表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目覚めた世界は異世界化? ~目が覚めたら十年後でした~  作者: 白い彗星
第一章 異世界召喚かとテンションが上がった時期が俺にもありました
28/184

第27話 懐かしき我が家。のはずだ



 道を歩き、角を曲がり、ついに我が家へ。


「さ、着いたわよ!」


「……これは……」


 母が指差す先を、見る。見上げる先にあるのは、懐かしき我が家……

 ……ではなく、豪邸とも見間違う程の、大きな家。てか豪邸だ。


 場所は間違ってないと思うが。引越しでもしない限り、十何年と住んだ家の場所を、間違うはずがない。

 達志にとっては一ヶ月にも満たない前の記憶だし、なにより母がここが家だと言っているのだ。


「驚いた? 達志があんなことになって、せめてものお詫びだって……家のリフォーム代の費用、リミちゃんが全部に出してくれたのよ」


「発想が突飛すぎるだろ! リフォームの域越えてんだけど!」


「費用はリミちゃんが負担してくれて、家の改築を猛くんがしてくれて、家のデザインをさよなちゃんが考えてくれたの」


「思わぬ繋がりすぎる!」


 豪邸となった我が家。お詫びだと言って、家のリフォームに行き着くリミもリミだが……受け入れる母も母だ。それに猛とさよな、この二人も。

 思い起こせば、今猛は大工、さよなはデザイナーをしていると言っていた。


 だがしかし、それがまさか、双方ともが自分の家のリフォームに関わっているとは思わなかった。いやリフォームかこれ?

 二人に視線を向けると、照れたように笑っている。嘘ではないらしい。後別に褒めてない。


 信じられないが、ここが我が家であることに違いはないようだ。とはいえ、リフォームというよりもはや別物の家だ。


「リミから、支援はいらないって突っぱねたんじゃなかったのか?」


「生活に関してはね。リフォームに関しては、お言葉に甘えることにしたわ」


「母よ」


 リミたちからの援助を断っていると聞いていたが。ちゃっかりしている人である。

 それにしても、こんな大きな家に一人で住むのは……いろいろ大変そうだが。


 恐る恐る、家に近づく。しかし、玄関先に行くための……目の前の、門を見る。

 門があること自体、考えられないが……もう、突っ込みどころがありすぎて、どこから処理していたらいいかわからない。


 母は、なんでもないように門を開き、家の敷地内へ。なので達志も、それに続く。

 庭まであるではないか、もう元の家の原型を留めてない。


 まさか玄関先に行くまでの間にもある程度歩くことになるとは。

 そして、扉を先に開けるようにと促され……達志は、うなずいた。


「……た、ただいまー……」


 扉に手をかけ、いざ。

 懐かしくあるようなないような。そんな複雑な思いのまま帰宅。素直にただいまと言えないが……だが家の中の香りは、達志の知っているそれと、同じものであった。


 それを感じただけで、懐かしさも蘇る。


「お帰りなさいませ!」


「うん、ただい……は?」


 ようやく戻ってきたという気持ちを実感して。家の中から返ってくるはずのない言葉に、達志は固まった。

 母は、斜め後ろに立っている。というか、お帰りなさい『ませ』などは言わないだろう。


 猛、さよなも同様だ。サプライズで由香が、なんてこともなさそうだ。

 改めて家の中を見る。玄関には、白髪を揺らし、頭からウサギの耳を伸ばした、赤い瞳の少女が……

 ここにいるはずのない少女が、正座して待っていた。


「り、リミ!?」


「はい! お帰りなさいませ、タツシ様! お母様!」


 もはや別物と化した我が家。それに衝撃を受け、中へと入る。すると、玄関先にはウサギの耳を持つ、白髪の少女が正座していた。

 まるで、ドアを開けて誰かが……達志が帰ってくるのを、待っていたかのように。


「……なにしてんのリミ」


 少女……リミは、退院した達志を、今か今かと待ち構えていた。

 そして今、帰ってきたこの家の住人を、出迎えているわけだ。


「ここ俺ん家なんだけど……え、そうだよね? 俺ん家なんだよね?」


 自宅にいるはずのない少女の存在に、疑問を浮かばせていた達志は、急激にここが自宅であるのか不安になる。

 ここがリフォームされた我が家だと言われ、半信半疑。匂いはあの頃のままだが、目の前の少女の存在が不安を起こす。


 もしやみんなで俺を騙し、実際はリミ宅へ連れて来られたのではないか? と。

 そうでなければ……


「えぇ、タツシ様のお家で間違いありません。私は、退院したタツシ様が帰ってくるのを、待っていただけです!」


「……あぁ、そう。そう、なの」


 どうやらここは、達志の育った家で間違いはないらしい。

 そしてリミはわざわざ、達志の退院に合わせて、ここで待ってくれていたということだ。


 迎えに来るメンバーにはいなかったが、迎える手筈は整えていた、というわけだ。


「お帰りなさいませ、ミナエ殿、タツシ殿。タケル殿とサヨナ殿も、こんにちは」


 ふと、家の奥から、最近聞き慣れた声が届いた。

 声の主、奥から現れたセニリアを目に映し、またもいるはずのない人物がいることに、驚く。


 ……まあ、リミがいる時点で、セニリアがいる可能性も考えてはいたのだが。


「セニリアさん……」


「お疲れでしょう。片付けは済んでおりますので、どうぞ中へ」


 促されるまま、達志は家に上がる。後ろの三人も、それに続く。

 玄関から、奥の部屋へと隔てている扉。それに手をかけ、開けると……

 そこには、ドラマなんかでよく見る、どこぞのパーティー会場のような空間があった。


 天井にはシャンデリアがぶら下がっており、とにかく明るい。この広間だけで、以前の家の全部屋足した大きさくらいはあるんじゃないだろうか。


「……こんな家に一人とか……母さん、大丈夫かよ」


 以前の家は、ごくごく普通の一軒家。達志とことりの部屋があり、両親の部屋も。

 だが父親はことりがが幼い頃に他界。その後達志は眠り、リフォームしたこの家にことりと二人で住んでいた。

 だがことりは、達志が眠っている間に事故に遭い……


 ……結果、この家にみなえ一人で住むことになっているのだが……


「おや、聞いてないのですか?」


「うん? 聞いて、って?」


「姫と私も……この家に住まわせてもらってます」


「……えっ」


 何気なく呟いた一言に返ってきたのは、達志の耳を疑う言葉だった。その顔で母を見るが、否定はない。

 さらに、猛やさよなもなにも言ってこないということは、これは周知の事実だ、ということだ。


「まあ、母さん一人よか安心するけどさ……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ