表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目覚めた世界は異世界化? ~目が覚めたら十年後でした~  作者: 白い彗星
第一章 異世界召喚かとテンションが上がった時期が俺にもありました
3/184

第2話 目覚めた先は十年後の世界



 目の前に映る顔に、目を凝らす。自分の目を疑い、擦るが景色は変わらない。なんとか動く手で頬を引っ張るが、景色は変わらない。軽くビンタする。景色は変わらない。

 一度深く目を閉じ、深呼吸。


 深く深く、深呼吸。改めてゆっくりと、目を開ける。そこにいたのは、さっきの犬顔が見間違いだったかのような立派な人間で……


「あの、どうかしました?」


 ……そんなことはなかった。達志の頭は、ただただ混乱する。

 だってそこにいたのは、人間……じゃなかったから。毛が生え、鼻が伸びてて、耳があって……まるで、犬の顔そのもの。


 自分の目が、いや頭がおかしくなってしまったのか? 自分が暮らしていた世界に、このような見た目の人間がいるわけがない。

 ナース服を着た犬顔の女性は、普段から達志が愛読していたファンタジー小説やライトノベルに出てくる、獣型の人間とでも言うべき見た目だ。


 犬耳を生やした、二足歩行という……人間の体型に動物の顔、手足。何と呼べばいいのか、達志は知っている。

 安易な表現になるが、それは獣人というやつだった。


 目の前に立つ看護師に圧倒されるが……さっき聞いた台詞が、今感じている驚きとは別の驚きを連れてくる。


「え…………じゅ、ね……は?」


 なんと言われたのか、一瞬理解できなかった。聞き違いでなければ……

 ……今、自分は十年、眠っていたと告げられたのだ。


 そんな、バカな。そんなバカな話があるか。ただでさえ、目の前の獣人に処理が追い付いてないというのに……


「はい、十年です。貴方は十年間、ここで眠っていたんですよ」


 だが獣人は、達志に考える暇を与えてくれない。伝えられたそれは言葉の拳となり、達志に容赦なくボディーブローを打ち込んでくる。


 一つ一つを処理しようにも、どうしても頭の中が整理できない。まずは目の前の獣人だ。今日がハロウィンでもない限り、こんな仮装はしないだろう。

 それ以前にそもそも病院で、看護する立場の人が仮装とかふざけてる。


 壁にかけられたカレンダーには、七月とあった。ハロウィンの時期はまだ先だし、エイプリルフールでもない。それに何より、目の前の獣肌が作り物には見えないのだ。


 次に、十年眠っていた。これも意味不明だ。普通に寝て十年も眠るわけがない。

 が、自分が最後に見て記憶している年度……それよりも、十年分の数値がプラスされているのはカレンダーを見ることで、同時に確認出来た。

 つまり、今は本当に、達志が記憶している十年後の世界ということになる。


 元々記憶していた年度が、達志の記憶違いでないのなら……

 考えられるのは、病気? 事故? それにより、十年間も眠っていたのだとしたら……


「……ば、かげてる……」


 とはいえ、病気にかかっていた記憶はない。ならば事故だろうか。眠る前の出来事がうまく思い出せないのが、どうにも関係している気がしてならない。


 頭が混乱する。十年眠っていたなんて、そんな現実離れした話、簡単に信じられるのか?

  一体、自分が寝ている間に何が起こった? 寝る前に何があった? もしくはこれが夢…ではないのか?


「……っつ」


……考えろ。思い出せ。頭の中の情報をかき集め、パズルのピースを埋めていけ。そうすれば、おのずと答えが出るはず……と淡い期待を抱いていた。

 結果、ピースははまらなかった。抜けているピースが多過ぎて、完成には程遠い。空白だらけだ。


 それどころか、なにか思い出そうとすれば頭に痛みが走る始末だ。

 自分の中の情報だけでは現状を把握するに限界がある。かといって、目の前の獣人にこちらから話しかけるのは些か抵抗がある。

 もう、何が正解かわからない。よって……


 目の前の獣人、十年眠ってたという言葉……この二つの衝撃を受けた達志の起こした行動はというと……


「はは……そうか、夢だこれは…………へへへ……」


 これはきっと特殊な夢だ。そう簡単には覚めないんだ、と……結論付け、現実逃避として。その場でベッドに倒れ込む他になかった。


 目が覚めたら、目の前にはファンタジー要素満載の犬顔の獣人。加えて、寝ている間に十年もの時間が経っていた。

 そう言われて、誰がそれを「はいそうですか」受け入れることができよう。


 マンガやラノベじゃあるまいし、こんなのはありえない。これは、夢だ。

 現状を、そう結論付ける。これはたちの悪い夢で、いやにリアルな夢なのだと。


 だが、頭に響くズキズキとした痛みが、鼻に残る薬品の匂いが、点滴によりチクチクする腕の痛みが……これは夢ではない、と訴えているようで。


「イサカイさん、いきなりで混乱しているでしょう。休んでください。

 先ほど先生をお呼びしましたので、詳しい話はその時に」


 ベッドに身を投げだし、呆然とする達志にかけられるのは、彼を気遣う優しき言葉だ。

 混乱……それはそうだろう。これで落ち着けというほうが無理だ。というか、混乱の元凶はあんただ、と声を大にして言いたい。


 が、今の達志にそんな余裕はない。それに、この獣人は達志を心配してくれている……

 自分を騙そうとしているならともかく、そうではない相手に、あんたのせいなどとは言えなかった。


 もしもこれが夢でないとしよう。信じがたいが、これを現実と捉えることで発想を転換させる。別の角度から考えれば、見えてくる答えも変わるかもしれない。


「……まさか、あれか……ラノベとか、でよく、見る……異世界、召喚、って……やつか?」


 頭を抱えて考える。脳裏に浮かぶのは、この非現実を丸めて解決できる魔法の展開……異世界召喚だ。

 声がだいぶ楽になってきた、という嬉しい気持ちは今は仕舞っておこう。


 達志の趣味は、読書。なにを隠そう、達志の愛読書は専らマンガやラノベだ。

 ジャンルは様々だが、その中では主流となりつつある、異世界召喚物が特にマイブームだった。


 もしや、自分の身にも同じことが起きているのでは? 高校生の男の子として、そういった展開に憧れたことは一度や二度ではない。


 可能性の呟きは、達志にしか聞こえない。急に黙り込んでしまった患者に不安げな獣人ナースだが、そんなことに気を取られている場合ではない。

 もしもこれが異世界召喚なら、目の前の獣人にも納得がいく……のだが。


「まさかね……」


 考えて、否定する。そんなのはフィクションだけの話だ。現実世界でそんなことはありえない。

 バカバカしい、と己の見解を否定する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ