんなさい」

俺、10歳近く離れてそうな子に説教される、ダメな大人ですね・・・。


てことで、その後は手抜きな感じで遊びました。

でも、子供って無駄に元気じゃないですか?

なので、途中からは普通に疲れちゃいましたよ。


まあ、エリさん達の話が終わったみたいで、そこで帰ることにしたんですけどね。

「お兄ちゃん、もう帰っちゃうの?」

「あ、明日また来るよ」

エリさんも明日また取材するって言ってましたしね。

てことで、明日も遊びに行くことにした1日でした(取材はどうした?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ