表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

生徒会室に突入なのです

「ここが生徒会室なのです?」


「みたいだね。なんかやけに禍々しいというか魔力があふれているというか城みたいな馬鹿でかい扉してるよね。まあいいか。失礼します、入っていいですか?」


『…待っていた。入るといい。』


くぐもった、しかしはっきりとした声が返ってきたので入ることになったのですが、そこはセンスのいい庭園と白いイスとテーブルに座ったレイナルド先輩というなんだか異世界のような光景が広がっているのでした。


「よく来た、歓迎しようアルヴィン、ユーリュシュフィア下級生。改めて私はレイナルド。私は君たちを夢で何度か見たことがあってね…不思議な運命を感じるんだ。」


「奇遇ですね、俺もあなたのこと初対面のはずなのに知っている気がするんです。」


「え、ヴィン君と生徒会長さんは電波なのです?」


「「それはない」」


「うに?息ぴったり!」


「…ユーリュシュフィア下級生、私は魔族なのだよ。人間とはまた違う生き方をしているからね、不思議に思うのはいいが少々言葉は選びたまえ。反感を買ってしまうぞ。」


「はい、なのです。すみませんでしたせん…魔族?」


「うむ。魔族。」


「ほえ、はじめて会ったのですよ魔族さん。なるほど、先行条件が違うなら価値観も違うのですね。でも人間の国は住みにくいのではないのです?」


「そうでもないさ。私は個人的に人間がある程度好きだからな、学校を卒業してもしばらくはここにとどまり雑貨屋を開くつもりなのだよ。」


楽しそうに話すレイナルド先輩にレイと呼べと言われそう呼ぶことにしましたがなんだか超展開であまり頭がついて行っていないのです…ヴィン君は普通に呼び捨てになりますし私は最初こそ下級生と呼ばれていましたがユー呼び固定です。別に嫌じゃないのでいいですが。


「それではな。いつでも連絡してくれ。今日は有意義な時間を過ごせた、感謝しようアルヴィン、ユー。」


「いや、こちらこそ。まだ奴らがいる可能性は捨てきれないからな。連絡は随時するとするよ。じゃあな」


なんだかよくわからないですが生徒会とのコネができました。やったね!なのです…


「やっぱりなにか釈然としないのですよー・・・」


「ユー、ユーは気にしないでいいよ。男同士っていうのはさっぱりしているように見えて複雑だからね。」


「うー…?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ