表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

夏の風、交わる僕ら

 僕らは団長の家で一夜を明かした後、大学にも病院にも行かず、出向いたのは神社だった。

 

 無論、目的はお祓いである。


 そうなると、合理的に説明できない「何か」を認めてしまっているようで、炎天下の真昼間でも背筋が凍り付きそうになるが、効果はてきめんだった。

 

 アキコの痛みは両腕に広がっていた。左は僕と団長で目いっぱい引っ張った反動で、右は一昨日から続く原因不明の「締め付けられる」ような痛み。


 お祓いによって消失したのは「締め付けられる」ような痛みだった。

 

 これじゃあますます「何か」の存在を認めてしまうじゃないかと思ったが、お祓いとてその効果は合理的に説明されていないもの。


「気のせい」という線はまだ残っていた。アキコが引っ張られたのも「気のせい」。

 不気味な声も「気のせい」。


 この「気のせい」がある限り、噂は煙のまま、その下の火元は特定できない。

 


 さて、これにて一件落着。

 平穏なキャンパスライフを取り戻したと安堵していた矢先、アキコはとんでもない後日談を吹っ掛けてきた。


「いつも私たちが遊んでるゲームあるじゃない? あれ、処分しておいてくれない?」


 授業も終わって、これからそのゲームで遊ぼうと思っていたから、僕は面食らってしまう。


「え、どうして。まだ全ステージクリアできてないじゃないか。それに、アキコと一緒にあのゲームで遊ぶのは、僕の数少ない人生遊戯の一つに数えられているんだ。だのにいきなり処分しろなんて、どうしちゃったんだよ」


 僕が必死に反抗すると、アキコは苦い顔をして話し始めた。


「……もう、この話はしたくなかったんだけど、完全に縁切りたいから、あえて言うね。あのゲームのせいで、元カレ、『タカシ』が死んだの」

「……は?」


 いきなり、というのは処理に時間がかかる。「処分しろ」といういきなりを飲み込み始めた直後に、また新たないきなり。

 僕は頭がショートしかけた。


「どうして『タカシ』が死んだのか、そこまでは知らないでしょ」

「知ってるよ。飲酒運転の車に」

「違う。そういう事じゃない。その裏にある、間接的な理由。どうして彼が、夜の交差点を一人で渡っていたのかっていう、理由」


 僕は途端に耳を塞ぎたくなった。

 でも、聞かなければならないような気がして、僕は恐ろしながらも傾聴を続けた。


「あの夜は、私の誕生日だった。付き合い初めて3か月、私の誕生日を一日勘違いしていた『タカシ』は、今すぐ誕生日プレゼント買いに行くと、必死な顔をしていた。私もちょっとキレてたから、なおさら焦っていたのかも。ともかく、私は召使いに命令するように、プレゼントを買いに行かせた。お察しの通り、『タカシ』が死んだのはその道中、正確には帰り道ね。……はあ。あの時、私がもっと寛大でいれば、『タカシ』は」


 アキコは声を詰まらせた。

 

 目は潤んで、閉じた瞼の間から、透明な一筋が流れた。

 

 僕はアキコの背をさすった。

「大丈夫だよ」と、優しく声をかけた。


「……ありがとう。で、もうわかったでしょ? その買いに行かせたプレゼントが、今私たちが楽しんでプレイしているゲームだって事」

「ああ。そう、だったんだ」


 それ以上、僕は言葉をつづけられなかった。


「ボクモ、アソビタイ」という不気味な語り口、そして背景で流れ続ける、スタート画面のサウンド。


「何か」は「タカシ」だ。


 そう断言できるくらい証拠は集まっているが、それでも「気のせい」は否定できない。

「タカシ」っぽい、までとしか言いようがない。


 火元は永久にわからない。


「でも、どうしてそんなゲームを僕に勧めてきたんだ? トラウマを抱えているなら、あまり手を伸ばしたくないような気がするけど」

「うん。それは本当、マサキの言う通りだよ。でも、やっぱりプレイしてみたい気持ちちょっとと、何より遊ぶことが『タカシ』への供養になるのかなって、都合よく考えて。結局、ひどい目に会っちゃったんだけどね」


 アキコは口惜しそうに微笑んだ。

 頬を伝う涙の筋は、透明だけど痛々しかった。


「わかった。アキコの言う通り、ゲームは処分しておくよ」

「うん、ありがとう。お願いね」

「あとそれと……」


 立ち去ろうとしていたアキコは、足を止めて向き直る。

 僕は、喉の奥に優しさがこみ上げるのを感じて、続きを言った。


「『タカシ』に挨拶したい。もうすぐお盆だろ? 僕らの気持ちをちゃんと『タカシ』に伝えなきゃ、一件落着とは言えないと思う」

「……うん、そうだね」


 アキコは慎ましく、穏やかに微笑んだ。

 

 そよ風が僕らの間に吹き込んで、夕時の涼しさを運んでくる。


 ああ、夏だな。

 

 僕はとりとめなくそう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ