表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/184

第140話 男同士のぶつかり合い



 ビーチフラッグス……その競技の説明をされたあのとき。確かに記憶したはずのルールを、片っ端から引っ張り出していく。

 なにか聞き逃せない単語があったため、ちゃんと頭に叩き込んだはずなのだ。


 思考すること数秒、記憶の蓋を開く。魔法ありきの世界での、体育祭という一大イベントにわくわくしてて、うっかりルール説明を聞き逃してしまうところだった。

 それはなんとか、防いでいたようだ。


「えっと確か……普通のビーチフラッグスは他選手への妨害は失格。けどこの競技に関しては妨害あり、ただし魔法は使用禁止のルールだったっけ……」


 記憶が確かなら、このビーチフラッグスは他人への妨害……つまりタックルして体勢を崩すなどの行為が、許可されている。

 それでも魔法が禁止されているのは、あくまでも反射神経と脚力重視の競技を競うからである、ということか。


 先ほどの借り物競争は……運要素多めの競技だったから良しとしよう。あれは悲しい事件だったよ。

 そもそも、魔法仕様禁止のこの競技が特殊なのだ。


「気を付けろってそういうことか。てか、毎回怪我人出てるんだ」


 それは問題ではないかと思ったが、ここには回復魔法使いもかなりいるし、そこまで問題じゃないのか……と思い直す。


 そうこう考えているうちに、入場のアナウンスが響き渡る。

 その声を聞きながら、また別方向から聞こえるマルクスの慌てたような声と、ヤーの楽しげな声を聞きながら、入場の足を進めていく。


 ……入場してしまえば、あとはサクサク進んでいくだけだ。位置について、準備を整える。

 ただでさえ、スタートから旗までの距離は20メートルほどしかないのだ。


 しかも、五人が一つの旗を取り合うので、五セットとはいえあっという間に終わってしまうだろう。

 ちなみに達志は、四番目のメンバーだ。


 ビーチフラッグスに関しては、持久力よりも技術力などの方が重要になる。そして実際、チーム内では達志はそこそこに動けたのだ。

 これが持久力勝負なら、まず出場していない。


 十年寝たきりだったとはいえ、魔法によって体が老けずに保たれていたように……身体機能は衰えても、頭で覚えていたことはそこまで忘れていなかったらしい。

 ゆえに、判断力を伴う反射神経も衰えていない。テニスに関しては体がついていかないなど、やはり体の問題は残るが。


 体もそれなりに動くようになってきたし、階段を上り下りしただけで息切れしていた自分はもういない。

 充分に戦いに望めるレベルにまで、復活したのだ。


「……おぉー、なんか迫力あるな!」


 自分の分析も大事だが、他のメンバーの戦いを見て学ぶのも、大事だ。

 たかがビーチフラッグス……侮るなかれ、なかなかに燃える戦いだ。


 テントの観客とは違い、この位置だとよく見ることが出来るため、その熱の伝わり具合も段違いだ。

 妨害ありき……乱暴なものを予感していたが、それは熱い男同士のぶつかり合いのようなものだ。がたいのいい男と男が肩をぶつけ合い、相手を倒そうと奮闘する。


 しかしそればかりに気をとられていると、他のチームに旗をとられてしまう。

 スタートダッシュも大切ながら、相手を妨害する、されるを気にかけつつ周りを観察するといった、判断力も問われる。


「これは思った以上に奥が深いぞ」


 たった数秒、よくて十数秒の攻防。その短い中に、この熱い戦いが収められている。その光景がこれまで見たどの種目よりも滾らせ、燃え上がらせる。

 自分がいつの間にか立ち上がっているのにも、気づかないほどに。


 自分もあそこで戦うのだと、胸を高鳴らせる。若干の緊張を覚え、会場の声がより響いてくる。そして……


「男と男であんな激しくぶつかり合って……うへへへへへぇ……」


 腐ったエルフの、声が聞こえた気がした。

 この競技に、"彼女"は出場していない。そのため、声が聞こえるはずがない。


 ないのに……なぜか、そう言っている気がした。


「聞こえない聞こえない」


 目の前での熱いぶつかり合いは、まさに一進一退だ。

 達志の出番がある四回戦目になるころには、それぞれ三チームに、平行して点数が入っていた。


 ちなみに、五チーム中点数を取っていない二チームというのは……


「俺とマルちゃんチームがそれぞれ点数なし、と。そんでもって俺の相手の四人のうち一人は……」


「どうした、さっきから隣でぶつぶつと気持ち悪い」


 達志とマルクス、二人のチームがまだ点を取っていない。

 借り物競争でバキがあんな結果になってしまってもいるし、ここで活躍して、点数を稼がなければいけないだろう。


 とはいえ、他の四人相手に楽に勝てるとは思えない。しかも、うち一人はマルクスがいるのだ。

 同じ種目であることは知っていたが、まさか走順まで同じだとは予想外だった。これは手強い。


 なにせ、先ほどヤーと話したときにも言われたのが……テニスに必要な要素が、このビーチフラッグスで鍛えることができるというのだ。鍛えるということは、活かすこともできると然り。

 反射神経と、速力、その両方を発揮することができる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ