表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クモ姫とありんこ  作者: 石狩なべ
28/28

第28話


 その国では、クモ姫という女王が糸で国を治めていた。彼女は糸ひとつでなんでも解決した。そのおかげで国の民は平和に暮らせている。


 最近、クモ姫が結婚した。名はアーマイゼ。貧乏な家系で育った、ただの貧乏人の民であった。アーマイゼは母親からこう言われて育ってきた。謙虚な心を持ちなさい。感謝の気持ちをわすれてはいけない。感謝感激雨あられ。周りの方々の親切を踏みにじってはいけない。お前はやさしい子。慈悲深い子。どうか愛にあふれた子でいておくれ。アーマイゼ。


 アーマイゼは言いつけを守り、いつだって謙虚さを失わなかった。そして周りの方々の親切に感謝をした。


「だからってメイド服着てうろつかないでください!」

「わたしたちが怒られるんですよ!」

「あーーーーもうやめてぇーーーー!!」


 アーマイゼが箒を手に持てばメイドたちが泣き叫ぶ。アーマイゼがフライパンを持てばコックたちが泣き叫ぶ。やめてと言われてもやめてはいけない。謙虚な気持ちは常日頃。愛を忘れてはいけない。母さん。わたし、今日も感謝をして過ごすわ。感謝感激雨あられ。


「そんな愛はいらねえんですよ!!」

「クモ姫さまに見つかる前に早くドレスに着替えて!!」

「わたしたちが殺されるんですよ!!」

「ああ、おやさしいメイドの皆様、今日もありがとうございます」

「早く行け!」

「早くぅ!」

「ここから離れて!」

「早くぅ!」

「ああ、今日も皆様とってもお元気で何よりです。行きましょう。ハチ」

「にゃあ」


 しましま模様のネコのハチを連れて今日もアーマイゼは歩いていく。愛しい方の書斎では、今日も騒々しい悲鳴が響き渡っている。


「クモ姫さま! どうか怒りを鎮めてください!」

「おれ、まじで転職考えようかな!」

「クモ姫さま、わたしたちの仕事が進まないではないですか。はやくその書類をやってくださいな」

「じじいは黙ってろ!!」

「あーーーまた機嫌悪くなってきたぁーー!」

「「アーマイゼさまを連れてこいーーーー!!」」


 壁に穴が空いた。また壁直さないと!

 ハチが走り出す。書斎の中に入れば廊下には戻ってこない。アーマイゼが壊れた壁から書斎を覗いた。糸の巣で遊ぶハチと――愛おしい妻の姿。振り返った目とつい目が合う。


「姫さま」


 空いた穴から中へ入り、アーマイゼが歩み寄った。クモ姫がアーマイゼを抱きしめ、柔らかなお腹に顔を埋めた。


「皆さま困ってます」

「放っておけ。わたくしは少々疲れた」

「紅茶でもお持ちしましょうか?」

「紅茶は飲み飽きた」


 長い手がアーマイゼに伸びた。


「アーマイゼがいい」

「まあ、……姫さまったら……」


 呆れつつも、嬉しい心は隠しきれずアーマイゼが頬を赤らめて顔を近付かせる。


「今日も甘えん坊ですね。ハチみたい」

「アーマイゼが甘やかせてくれるからな」

「そんなこと言ってお仕事をサボる気ですか?」

「サボりではない。休憩だ」


 距離が近付いていく。


「アーマイゼ、もっと近くに」

「とても近いじゃないですか。姫さま」

「もっとだ」

「これ以上近付けば……キスしてしまいますよ?」

「構わん。そのつもりなのだから」

「うふふ」

「いやか?」

「まさか……」

「ならば」

「もう、姫さまったら。……まだお昼ですよ?」

「新婚ではないか」

「仰る通りです。うふふ」

「アーマイゼ、愛してる」

「わたしも愛してます。……クモ姫さま」


 二人の距離がゼロとなる。愛の蕾がまた花を咲かす。廊下に倒れた使用人たちは転職サイトに登録した。


 今日もクモ姫が治める国は平和である。


 今日も糸と愛で溢れている。






 クモ姫とありんこ END

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ