表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
執事の羊くん  作者: 碧瀬まど
第1章
9/38

月明りと深淵

(……静か)


ベットの上に座ったまま、朝陽は壁にもたれ、窓の外を眺めるともなく眺めていた。眼下に広がる銀世界を覆う、深夜の闇の静けさが、朝陽の心に平静をもたらしていた。

どれくらい、そうしていただろうか。ふと、朝陽の耳に足音を殺すようにして階段を登る音が聞こえてきた。


(もうみんな寝たのかと思ってたけど…兄さまかな)


日中は外に出ていることが多い絢斗は、いつも夜中になるまで自分の時間が取れないようだった。朝陽が本家にいた頃、よく夜中に居間でくつろいでいる絢斗を見かけたものだった。


(今日、途中で部屋に戻っちゃったから、明日謝ろう)


通り過ぎるであろうその足音に朝陽は耳を澄ませていたが、どうやら朝陽の部屋の前で止まったようだ。


(部屋、わからなくなったのかな…)


兄さまのことだ、そんなことはないだろう。

そう思いながらも朝陽がドアの方に顔を向けると


(えっ、ちょっとまって…)


小さく軋む音を立てながら、うっすらと廊下の光が差し込んできた。

壁に映るその光の筋を見つめつつ、朝陽は壁とベットの隙間に入り込まんばかりに寝たふりをした。


(僕は寝てるから、寝てるから)


先に休むと言っていたのに、起きているなんて朝陽は知られたくなかった。

しばらくして、ドアがゆっくりと締まると、朝陽はほっとして肩の力が抜けた。


(もしかして、様子を見に来てくれていたのかな…)


ベットの上で朝陽がまた落ち込みそうになっていると、気づけば足音がすぐそばまで来ていた。


(あれ、出て行ったんじゃなくて…...どうしよう…)


迷ったまま寝たふりをやめられずにいると、そっと誰かの手が朝陽の顔に、そして体に添うように触れた。

朝陽は急いで寝たふりをしたため、ベットの上に寝転がっているだけで何も被っていなかった。

しばらくするとその手は朝陽の体の下に移動し、そのまま朝陽は持ち上げられた。どうされるのかと朝陽が体を強張らせていると、ちゃんと枕の位置に寝かされた。そして暖まれるように、ぎゅうぎゅうにブランケットも布団もかけられた。

少し首元がきついなと思いつつ、もうこれで部屋から出ていってくれるだろうと朝陽は思った。しかし──


(なんか、寝かしつけられてる…?)


ぎゅっとまぶたをつむったままの朝陽であったが、布団の上からふんわりと規則正しい振動が伝わってきた。

寝るのを妨げないように、本当に軽く、でも気持ちが和らぐその手を、朝陽は知っていた。


(これ、きっと──)


「眠れませんか?」


自分の肩くらいの位置から聞こえるその声は、普段よりとろみを帯びていた。

薄く目を開けると、眠たげな羊一がベットに肩肘をついて、朝陽を寝かしつけようとしていた。


「……」


一方的に気まずくて、返事もしないまま羊一から目をそらした朝陽は、窓の外へと目をやった。ちょうどさっきまで雲に隠れていた月が、ゆっくりと顔を出そうとしていた。


(このまま暗いままだったらよかったのに…でも、このまま暗かったら、気づけなかった…)


窓の外からの、月明りに照らされていく羊一は、肩肘ついてはいるものの大きく舟をこいでいて、今にも朝陽のベットに倒れて寝てしまいそうだ。


(今日、いつもより疲れたよね…)


そっと朝陽は、羊一の頬に手を伸ばした。


「風邪ひくから、ベットに入りなよ」

「………では、失礼いたします」

「うん」


朝陽は、早く羊一に休んでほしかった。




(こういう意味で言ったわけじゃなかったんだけど…)


羊一は少しびっくりしたような顔をしてたな、と朝陽は小さなため息をついた。


「……あさひ、ほんとに枕いいんですか?」

「うん、いらない」


自分の頭の上から降ってくる声に、朝陽は答えた。


(むしろ、枕がない方が……あったかいし)


羊一に腕枕をされているから、朝陽は枕が必要なかった。

ベットに入りなよ、と朝陽は羊一に言った。朝陽としては『風邪ひくから、自分の部屋に戻って、自分のベットで寝なよ』と言ったつもりだった。だから羊一が言った失礼いたしますも、『部屋に失礼します』の意味だと思った。

けれどそうではなかった。羊一は眠たげなままそっと朝陽の布団をめくって、朝陽のベット中に潜りこみ、朝陽を抱えて眠りに落ちようとしている。


(いつもの羊ならわかったはずなのに…眠たすぎたのかな)


朝陽が軽く上を向くと、羊一からは寝息にも近い呼吸が聞こえてきた。それでも朝陽の背中に手をやって、変わらず寝かしつけようとしている。眠たさが勝っているのであろう、さっきよりも不規則で弱弱しい。


「……羊、眠たいなら寝ていいよ」

「……いえ、あさひが眠るまで……おきてます……」


羊一は眠気に逆らおうと顔を枕に押し付けたり、ん~と小さく声を出した。


(なんだか、羊一が幼く見える)


普段、朝陽が見れない──羊一が見せてくれない一面が垣間見れたような気がした。

朝陽は無意識に、そんな羊一をまじまじと見ようと、さっきよりも羊一にぴったりと近づいて、羊一の服をきゅっと掴んでいた。


「ふふっ」


そうすると、羊一が小さく笑った。


「なに?」


きょとんとした顔の朝陽が自分を見つめていて、羊一はもう少しだけ、朝陽を自分の方へと引き寄せた。


「ひさしぶりですね、こういうの」

「……そうだね」


昔、本当に朝陽が小さかった頃、朝陽が眠れない夜には、羊一がずっと朝陽のそばにいた(羊一も小さかったので先に寝てしまうこともあったけれど)。そばに羊一がいるだけで、朝陽は安心して眠ることができた。こわい夜が、優しい夜になった。


「あさひはいつも……なかなかねてくれなくて……」


羊一はもう、まぶたも開けてられないくらいなのだろう。それでも、朝陽より先に寝るまいとしている。

そっと朝陽が羊一の頬に触れたが、羊一はそれにも気づいていないようだ。


(どうしてこんなに、僕を大切にしてくれるんだろう……『東雲』だから?)


羊一の優しさに触れるたびに、嬉しくて、心が温かくなって、少し切ない。


(僕は羊一に、なにも返せない──だから)


「羊、羊一」

「はい……」


うっすらと目を開けた羊一に、朝陽はささやいた。


「『羊一、もう寝ていいよ』」


朝陽のその一言で、羊一はすっと眠りに落ちていった。

穏やかな羊一の寝顔を見るのは、きっとこれが最後になるだろう。

そう思いながら、朝陽は羊一を一心に見つめていたが、だんだんと朝陽にも眠りの時が訪れようとしていた。


「本当に、羊一のそばが、僕の一番安心できる場所だったよ」


その言葉は、羊一に届かないからこそ、言えた言葉だった。


(おやすみ、そしてさようなら、羊一)


そのまま朝陽は、羊一の腕の中で眠りについた。





(あぁ、またこの夢だ)


夢の中で目を開けると、朝陽はすぐにわかった。

よく見る、夢がある。いつも霧に覆われたような、太陽のない空のような世界。この世界はいつも静けさに満ちていて、何の音さえしない。


(いつもあの人(・・・)は、僕を待ってくれている)


一歩ずつ、朝陽は奥へ奥へと進む。どこまで続いているのかわからない、この霧の中を進んでいくと、しだいにあの人の背が見えてきた。今日も変わらない、顔も見えないほどの長い髪に、大きな白の装束。

朝陽が後ろに立つと、その人は朝陽を振り向いた。


(…いつも、なにか話したそうなのに、何も聞こえない)


今日も、いつもと同じだと思っていた。


《おかえり、朝陽》


まるで静かな雪が降り積もっていくようなその声を、朝陽は思い出せなくなるほど昔から、本当は知っていた。


「……話せたの?」


驚いた朝陽がそう問うと、なんでもないことのようにその人は言った。


《わたしはいつも、話していたよ。最近の君には、届かなかっただけさ。昔はよく、話していただろう?》

「……そう」


朝陽はいつもと同じように、その人の隣に三角座りをした。


「なにしているの?」

《見守っているんだよ》


その人の前には、いつものように水盤が置かれていた。


「なにを?」


同じように朝陽も覗いてみたけれど、自分の顔が映っているだけで何も見えなかった。


《わたしのかわいい子どもたちを。君も、その一人だね》


そう言ってその人は、無機質な手で朝陽の頭を撫でた。


《また君に会えて、わたしはとてもさみしいよ》

「……さみしいの?」


朝陽が問い返すとその人は、自分を見上げる朝陽を愛おしそうに、でも悲しみを含んだ眼で見つめた。


《あぁ、とてもさみしいよ》

「……そっか」

《あぁ》


そのまま二人とも何も言葉を交わさず、ただ時間だけが流れていった。


《あぁ、君は、こんなところまで来てしまったんだね》


その声に朝陽が膝から顔を上げると、この世界のありようが変わっていた。


(霧が、なくなっている)


今まではうっすらと霧がかかっていて、自分の周辺はかろうじて見える程度だった。

けれど今は霧はなくなり、はっきりとこの世界が見えた。


(まるで、深い海の底みたい)


静かで、暗くて、どこまで続くのかもわからない深淵の世界。

ここは、ほかの誰もいない。息をひそめてなくても、呼吸がしやすい。

ここは、とても落ち着く。


《さぁ、もうお帰り。君を待っている人がいるよ》


その言葉が合図だったかのように、遠く上の方からわずかな光がさした。


「ね、また来てもいい?」


立ち上がった朝陽がそう聞くと、その人は憐れむようなまなざしで、朝陽に応えた。


《いつでも、君が望めばここに来れるよ。わたしはいつも、ここにいる。わたしはいつも、君のそばにいる》

「…わかった」


そうして朝陽はわずかな光へと手を伸ばし、そして夢から覚めていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ