クイズに答えて何もなし
2009/09/05(土)
プログラミングの知識も増えてきて、またゲームでも作ろうかなと思ってるヨッシーですよ。
てか、何回か言ってますが、コンピュータ関係の専門学校にいたんで、授業でもプログラミングの勉強してたんですけどね。
今の方が勉強してるかもしれません(それ問題じゃない?
あと、昨日サラっと書きましたが、ゲーム作りといえば、あの人も・・・
「ヨッシー、新しいゲーム作ったから、遊んでよ!」
俺の影響でゲーム作りを趣味にしている、ガミさんの新作ゲームが出来たようです。
またカオスな感じなんですかね?
とりあえず、どんなゲームを作ったのか聞いてみましてね。
「この前、アップルとスポドリが夏休みの宿題をやってるのを見て、僕は気付いたんだよ!」
何か、熱い感じですね。
「勉強を好きでやってる人、少ないんだろうなって!」
いや、そんなのは自分が学生やってる時に気付こうよ!
ちなみに、数学に限って言えば、俺は好きでやってましたけど。
「でも、ゲームは好きな人、多いじゃん?」
「ああ、まあね」
「だから、ゲームしながら勉強出来るゲームを作ったんだよ!」
てことで、何だか壮大な感じになってますけどね。
今回、ガミさんが作ったゲームは、
「クイズゲームだよ!」
・・・だそうです。
簡単に言えばクイズです。
問題が表示されて、選択肢の中から回答を選ぶってやつです。
・・・そんなのをやるぐらいなら、普通に問題集やった方が良くない?
まあ、ガミさんの考え自体は良いと思うんですけどね。
てことで、メッセンジャーを使ってゲームを送ってもらい、早速始めてみました。
あ、今度はタイトル画面らしいタイトル画面がある!
しかもマウスを使ってボタンをクリックする、今までのとは違い、キーボード操作になってるみたいです!
いや~、ガミさんも進化してますね~ってことで始めます。
問題1.794年は?
・・・問題、素っ気なさ過ぎるだろ!
まあ、3つの選択肢があって、上下キーで矢印を合わせた後、スペースキーで選択するって感じみたいですね。
そんで、その中に平安京って選択肢があったんで、何とかなります。
てか、歴史というより、社会科は苦手なんで、ちょっときついかな。
問題2.what?
・・・いや、むしろこの問題が何だよ!?
まあ、何?って選択肢があったんで、良いですけど。
てか、英語、そこまで詳しくないですけど、whatだけで使えたんでしたっけ?
それより、色々な教科から問題が出るんですね。
そんな感じで適当に解いてましてね。
てか、問題が簡単なんで、楽勝ですよ。
問題6.710年は?
また年号だけの問題が出たよ。
まあ、納豆ネバネバ平城京ですね(冷静に見ると謎の語呂合わせ
・・・あ、間違った?
普通に不正解でした。
おかしいですね・・・。
ちなみに正解が出ましてね。
正解は平安京です・・・って、絶対違うし!
平安京、794年だったじゃん!
てことで、時々正解が違うことがわかり、格段に難易度が上がりましたね。
これ、いつも通り無理ゲーだよ。
ただ、50問正解すればクリアって聞いてるんで、メモを取りながら、やってみましょう。
ちなみに、途中で正解が選択肢にないという問題もありましたよ・・・。
それよりも、やばいのが、同じ選択肢が2つある問題です。
しかも、2つのうち、1つは正解で1つは間違いって感じなんで、順番でどっちが正解か覚えないといけないんです。
てか、何で、こんなゲームを真剣にやってるんですかね?
まあ、ここは、こう言っておきます。
そこにゲームがあるからさ!(キラン
・・・あ、普通に忘れてましたよ!
ガミさん、最初に作ったジャンケンゲームがそうでしたが、乱数(ランダムな数のこと)をリセットしてないはずです。
まあ、詳しいことは調べてねってことで、とりあえず、ゲームを閉じて、再度起動すれば、同じ順番で問題が出るはずです。
それなら、50問分、答えをメモするだけで良いんで、かなり楽になります。
よし、勝利は目前なんだぜ!
てことで、ゲームを起動し直しまして、再度スタートです!
これで、794年は?って問題から始まりますね。
問題1.ミサの誕生日は?
・・・!?
いや、問題が違うとか、それ以前のツッコミを入れたいんですけど?
とりあえず、乱数のリセットというものをしてるようでして、ジャンケンゲームと同じ攻略法は無理ですね。
それより、ミサの誕生日いつだよ!?
まあ、適当に選ぶしかないですね~って、正解したし(ぇ
ミサ、9月27日が誕生日だそうです。
結構近いですね。
まあ、全部で何問用意されてたのかは、わかりませんでしたが、50問やる間に、同じ問題が出てくることもありましたしね。
何より、メモさえ取れば、1度出た問題の答えはわかるし。
てことで、50問正解し、クリア出来ましたよ!
ちなみに、いつもお馴染みのエンディングですが、
あなたは天才です!
って、文字が点滅してました。
いや~、文字を点滅させる方法、わかったんですね~って、やっぱり嬉しくないし!
しかも、この画面、適当にスペースキーとか押してみても何も起こらない・・・と思ったら、反応が悪いだけで、タイトル画面に戻りました。
そんで、何となく、もう1回ゲームを始めましてね。
問題51.グーに勝つのは?
・・・51問目入っちゃったよ!?
謎のボーナスステージ突入ですかね?(多分、ただのミスです
さてと、パーを選びましょう。
不正解!
正解はチョキです
・・・ぇ?
さてと、ガミさんゲーム、第3弾も無事にクリアした1日でした(最後は見なかったことにします
いや~、何か頭が良くなった気がしますね~!
・・・別に、今日1日を無駄にしたなんて思ってませんよ(グスン