表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/50

thirty one (side 小梅)


(あれ、今日もビール……なのかな)


お客さんの買い物の内容については、あまり話題に出さないようにしている。それはもちろん、プライベートのことだし、何を買ったのかをベラベラと吹聴するのはルール違反だとわかっているからで。

けれど気になって、私はついに口に出してしまった。鹿島さんのビールの量が最近、増えつつあるような気がして。


「鹿島さん、あまり飲みすぎてはだめですよ」


あまり飲み過ぎないようにと言うと、それがなかなか止められなくてね、とか、要らないお世話だ、と言われるのが常だろう。

けれど、鹿島さんは素直に「あ、うん。そうだな。少し控えないといけないとは、思っているんだが」と返してきた。


余計なお世話なこと、言っちゃったなと思うと、途端にどんっと心が重くなった。下らないことをつい調子に乗って言ってしまうこの口に、チャックをつけたい……。けれど、言ってしまったバカなことをフォローしようとするかのように、言葉は次々と出てしまう。


そして、ついには。


「あんまり飲みすぎると、ゴージャスな彼女さんにガツンと怒られちゃいますよ。ふふふ」


軽い気持ちで、言ってしまった。だから、この言葉が思いも寄らぬ結果を招くとは、思いもしなかった。

ビールと惣菜のパックをビニール袋に入れて渡そうとした時、鹿島さんの顔が奇妙に歪んでいることに気がついた。

え? と思った。

どうしたんですか、そう訊こうとした矢先に、鹿島さんが言った。


「実は、別れちゃったんだ」


悲壮な顔を浮かべながら、レジ袋を受け取った。

その顔が。その言葉が。重りのようにのし掛かってきて、私は何が何だかわからなくなってしまった。

ねえ今、なんて、言った?

鹿島さんの声が、いつもより震えているような気もしてきて、きちんとは思い出せない。


「……別れたんだ」


ダメ押しだった。

私はその言葉で、直感した。花束だ、あの花束が原因だと。

そんなのだめ、私のせいだ。私が余計なことをしたせいで。鹿島さんが不幸せになってしまう。そんなのだめ、そんなのだめ。

ぐるぐると頭の中が洗濯機のように回る。

自分が、何を言っているかわからなかった。けれど、あのカラーとラナンキュラスの花束が原因ですと、そういうことを思ったし、そう言っていたんだと思う。

自分の声は聞こえるのだけど、言葉になっているかどうかがわからない。

鹿島さんが必死な顔をして、何かを言っているようだった。


「こうめっ」


秋田さんの声で我に返り、すると、頬をすうっと指か何かでなぞられた気がした。

ああ、これ、涙だ。私、泣いているんだ。

そう思った次に、身体を奪い取られるようにして、抱き締められた。押しつけられた広い胸に、自分の涙がじわっと吸い取られていく。

一瞬、私を抱き締めたのは、鹿島さんなのかも、と思った。けれど、耳元には聞き慣れた声で、秋田さんだとわかる。


(そうだ、鹿島さんのわけがない。ダサすぎる花束で彼女を怒らせて、関係を壊してしまった私を、鹿島さんが抱き締めるわけがない)


目を閉じると、溜まっていた涙がどっと流れ落ちた。

今度は。

頬を伝うそれが、涙だということは、よくわかっていた。


(鹿島さんが……私なんかに触れるわけがない)


ぼうっと、視界が歪んで、白衣に刺繍された「秋田」の文字がぼやけて見える。


(……好きになんて、なるわけがない)


働かない頭は壊れた機械のように、何度もそれを繰り返していた。

自分に言い聞かせていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ