表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんにちわ、マリア Je vous salue, Marie  作者: すずめのおやど


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

201/296

-穴と雪と氷の国-嫁入り皇帝ものがたり・8

シベリアの大地上空を朝日に照らされながら悠然と飛行する、航空宇宙母艦・リシュリュー。


その飛行甲板からは、1機また1機と戦闘機が飛び立って行き、あるいは着艦しています。


(申し訳ないな、早期にキプロスへ向かう必要があるのは理解しているが…)


(いえいえ、これは室見様のお仕事に必要な調査であると理解はしております…)


ええ、我々はシベリア上空から、鉄道や道路の建設予定地を定めるのに必要な情報を収集しております。


(アルルカンは必ず2機1組で行動しろ…泥濘に嵌まった場合、すぐ僚機に救援してもらうこと。万一、僚機との連携で脱出出来ない場合は迅速に回収機を召喚しろ…)


ええ、ところどころで地表の観察も必要らしく、TAPPS6と呼ばれた全高5メートル以上の大型の人型機械…倍力防護装甲の略がTAPPSだそうです…があちこちに降りている模様。


その1機、なんとジョスリーヌ団長と理恵母様が乗っているようなのです。


(理恵さんだけずるい…)


(センサーオペレーターがいるらしいのよ…あたし一応スケアクロウの後ろの席のその手のもん操作した経験者でしょ、ほら)


どうも、理恵母様は電子機器の操作要員として、ちゃっかりと直接に泥まみれになる事態を避けたようなのです。


で、黒薔薇の皆様は「あんたら黒薔薇やろ」ということで、臨時の出張になってしまったペルセポネーゼ団長とダリア母様の指揮の元で地表を活動している模様。


(ペルセ…なんで私まで呼ぶわけ…)


(文句は出張の承認を出した雅美母様に。それと指定された場所でその棒を泥に突っ込んで深さを測るらしいから、サボらずにちゃんと仕事してよ…)


ええと、ちょっと私の痴女種視覚で見てみますとですね。


ピンク色の黒薔薇騎士仕様の騎士服と、金髪が樹々の間を動いています。


しかも何か、背中にはリュックサック状の電子機器を背負っておられる模様。


(アフロちゃん…うちが呼んだんとちゃうからな…)


(ええダリア統括、帰ったら雅美母様は一週間和食抜きですね。ペルセがもらう予定の賄賂が気に入らなかったようです)


(おかげで自分のお部屋で作ってるか作らせてる朝ごはん、独り占め状態なの、私たちから丸見えですからね…)


(部屋付きの女官の子と一緒に食べてるわいっ)


ああ、恐ろしきは食べ物の恨みというべきか。


はたまた、内務局長の権力は恐ろしいというべきか。


紫薔薇騎士が出払っているらしく、なんとアフロディーネ女官長、本宮から呼ばれて紫薔薇騎士の代行をしておられるのです。


確かにアフロディーネ女官長なら騎士能力はお持ちでしょうけどね…。


(あぎゃあ!木から滑って泥沼に首までずっぷり!)


(急速放熱して固めなさい…脱出は容易なはずよ…)


ええ、私もハマった北方帝国名物の泥地獄、あれのシベリア版です。


なにせ、ずぶずぶと足がめり込むどころじゃないのです。


で、あまりにも泥で汚れた場合、なんとかして水場を探して体を洗った後、瞬間更衣で着替えて難を凌いでいたのです。


ですが、春先の北方の大地。


川が見つかれば良いのですが、そういうわけにも行かない場合、雪を溶かして水を作るとか…。


ええ、欧州、特に北ヨーロッパでお風呂に入る習慣があまり根付かない理由、思い知りました、皆が…。


ですので、場合によってはテンプレス級、給水船とかお風呂船として同行していたくらいだったんです…。


(痴女種でも髪の毛が弱点になるとは…)


(泥対策は今後の課題ですな…)


ちなみに前回の北方作戦時にたまりかねて「作戦中だけ坊主頭になる」とか言い出した人は他の全員の反発を喰らっていました…。


でまぁ、1日かけてウラル山脈の西側まで戻って来たリシュリューと私たちですが。


なぜか、どう言う訳か、リシュリューの飛行甲板に山のように積まれとる丸太。


なんで丸太を。


しかも、手頃な丸太を伐採するために、我々は林業の真似事をやらされたのです。


どういうこっちゃ。


ええ、アルディ艦長もジョスリーヌさんも頭を抱えています。


それにこの丸太、何をするために持たねばならないのか。


みんなに持たせる以上の本数、ありますよ。


吸血鬼と戦うにしても本数、多すぎでは。


(キプロスへ持って行って欲しいそうだ…)


そんな訳で、高速航行すると丸太が荷崩れした場合に困るという話になりまして、リシュリューはいきなりキプロス島の上空に現れる事に。


しかも、今回も空中滞泊です。


で、皆さんには思い出して頂きたいのですが、キプロスの島は結構、大きい部類です。


その大きい島に寄るからには、どこに向かえとかいう話があってしかるべきなはず。

https://x.com/725578cc/status/1788099606053806321


で、この木材はどこで必要なのか。


キプロスの中央北部に所在するスコリオテッサという銅山にある、一般貨幣鋳造所の燃料や建材の予備として置いといて欲しいという要望、田野瀬部長を経由して財務局から寄せられました。

https://x.com/725578cc/status/1788104759951667639


で、その銅山にお届け物をします。


なんでもこの銅山、はるか紀元前から銅を産出していたどころか、バイキングの斧がここの銅を使って作られていたことも判明しているそうです。


「ボタ山のおっきなのがいくつもできてまっしゃろ。あれが露天掘りで掘ってた鉱滓そのものですわ…」


ええ、さすがに木材を大量に積み下ろしするのは忍びないと、室見局長がエマニエル部長を呼び寄せられたのです。


考えてみれば金銀を積み出す時もエマニエル部長がいたら一瞬だったのでは、と思いましたが。


(ポル=バジンで積み出しやってもろたん、黒薔薇さんたちの鍛錬のため、だそうですわ…)


ああ、やっぱり。


そして、スコリオテッサ銅山から南南東に少し飛んだ山の中を目指して欲しいと言う話に。


ただ、エマニエル部長はリシュリューを制御してそそくさとその、目的地の上空に向かっておしまいに。


そこは、キプロスの島の西側に向かって聳える山脈の中腹から頂上にかけての場所にあるそうです。


そして、その山を利用して、地下に鋳造工場が存在する事を田野瀬部長から教えて頂きます。


(ヤエル・ミズラヒさん…聖母記念銀行造幣部・キッコス造幣工場所長があそこの責任者なのよ…)


そう、山中のそこそこ大きな東方聖母教会が、その造幣工場の表玄関なのだそうです。


赤茶の屋根と白の外壁、そして緑深い周囲の山々。


とても、そんな工場が地下にあるとは思えません。


(そもそも、ここに工場があるって知らない人、痴女皇国でも結構多いと思いますよ…)


そう、ポル=バジンの金庫室同様、財務局が関わっている施設や人は今でもそれなりに、機密処理がかかっているのです…。


ですので、この方のお名前、聖環で検索してもそう簡単には出てこないと。


Yael (יעל שלביה מזרחי) イアエル Thousand Suction (Limited Ten thousand) 千人卒(限定万卒) Slut Visual. 痴女外観 Pink Rosy knights. Imperial of Temptress. 桃薔薇騎士団 finance Bureau, Imperial of Temptress. 財務局 Our Mary's Memorial Bank Kykkos Mint Office Director. 聖母記念銀行キッコス造幣事業所長


(実は黒薔薇の方がまだ情報公開されているという…)


(紫薔薇も全員の名前、簡単に出てこないようになってますけどね…)


で、エマニエル部長、ここでもご活躍。


いつの間にか、リシュリューの格納庫を埋めんばかりに並んでいた台車、影も形もありません。


(インゴット運搬台車、返却しときましたよって…)


(ありがとうございます…)


そう、金塊と銀塊、ここの地下工場に全て納品されていたのです、私たちがヤエル所長と面談しておりました間に。


そしてこのキッコス聖母教会、連邦世界のキッコス修道院とはいささかに違うことがあると教わっておったのです。


このキッコス聖母教会の地下へは田野瀬部長以外は入れられない、デルフィリーゼ局長の直接の承認許可を要すると言われてしょぼーんとなっていた私たちです。


(たのきちをカメラ役にすれば…)


(ベラ子かーさま。キッコスの地下、本宮地下金庫室と同じで外部との心話制限指定区域でっせ…)


そう、財務局所属者以外との心話はもちろん、意識や記憶共有に制限がかかるようなのです。


(エマちゃんが見てくれば皆さんに中を教えられますよっ)


(かーさま、それこそ横暴っちゅうもん…)


で、ヤエル所長。


なんと、田野瀬部長と同じアオザイ姿です。


つまり、財務局の人であって聖母教会の人ではない模様。


「司祭が別におりますのでね…いえ、もっとえらい人がいらっしゃいます…」


そう、このキッコス修道院、財務に関わる職員と聖母教会職員がそれなりに隔離されているようです。


そして、このキッコスのみならず、キプロスの重要性を示すような人事が罰姦側から出されておるせいで、内心では色々やりにくいんですよというヤエル所長の愚痴を聞く事に。


なぜか。


はい、紹介を受けた罰姦聖母教会の方々ですが。


Octaviana de' Medici オクタヴィア Thousand Suction.(Limited million) 千人卒 (限定百万卒) Slut Visual. 痴女外観 Red Rosy knights. 赤薔薇騎士団 Italy Branch, Imperial of Temptress. 痴女皇国イタリア支部 Curia Vaticana, cardinale incaricato del Mar Mediterraneo. 罰姦教皇庁地中海担当枢機卿


Bibiana Monferrato ビヴィアーナ・モンフェラート Thousand Suction 千人卒 Slut Visual. 痴女外観 Red Rosy knights. 赤薔薇騎士団 Italy Branch, Imperial of Temptress. 痴女皇国イタリア支部 Sacerdote della Chiesa Vaticana di Nostra Signora di Kykkos 罰姦教皇庁キッコス聖母教会司祭


Gigliola Orsini ジリオーラ・オルシーニ Thousand Suction 千人卒 Slut Visual. 痴女外観 Red Rosy knights. 赤薔薇騎士団 Italy Branch, Imperial of Temptress. 痴女皇国イタリア支部 Sacerdote della Chiesa Vaticana di Nostra Signora di Pafos 罰姦教皇庁パフォス聖母教会司祭


「あれれれれ、ビヴィアーナさんとジリオーラさん、こんなところに」


「セニョーラタノセ、お久しぶりですぅ」


「痴女島の助修士や修練士の一件ではお世話に…」


で、田野瀬部長やダリア母様はビヴィアーナさんとジリオーラさんをご存知だったようですね…。


「痴女島の大使館勤務を外れた後、島流しじゃないんですけど地中海の島々の拠点教会を巡ってたんですよ」


「修道院が併設されている教会、イタリア管轄には多くて…児童が脱柵できないようにするためだって言ってましたけど」


で。


オクタヴィアーナ枢機卿という方。


元来はマルタかクレタにおられるような御仁だそうです。


つまり、罰姦と東方聖母教会と、昔の国々の領土の境界になっている辺りのややこしい場所に配置されるような方であると。


その割にはお若い気がしますよ。


(ジニア…オクタヴィア枢機卿、ちょっとややこしい人脈持ちや…ベラ子陛下と指向性心話を繋いだるから…)


へい。


で、ダリア母様がわざわざそんなこと、しただけの内容、ベラ子陛下から聞かされました。


(あのですね、そのオクタヴィアさんはチェーザレ叔父様の隠し子ってわけでもないんですけど、一種の縁者です)


えええええ。


(カテリーナ・スフォルツァさん、いるでしょ。あのスカートまくった女将軍の方)


ああ、いらっしゃいますね…。


(で、カテリーナさんを後妻やメカケにしない叔父にしびれを切らしたデステおばさま…デステ太公殿下はカテリーナさんの身柄をイタリア大公国政府で預かる事にして、良縁を探したのですが…)


ま・さ・か。


(ええ、孕ませてやがったのです、叔父上…しかし、子供がいるとわかったメディチ側では、逆に歓迎を)


(なんででしょうか)


(隠し子のスカンダロを握れる上に、しかもその隠し子が罰姦教皇にしてボルジア商会の縁者)


なぁるほど。


つまり、恫喝にも人脈にも、どっちにも使えるような方だったのですね。


(まぁ恫喝は困りますから、あたしも介入してオクタヴィアさんは養子ということにしました。で、メディチ家の方と連れ子再婚ということにさせてもらったのですよ…)


はっはーん。


それで、このオクタヴィアさんがここにおられる理由も、なんとなく。


いわば、メディチとボルジア双方の商会に顔が効く娘さんです。


通商や金融のお話が出来る人と見て、間違いないでしょう。


(このオクタヴィアさんも、出自が出自だけに、機密性の高い扱いをしていたのです。痴女宮本宮の研修の際も、財務部や出納部の勤務も経験させて欲しいと罰姦側から申し出がありましてね…)


ううむ、財務畑って結構、ややこしいのですね。


(正直ここまで機密性を高める必要はあるのかとも思うのですが、オクタヴィアさんについては、うちの叔父が絡んでますから…)


ええ。


ベラ子陛下のお名前、マリアヴェッラ・ボルジア・ワーズワースまたは高木マリアヴェッラ。


チェーザレ・ボルジア・罰姦教皇猊下の実妹ルクレツィア・ボルジア殿下の娘さんです。


そして、これこそ公然の秘密ですが、東方聖母のジーナ様が父親役。


ベラ子陛下がジーナ母様と言ってるのは、この血縁関係があるからなのです。


しかし、イタリアが絡むとどうしてこう、ややこしくなるのでしょうか。


あそこ、爛れた関係を作るのが大好きなのですか。


「では田野瀬部長、今回頂戴しました金塊銀塊と引き換えに、記念セイント金貨並びに銀貨の本鋳造に掛からせて頂きます。それと…」


「ディレットーレ・タノセ。試験鋳造名目で製造しておりましたエカテリーナ2世洗礼記念金貨とヴォイキッツァ全地総主教就任記念金貨。こちらににつきましては各一千枚をこの場で引き渡せと言われたのですが…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ