表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目覚めた世界は異世界化? ~目が覚めたら十年後でした~  作者: 白い彗星
第二章 異世界っぽい世界で学校生活
71/184

第70話 部活動をしよう



「タツシ様、そろそろ戻りませんか?」


 会話が一段落した頃、猫を抱いたリミが寄ってくる。


「ん、あぁそうだな」


 ウサギの獣人少女が猫を抱いているシーンというのは、なかなかに微笑ましい。

 獣大好きなケモナーなら、泣いて歓喜する光景ではないだろうか。


 ……あ、猫逃げた。悲しそうなリミ。


 リミに言われて時計を見ると、そろそろ六時限目の授業が始まるらしい。どうやら、テロがあっても授業はやるらしい。ホントたくましいな、ここの人たちは。

 そして昼休みから思ったほど時間が経っていないことに、びっくりだ。


「それから授業が終わって放課後になったら、部活見学に行きませんか?」


「部活? ……いいかもね!」


 保健室を後にして、教室に戻る途中……放課後の約束を取り付けるリミ。

 達志としても、なにかしらやりたいとは思っていた。それに、単純な話、この学校でどんな部活動が行われているのか気になる。


「リミは、なんか部活やってんの?」


「はい! でも、それは後のお楽しみです♪」


 秘密とは残念だ。しかし口元に指を当て、ウインクする少女の姿はかわいいので許そう。

 あと隣で、マルクスが悶絶している。


 どうせ放課後にはわかることだ。楽しみにしておこう。


 ――――――



 キーンコーン……



「はぁー、終わったぁー」


 六時限目の授業が終わり、どこからともなく声が漏れる。

 結局テロ後とはいっても普通通りの授業で、しかも誰もが普通に授業を受けていた。本当にたくましいものだ。


 ……で、ホームルームも終わり。それぞれ部活に行く者、そそくさと帰宅する者、友達とおしゃべりしている者などがいる中で……


「ではタツシ様! 部活見学行きましょうか!」


 いの一番に、リミは達志の所へ。その目は、なぜだか輝いているように見える。


「お、おう……ってか、なんで俺よりリミの方がわくわくして見えるの?」


「えっ!? いやいや別に、タツシ様も一緒の部活に入らないかななんて思ってないですし……」


 身を乗り出して迫るリミに、達志は苦笑い。しかも、考えていることが駄々漏れであるので、さらに苦笑い。

 ……とはいえ、それも考えなかったわけではない。

 

 リミと同じ部活。今日でそれなりに話す相手ができたとはいえ、やはりリミは一線を越えている。

 それだけに、一番話しやすい相手と同じ部活というのは、達志としても安心なわけだが……


「じゃあそろそろ教えてくれないか。リミは、なんの部活に入ってるんだ?」


「はい、調理部です!」


 ……その気持ちは、一瞬にして冷めつつあった。


「……なん、だと」


 嘘偽りの一切が感じられない笑顔。冗談、というわけでもないだろう。

 リミが所属している部活……その名前に、達志は驚愕を隠せない。


「えっと……氷部?」


「やだなぁ、調理部ですよぉ」


 どうやら、聞き間違えというわけでもないらしい。母音が似てるからと、限りなく低い可能性に賭けたが、ダメだった。紛れもなく、調理部のようだ。

 調理部、調理部……うっそだろお前、と言いたい。


 なにせ、リミの料理の腕は、退院当日に味わったばかりだ。ただでさえ、母やセニリアの指導を受けて、あの時点であの腕なのに……その上調理部に入部しているなど、信じられない。

 言っちゃ悪いが、上達が見られない。さすがに言えないが。


「もしタツシ様が調理部に入ったらー、毎日私の料理を試食してもらったりなんかして……うへへ」


 まだ決まったわけではないのだが、達志が調理部に入ったときの妄想に突入したらしいリミ。

 頬を染め、うへへ……と笑っているが、達志はそれどころではない。


 毎日……その言葉を聞いた瞬間、全身の毛が逆立つような感覚を覚えた。

 ……あれを毎日? 冗談じゃない。死んでしまう。


 リミのピンク色の妄想の中では、「美味しいよ」だの「さすリミ(さすがはリミの略)」だのと伝えてくれる、それはそれは凛々しい達志が登場している。

 しかし、実際の達志は少し震えてさえいる。

 もう、体が拒否反応を起こしてしまったらしい。


 達志としては、調理部に入る選択肢はこの時点で消えた。

 部活へ案内される前に教えてもらえて、よかった……今は、その幸運に感謝だ。


「と、とりあえずいろんな部活見てみようかな」


「そうですか……」


 これでなにかうまいこと言って、調理部に入部するのだけはやめよう。調理部だけは絶対入らない。

 それは心に固く決めた。


「って、そんなこと考えてたらフラグになりそうだからやめよう」


 そんなこんなで、部活見学のため教室をあとにする。ちなみにヘラクレスたちは、自分たちが所属している部活へと向かった。

 てっきりルーアなんかは、学校が終われば早々に帰宅して、家で変な呪文でも覚えてそうだと思っていたが、そんなことはなかった。


 それぞれがどの部活に所属しているかは、聞いていない。見学に行った時のお楽しみだという。

 別に、全部が全部の部活を回るつもりではないのだから、全員に会うとは限らないのだが……


「案内してくれるのは嬉しいけど、部活はいいのか?」


「はい、今日は事前に許可は取っていますので。

 タツシ様は、どの部活に興味があるんですか?」


 隣に駆け寄って来るリミ。彼女の部活仲間は、リミの料理をどう考えているのだろうか。


 さて、興味のある部活……うーん、と考える。

 どんな部活があるかわからない。とはいえ、基本は変わらないだろう。魔法ありきの世界になっても、そうそう変な部活は増えない……と思う。


「そうだなぁ……運動系か文化系でいったら、運動系かな。それに、ものすげー個人的な意見だけど、運動系ならリハビリにもうってつけだし」


 運動系か、文化系。この二種類であれば、達志個人の好みとしては運動系だ。

 実際、眠ってしまう前の達志は、高校ではテニス部に入っていたのだ。


 なので、今のところの第一候補はそれだ。


 さらに別の理由として、運動系であれば、目覚めてからの達志の体の調子を戻す、リハビリにもなる。

 今でこそ、日常生活に支障がないレベルに回復してはいるが、それでも以前通り、とはいかない。


 トサカゴリラの一件でも、それなりに動き回れはしたが、やはり体力の低下は否めない。運動系の部活ならば体力の上昇も見込めるし、それはリハビリに繋がる。

 そのためできるなら、運動系の部活がいいと思っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ