表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

お通夜の夜に

「来るな!来ないでくれ。」男は、布団を頭から被り、息を潜めて祈った。

廊下から聞こえる小さい喋り声。

「ひそひそ。」「ハハハ。」

時より聞こえる、微かな笑い声。

「ヒタヒタ」

何処から足音が、廊下に響いている。

誰かがいる!


あれは、忘れられない夜だった。

義父のお通夜は、以前に使用した斎場を借りて、こぢんまりと行われている。

出席者は、弟夫婦と家族三人の合わせて5人の家族葬。

イビキを理由に、男は一人控え室で寝ることとなった。

過去二回、この斎場で葬式を行ったが、妙な感じが嫌いで、この斎場に泊るのは 初めてとなる。

男はそれに後悔した。こんな夜になるなんて。

丑三つ時に、布団に入り 寝始める。

隣の部屋からの物音は無くなり、館内は静寂に包まれ、機械の循環する音だけが 遠くに聞こえる。

しばらくすると、「ひそひそ?ひそひそ!」幼児の声が微かに聞こえる。

幻聴か、始めは疑った。しかし、廊下から確かに聞こえる。

急に「キャハハ!」と伴に、笑い声と「ヒタヒタ」誰かが走る足音が響く。

怖い!怖すぎる。布団を出て 廊下に確認なんか出来はしない。

ただ、ただ布団をかぶって震えている事しか出来ない。


どの位 立っただろうか、何時しか 寝ていた様だ。窓越しのカーテンから朝日が、溢れている。

すぐに、男は、家族の元に走り、昨晩の出来事を話たが 夢を見たのか?と笑われた。

男は、廊下に出て 昨晩の痕跡を探し回った。

そして、控え室の向かいにある、式場を見て、確信した。

そこには、[童子二体を模した 曼陀羅]が、掛けたあった。

そして、男はこう呟いた。

「もう、二度と此処を使う事はないだろう。」

拙い文章を読んで下さり、ありがとうございました。

感想、評価を頂けると大変嬉しいです。

なお、原作は、ジャンル「その他」の「小さく不可思議な体験」となります。

そちらも、読んで頂けると嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ