表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ただの同居人だと思ってた女の子に、毎晩ぎゅってされてる

作者: 奏多

 午前四時。壁際の時計が、じりじりと乾いた音を刻んでいる。耳に入るたび、喉の奥がきゅっとすぼまるような、間違えて飲み込んだ骨が引っかかっているような気分になる。


 ――暑い。


 額に張りついた髪がじっとりとしていて、寝返りを打つたびにTシャツの背中がシーツに貼りつく。タオルケットの重さも肌にまとわりついて、まるで誰かに、というか、実際、隣で寝ている彼女の腕に抱きすくめられているせいなんだけど。


 呼吸の音がやけに近い。真白の鼻先が、たぶんうなじに当たっている。


 彼女の腕が私の腰にまわっているのは、もう毎晩のことだった。最初はびっくりして、そのたびに身体を跳ねさせていたのに、最近じゃ、自分でも知らないうちにその腕に背中を預けて寝ていた。


 それが困る。


 正確には、そんなことで困ってる自分が一番やっかいだった。


 「……ゆずは、まだ起きてる?」


 首のあたりにふっと風が当たって、真白の声が、すぐそこに落ちてきた。囁き声というより、もはやただの吐息に近い。返事をしようか迷っていると、真白の指が、そっと私の指先をなぞった。


 皮膚の上を、違う時間が歩いていくような感じ。触れられた瞬間、時間の流れだけがそこだけ変質して、ずるっと外側に落ちていく。


 「眠れない?」


 言いながら、彼女の指が私の手を包んだ。すこし冷たかった。昼間、アイスを食べてたせいかもしれない――いや、たぶん違う。真白の指先は、いつもこんな感じで、体温よりすこし低くて、でも嫌じゃない冷たさだった。冷たいのに、気持ちよくて、くせになる。


 「……別に、暑いだけ」


 やっと返した言葉は、舌の奥で絡まって、意味があるのかないのかわからないものになった。


 「ふーん。じゃあ、もっとぎゅってしたら涼しくなるかも」


 意味不明な理屈に反論する前に、真白の腕がもう少しだけ強くなった。背中に密着する柔らかな胸の感触。脇腹にふれる脚。こめかみあたりに落ちた髪が、汗ばんだ肌にまとわりついて、蚊帳の中に迷い込んだ何かのように存在感を放っていた。


 「……バカじゃないの」


 そう言うと、真白がくすっと笑った。笑い声なのに、どこか寝息みたいで、無防備で、じわじわと私の脈拍を狂わせた。


 布団の中で、ごく小さな世界ができていた。シーツのしわの間に、小さな声が隠れていた。


 ずっとこのままでもいいかも、って思ってしまう自分がいて。

 でも、そんなこと思ったら、取り返しがつかなくなる気がして。


 私はその夜、ひとつ深く、寝返りを打った。

 でも、その拍子に、もっとしっかりと、抱きしめられた。


 ――逃げそびれた。


 その瞬間だけは、なぜか、すごくよく覚えている。


 朝は、いつも通りの顔をしてやってくる。

 炊飯器の蓋が開く音、味噌汁の匂い、湯気の向こうで揺れる真白の髪。

 眠たい目をこすりながらテーブルにつくと、彼女は既に箸を並べていた。


 「おはよう」


 その声は、夜のあの囁きと同じものとは思えないくらい、明るくて、遠い。

 まるで、夜に交わした言葉なんてなかったことにしているみたいに。


 「うん……おはよう」


 返した声が、どうしても濁ってしまうのは、たぶん私だけが昨夜を引きずっているせいだ。

 真白は、何もなかったように納豆をかき混ぜていた。


 朝の光がテーブルに広がる。ぬるい味噌汁の湯気が、カーテン越しの光に滲んで、スプーンの柄にきらりと反射した。


 「今日、仕事?」


 「うん。夕方まで。柚葉は?」


 「午後から」


 「じゃあ、お昼前に掃除機かけといてくれると嬉しいな」


 ごく普通の会話だった。

 それがかえって、夜の記憶をねじ込んでくる。

 真白のあの腕の重さ、体温、息遣い。全部、嘘みたいに、ここにはない。


 「……なに?」


 真白が、じっと私の顔を見ていた。

 たぶん、納豆の混ぜ方が途中で止まっていたせいだ。


 「ううん、なんでもない」


 誤魔化すようにお茶を口に運ぶ。ぬるかった。朝のうちに湯を沸かしたらしい。


 彼女の暮らしはいつも、さりげなく私の生活より少しだけ先を歩いている。

 布団の中では無邪気に甘えてくるくせに、朝になるともう一人の誰かになって、当たり前みたいな顔で部屋を整えている。


 ――だからややこしいんだ。


 たぶん、どちらも嘘じゃない。

 でも、私のどこかが、それを同時に受け入れきれずにいる。


 午後一番、予定より早くバイトを終えて帰ると、リビングに彼女の姿はなかった。

 寝室の引き戸が半分だけ開いていて、薄暗いその奥に、布団がくしゃっと乱れていた。


 ……ちょっと昼寝したのかな。


 その時、ふと思い出した。昨夜、彼女が指でなぞった手の甲。まだ、かすかに熱が残っている気がした。


 私は、自分の指を見た。なにもないのに、何かが染み込んでいるような気がした。

 目を閉じると、真白の声が背中からすり寄ってくる。


 「じゃあ、もっとぎゅってしたら涼しくなるかも」


 そんなの、おかしいに決まってる。

 でも――おかしいからこそ、忘れられない。


 冷蔵庫の中のペットボトルを取り出して、そのまま額に押し当てる。

 ひやりとした感覚が、皮膚の奥で細かく砕けた。


 ……たぶん、恋じゃない。

 そんなものじゃない。

 もっと、よくわからなくて、名前のつけようもないものが、私たちのあいだに横たわっている。


 そして私は、また今日も夜がくるのを、どこかで待っていた。


 その夜は、やけに静かだった。


 真白がシャワーから戻ってきて、ドライヤーの音を浴室の前で聞いていたときから、なにかが少しずつずれている気がしていた。

 音が遠い。いつもの真白の足音が、なぜか壁を伝って響いてこなかった。


 ベッドに入ったあとも、彼女はすぐには腕を回してこなかった。

 私は背中を向けたまま、気配だけをじっと探っていた。


 布団の中で、真白が身じろぎした。


 「ねえ、さ……」


 その声は、いつもと同じように落ち着いていたのに、言葉の先が、どこか震えているように感じた。


 「ん?」


 呼吸が、ぴたりと止まった気がした。


 「……もし、あたしのこと、ちょっとだけでも好きだったら、どうする?」


 言い終えたあとの沈黙が、耳の奥で膨らんだ。

 換気扇の回る音が聞こえる気がしたけれど、それはたぶん気のせいだった。


 「……どうって」


 私の声が、知らない誰かの声みたいにかすれていた。


 真白は、寝返りを打つ音すら立てずに、ただ待っていた。

 返事を。


 「ちょっとだけって、どういう意味?」


 間の抜けた返しだった。

 でも、それしか言えなかった。


 真白が、微かに笑った。気配だけが笑った。


 「ね、柚葉。あたしね、たぶん、ずっと前から、ずっと“ぎゅって”したかったんだと思う」


 背中に熱が走る。


 「でも、それって……恋人とか、そういうのとは、違うのかもしれないんだけど……」


 言葉がぽろぽろとこぼれていく。


 「たぶん、柚葉じゃなきゃ駄目だったんだよ。最初から、ずっと」


 私の背中が、知らないうちに強張っていた。

 肩が、上がっていた。


 「それって……」


 その先を言えなかった。

 というか、言ってしまったら、何かが決定的に変わってしまうような気がして。


 沈黙が長く続いた。時計の針の音も聞こえなかった。


 「ぎゅってされるの、いやじゃなかったら、それだけでいいよ」


 その言葉に、私はなにも言えなかった。

 でも、ほんの少しだけ、彼女のほうに身体を傾けた。


 背中にあたたかいものがふれた。

 それはたしかに、真白の手だった。


 その夜、私は抱きしめられることに、何の言い訳もしなかった。


 そして、自分の手が、ゆっくりと彼女の指にふれたとき。

 それが、たぶん、答えのようなものだったのかもしれない。


 休日の朝、珍しく真白が先に起きていた。


 炊飯器の音もなければ、台所の物音もしない。カーテンの隙間から差し込む光が、静かに部屋の奥を舐めていた。

 私はまだ寝ぼけた頭でその違和感を感じながら、寝具の感触に沈み込んでいた。


 「あ、起きた?」


 振り返ると、真白が床に座ってこちらを見ていた。

 白いTシャツに、毛玉のついた紺色の短パン。寝癖はそのまま、なのに目元だけは異様にすっきりしていた。


 「……なにしてんの」


 「ぼーっとしてた」


 そう言って、彼女はそのまま、立ち上がってこっちに歩いてきた。

 すこしだけ躊躇うような足取り。いつもの真白なら、飛びつくように布団に入ってきていたはずなのに。


 「昨日のこと、気にしてる?」


 そう訊かれると思ってなかった。

 でも、訊かれて、少しだけ安心した自分がいた。


 「……気にしてないって言ったら、嘘になるけど」


 「うん、知ってる。でもさ、無理に応えてほしいわけじゃないんだよ」


 そう言って、彼女は足元に座り込んだ。床の冷たさが伝わってきそうな気がした。


 「好きとかさ、恋人とか、そういう言葉って、あんまり信じてないの。だから……ぎゅってすることが、全部なの」


 その言葉が、まっすぐすぎて。

 私は思わずシーツの端をぎゅっと握った。指先が、皺を深く刻んでいく。


 「全部って、ずるいね」


 「うん。たぶんずるい」


 真白はそう言って、私の方に手を伸ばした。

 でも、途中でやめた。すごく自然に。まるで最初から伸ばすつもりじゃなかったみたいに。


 私は、呼吸のしかたを忘れていた。

 喉の奥が乾いて、でも、言葉は出てこなかった。


 「……出かける?」


 唐突にそう言って、真白は立ち上がった。

 部屋の空気が、さっと変わった。


 「近くの公園、久しぶりに」


 「……行く」


 私がそう返したとき、彼女の背中が、すこしだけ緩んだ気がした。

 でも、それ以上は何も言わなかった。振り返りもしなかった。


 その背中を見送ったまま、私はようやくベッドから身体を起こした。

 指先には、まだシーツの皺が食い込んでいた。


 外に出たら、陽射しがすこしまぶしかった。

 でも、彼女の隣にいると、それすらも悪くなかった。


 公園には人がほとんどいなかった。

 子どもたちの声も、犬の足音も、今日は遠くの方にしかなかった。


 木陰のベンチに並んで座ると、真白はポケットから飴を取り出して、私の膝にそっと置いた。


 包み紙に書かれた、見慣れないブランド名。

 「限定」とか「季節限定」とか、そういうものに弱いのは、彼女の癖だった。


 「さっき、コンビニで見つけた」


 そう言って、自分の分を口に放り込む。

 私はそれをしばらく眺めていたが、やがて包みを破り、口に入れた。


 冷たい甘さが舌の上で溶けていく。

 その温度の変化が、なんだか呼吸のしやすさにまで関係しているような気がした。


 「……なんで、わたしなんだろうね」


 ぽつんと出た自分の言葉に、自分でも驚いた。


 真白は少し首を傾げて、けれどすぐに答えなかった。

 しばらくして、目を細めるようにして空を見た。


 「わからない。でも、なんで“じゃない”って思ったの?」


 私は答えられなかった。

 誰かじゃなきゃだめな理由と、誰でもいいかもしれない怖さが、ずっと頭の中でくぐもっていた。


 飴の芯が歯に当たる。かちん、という小さな音がした。


 「昨日、触れられたとき――」


 言いかけて、言葉がにごった。

 いや、にごらせた。


 「昨日、嬉しかった」


 そう言ったあと、私は肩の力が抜けたみたいになった。


 真白が、なにも言わなかった。

 それでいいと思った。


 ベンチの下の土が、まだ朝の冷たさを残していた。

 指先をその上に滑らせて、濡れた落ち葉の感触を確かめた。


 「真白」


 名前を呼んだだけで、声が揺れてしまった。

 彼女はこっちを向いて、やさしく瞬きした。


 「なんでもない。帰ろ」


 手はつながなかった。でも、同じ歩幅で歩いた。


 その夜は、何も言わずに布団に入った。


 背中越しに感じる呼吸の重なり。

 真白は、何もしてこなかった。ただそこにいた。


 私は、寝返りを打つと見せかけて、そっと振り返った。

 彼女の目が、ちゃんと開いていた。起きていた。


 言葉にしないで通じる瞬間が、ほんとうにあるんだと思った。


 「……ぎゅって、していい?」


 訊いたのは、私だった。

 その声が、自分のものじゃないみたいに震えていた。


 真白が目を細めて、なにも言わず、腕をひらいた。


 その腕の中に入るのは、初めてだった。

 いつもは彼女が包んでくれていたのに。今日は私が、選んだ。


 頬がふれる距離。首筋から流れ落ちる髪の匂い。

 胸の奥が、脈ではない何かでじゅわじゅわと膨らんでいく。


 「ねぇ」


 小さく呼ばれて、私は顔をあげる。


 「今日から、“恋人”ってことでも……いい?」


 言葉の意味が、肌の上を滑って、沈んでいった。

 返事はしなかった。


 でも、真白の背中にまわした腕を、少しだけ強くした。

 それで十分だと、私は思った。


 窓の外から、小さく風の音がした。


 しばらくして、真白の寝息が聞こえてきた。

 私はその音を聞きながら、ずっと目を閉じていた。


 ――ぎゅってされてる、じゃない。

 今夜は、ぎゅってしたまま、眠った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ