表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/66

頂きマッチ売りガール

「マッチは要りませんか? 便利ですよ」


 冬の街、リーリは一人、マッチを売るが全く売れない。


 リーリはもう二十歳だ。児童養護施設も出て、なんとか自活しなければならないが、売り物のマッチは全く人気がない。今時、こんなレトロなマッチは売れないだろう。ライターという便利なものがある。


 ライバル企業の営業マンは、今流行りレトロ喫茶に売りこみ、オリジナルデザインのマッチが人気だそう。さらに勝ち目がない。


「でも、待てよ。ちゃんとマーケティングして、ターゲットを明確にしよう。私のような若い女からマッチを買うのはスケベ心があるおっさん。でも、嫌らしい事されるのも困るわ」


 という事でターゲットは、金は持っているが、家族、恋人、友達、趣味もなく、善良でギバーなおじさんに決定。


 さらに競合他社と区別化するため、「可哀想」な状況やストーリーを作り、同情買いも目論む。大嘘だが、母が病気で入院中でお金がないというストーリーもつくった。


「おじさん。マッチ買って」


 精一杯甘い声を出し、ギバーばおじさんにマッチを買わせる事に成功した。


 それでもリピートしてもらわないと困る。リーリはおじさんにどれだけ助かったか伝え、時には涙を見せた。


「こんな私のマッチを買ってくれるのはおじさんだけだよぉ」


 弱々しい健気なキャラも作り、おじさんにいい夢を見させた。


「ふふ、チョロい。孤独で無趣味なおじさん、チョロすぎー」


 しかし、その後、リーリは脱税が発覚し、おじさん達からも詐欺だと訴えられた。


 当然、捕まり牢屋へ。牢屋の中ではカツ丼も出て、案外コスパはいい。


「ねえ、看守のおじさん。リーリの事助けて?」

「そんなぶりっ子しても騙されるんぞ。被害者に謝れ」


 看守は騙されず、心の中で舌打ちする。看守はターゲットかた外そう。代わりに取材に来た記者をターゲットにし、自分の都合のいい記事をかかせた。おかげで世論ではリーリへの同情も多く、逆に被害者が叩かれているらしい。被害者田叩きはさらに盛り上がり、この事件も「頂きマッチ売りガール!」というタイトルで映画化されるともいう。


「ねえ、看守さん。ここから出して?」

「ダメだ」


 やはり看守には全く歯が立たない。刑期も決まり、五十歳まで牢屋の外に出られないという。若さを失った時、ようやくリーリも被害者達と同じ気持ちになれるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ