表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/66

独立起業シンデレラ

「まったく薄汚いシンデレラね!」

「本当に醜いわ!」

「これだからシンデレラなんて!」


 義母と義姉は、私の事は嫌いらしい。毎日虐げられていた。


 どうも、こんにちは。私はシンデレラ。一応貴族の娘だが、家庭は複雑だった。


 お母様が病気で早死にし、お父様が再婚してから、大変。再婚相手やその連れ子は極悪で私を虐げる日々。また貴族の後妻におさまった事を良い事に義母は贅沢三昧。義姉は結婚で一発逆転を試み、連日舞踏会に出没していたが、あの顔ではね……。特に肌が汚いのがネックよな……。


 私はというと、毎日灰の掃除をしていた。おかげで灰かぶり、シンデレラというあだ名まで付けられた。解せない。


「しかし、灰って何かリサイクルできないもんか? うん? っていうか私、灰を扱っている割には手荒れしてない。もしや灰に美容成分があるのでは?」


 亡くなった母は美容研究家だった。母が残した研究室に通い詰め、ついに灰に美容成分がある事をつきとめ、石鹸や化粧水を開発した。


 父親の方の親ガチャは大外れだったが、母方ガチャはアタリだったらしい。母の隠し遺産を活用し、美容ブランドを新しく作った。独立起業である。


 といっても「美容灰洗顔シリーズ」の売り上げは芳しくない。


 王都で開催されている起業セミナーに参加し、ブランディングの重要性を学んだ私は、ブランドのリニューアルを決意した。


 まずブランド名は「シンデレラの秘密」に変え、キャッチコピーは「どんな女性もお姫様さまに変身できる!」とした。先輩起業家によると、女性はお姫様願望が強いので、そこをくすぐるキャッチコピーを作ると良いとアドバイスされたし。


 また社長の私自身もブランディングした。虐げられているシンデレラが、うちの化粧品を使って大変身! 王子様をゲットという盛りに盛ったストーリーを作成し、ブランド戦略とした。


 もっとも王子様と何の付き合いもないと困るので、起業家仲間から紹介して貰い、一緒にビジネスをする事で契約成立。


 という事で私の化粧品ブランドは大成功となり、巷ではシンデレラストーリーも大流行りだという。


 一方、王子はこんな私を見て「おもしれー女」だと大笑い。本当に結婚を前提に付き合う事になったが、向こうも会社経営者なので色々と相性も良く、何の問題もなかった。


 ちなみに義母はうちの化粧品を使って若返った為、今は美魔女キャラとして人気らしい。義姉も私の化粧品のおかげで肌が綺麗になり、婚活も上手くいき、二人とも全く頭が上がらなくなっていた。つまり、私への虐め問題もスッキリ解決!


「俺の存在って何?」


 父はこんな私達を見て大泣きしていたが、こればっかりは仕方ない。


 今日も大都では各種シンデレラストーリーの演劇が上映されているという。


 シンデレラストーリーの作者が弱々しいとは限らない。私のような独立起業の作者も多いかもしれない。


「さて、今日も美容成分の研究やブランディング戦略を練るわよー!」


 腕まくりをし、仕事を進めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ