表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/56

2.辺境へ行きます

 王都から出ている馬車に乗り、私は辺境に向かっていた。行き先は特に決めていない。御者さんにお金を出して、この金額で行ける限りの遠い場所へとお願いしたからだ。


 馬車内は静かで、のほほんとしていてなんだか落ち着く。


 微かに当たる風がこんなにも気持ちいいと思ったのは久しぶりだ。


 だけど……少し問題があった。


「君……どっかで見たことある気がするんだよね」


 一緒に乗り合わせた、よくわからない男性がじっと私のことを見てきていたのだ。


 私は全力で顔を逸らしながら、知らないふりをする。


「いや、やっぱあるよ。なんだっけ、いや、やっぱないかもしれないな」


 ないのかよ。


 私は苦笑してしまっていると、ふとちらりとその人を見てしまう。


 金色の美しい髪に、青い瞳。細身でありながらも、腕からはほどよく筋肉がついているのが分かる。


 正直、かなり顔はいいと思う。


 少なくとも、よっぽどルヴィン王子よりかは良い方だ。


「そんなに見ないでください、気でもあるんですか」


 私が言うと、男は慌てて訂正する。


「いや! そんなつもりは本当にないんだ! まあ……気のせいだったのかな。俺、顔覚えるの苦手なんだよね、はは」


 そう言いながら、男は頭に手を当てて笑う。


「えーと、俺はウェイド辺境伯。この馬車が最後に着く場所の領主をしているよ」


 ウェイド辺境伯……聞いたことがある。かなりの変わった人であり、王家からの評価は散々である。だが、領民からの評判はかなり高く……まあ王家から嫌われて左遷された貴族と言ったところだ。


 どうしてそんな人がこんなところに……と思うが、大方王都に何かしら呼び出されたのだろう。


「でも、君はどうしてこの馬車に? 王都の人たちは、間違いなく乗らないから珍しくてね」


 まあ、それもそうか。王都からウェイド辺境伯の旅行だとかは聞かないし、あったとしてもたまにある帰省程度だろう。


「えーと、ちょっと田舎で暮らしてみたくて」


「へぇ〜……にしては、荷物ないね。というか、ほぼ手ぶらに見えるけど?」


 さすがは貴族と言うだけある。その辺りはかなり鋭いようだ。


 私が押し黙っていると、ウェイド辺境伯ははははと笑う。


「なるほど、ワケありか! いいよいいよ、俺んとこの領民はそういうのが多いからね」


「ありがとうございます」


「礼儀いいねぇ嬢ちゃん。礼儀がいいのはいいことだ」


 ずっと楽しそうに笑っているウェイド辺境伯。脳天気な人ではあるが、悪い人ではなさそうだ。


「ただ〜……嬢ちゃん、少し運がないね。多分何も調べずにうちの領地にしちゃったでしょ」


 ウェイド辺境伯が申し訳なさそうに言ってくる。私は少し分からなかったので首を傾げた。


「いやね、最近うちの領地魔物が酷くてね。冒険者ギルドも必死に対応しているんだけど、少しばかりキャパオーバー気味で、対応が追いついていないんだ」


 なるほど、そんなことがあったのか。王家で働いていると情報が入ってきそうではあるものの、国王が嫌っている場所は、そもそも途中で情報が止まって入ってこなかったりする。


 つまり辺境伯領は今、かなりヤバイ状況と言ったところである。


 ただ、それなら都合が良い。


 恩を売るなら今である。


「それなら、私がなんとかします」


「え、え? いや〜さすがに嬢ちゃんじゃどうしようもない気がするけど……」


「まあまあ、大丈夫ですよ。ただ……一つだけお願いが」


「なんだい?」


 私は冷静に伝える。


「ぐっすり眠れるベッドを用意してください」



 ウェイド辺境伯領に到着した私は、街のど真ん中に立って目を瞑る。


 端では、ウェイド辺境伯が不思議そうに見守っている。


 私は深呼吸をして、魔力を研ぎ澄ます。


 そして——結界を発動する。


 私の周囲から眩い光が満ち満ちて、私を中心にドーム状の結界が広がっていく。


「おおおお! これは……」


 ウェイド辺境伯が感嘆を漏らす。


 私は気にせず結界を広げ続け、ついには領地全てを覆うことに成功した。


 私はくるりと振り返って、ウェイド辺境伯に終わったことを伝える。


「き、君……もしかしてあの……まあ、いいか。ワケありはいくらでもいるんだ。君は君として受け入れるよ。ここまでしてもらっちゃあ、何も言えないしね。歓迎するよ」


 ウェイド辺境伯は優しげに手を差し出して、にこりと笑う。


 私はウェイド辺境伯の手を握り、笑顔を浮かべる。


「ええ。ワケありとして、お世話になります」


 こうして、私のセカンドライフが幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ