表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/356

2話 第一部 第一章リゴルドー編    のんだくれ街にシラフで入る。

 





 夕方、目覚めた俺はシャワーを浴びて腹ごしらえをする。


「食うものはインスタントラーメンでいいな」


 部屋に置いてある買い溜めのラーメンを食べて、準備を整えた。


 夕暮れだけど、すでに薄っすらと月が見えるから…行けるか?


「異世界に行きたい」


 月に祈ると、辺りは草原…いや森が見えた。

 わかっていたが、やはり転移した場所に戻れるようだな。


 昨日部屋から転移する前に、テープで印したところと同じ場所に戻ってきたから予想できたんだ。

 漫画やラノベの知識って当事者になれば馬鹿に出来ないよな。


 一先ず森を目指す。


 森ではスライムが何匹か出て来たけど、他は出てこなかった。

 スプレーファイアーで瞬殺した後、もちろん魔石を拾った。

 そんな感じで森を歩き続け、暫くすると森が切れて…


「灯りだ!」


 駆け出した俺は丘の上から街を見下ろした。


「結構近くか?城壁に囲まれているな。異世界物のアニメで見た光景だ。

 灯りは揺れている?光度が安定していない?からロウソクや松明的なものかな?

 どうやら近代的な文明ではないな!ふっふっふ」


 文明の差から異世界貿易が成り立ちそうだと考え、俺は笑いが抑えられなくなった。


「かなりデカい街だな。近そうに見えたけど結構離れているぞ」


 俺は暫く街を観察した後、今日は入れたところでする事もない為、出来るだけ近づいておくことにした。


 これだけ近づけば明日はすぐに行けるな。


 人目につきづらい場所に移動した後、地球へ帰還した。

 帰還した後、疲れからかすぐ眠りにつくことが出来た。






 起きた俺は現状を確認する事にした。


 まずはお金だ。財布の中に1,500円。通帳の中に今月の仕送りの60,000円となけなしの酒代50,000円。仕送りは家賃と光熱費を引けば残らない金額だ。

 親に無理を言ってこっちの大学に通わせてもらう条件で、食費などはバイトで賄う事になっている。

 今の状況はピンチの一言に尽きるが……


 どうせ失敗しても異世界に行けるんだから使ってしまえ!


 覚悟?を決めて仕送りも使う事に決めた。

 まずは異世界で売れるものだ。まるで情報はないが、俺にはラノベ(創作モノ)の力がある!





 一先ず空いている店へ行き、小さめの壺と砂糖と胡椒を買った。

 壺は入れ物を入れ替える為に用意した。


「なんかこういう作業をする仕事をしているみたいだな。時給は発生しないけど…」


 ダラダラ文句を言いながらも、しっかりと作業を進めた。これが売れないと親に殺されるからな!


「意外に胡椒が曲者だな。砂糖は入れ替えるのも楽だしグラム単価も安いけど、胡椒はな…」


 砂糖だけでも良さそうだが、もし売れなかった時を思うと作業は捗った。

 そもそもこの手の話でよくあるのが砂糖の専売だ。


 独占販売しているのは基本的に権力者だ。それに逆らう事は今のところ考えていない。

 専売がなければいい。あれば胡椒だけでも売りたい。

 そう考えて胡椒の壺詰めを頑張っているわけだ。

 もちろん買ったものはこれだけではない。

 服装が悪目立ちしないように綿100%の少しくすんだ白いシャツに下は茶色のチノパンだ。

 もちろんチャックではなくてボタンで留めるタイプのモノを選んだ。

 初めは麻を考えたが、近くの店には売ってなかったなので、仕方ない。


 次は設定だが、裕福な商人だが、商隊とはぐれ、迷子になった設定で行こうと思う。

 もし入市税なるものがあれば、お金を持ってないのは不自然だからな。

 もちろん入市税があれば、その代わりのものも用意している。


 外は暗くなった。


「よし!寝るか!」


 普段なら寝る前に酒を飲みたいところだが、異世界貿易が成功するまでは酒を断つと決めていた。

 月の位置からの憶測だが、向こうとこちらの時間はある程度似ている。

 夜明けに帰れば夜明けだったことからも、向こうに行くには朝方に限る。

 よって、これから寝る!




 ピピピッ


「んあっ!?」


 バシッ


「そういえばアラーム掛けていたな…」


 久しぶりのアラームで目が覚め、驚いてしまった。

 寝る前にすべての準備は整えたし行くか!


「異世界へ行きたい」




 よし!誰にも見られていないな!

 後は日が昇るまでここで大人しくしとくか。




 暫くすると明るくなり、街の入り口と思われる門を目指した。


挿絵(By みてみん)


(あの鎧を着ているのが門を守る衛兵か?)


 恐る恐る近づき、こちらから声を掛けるのは変なので、声を掛けられるまで近づくと…


「早いな。商人か?」


 声をかけられた。

 俺は予め用意しておいたセリフを、つっかえながらも喋る。


「実は商隊とはぐれてしまいまして…この街で商品を売りながら待たせて貰いたいのですが…

 あっ。私はまだ見習いです」


 もし商人が登録制であればバレる為、見習いという事にした。


「そうか。大変だったな。見習いだと登録はしていないな?

 それでは入市税として2,000ギルだ」


 やはり入市税がいるのか…


「済みません。お金も向こうに預けていて持ち合わせがありません。

 もし宜しければこちらで何とかなりませんか?」


 俺が差し出したのはこれまでに倒したスライムの魔石だ。


「むっ。魔石か。仕方ない。今は暇だからいいが、次はないぞ?」


 兵士はそう言うと、俺の手から全ての魔石を取った。


「ありがとうございます」


 俺は兵士にお礼を述べてから、街へと入った。


 街並みだが、道は綺麗に並べられた石畳で砂埃を抑えている。

 見える建物は石造りの物や木造とバラバラだが、道は綺麗に区画されているな。

 今まで貯めた魔石10個は、全部没収されてしまったが仕方ない。そもそも2,000ギルが何円なのかもわからんし。

 一先ずは色々な店を覗いてみる事にしよう。




 おっ?なんだか賑やかなところがあるな。

 俺は人が沢山いるところへ向かった。


 市場か?朝早いもんな。服装はみんな綿っぽい物を着ているな。少ないけど麻の服を着ている人もいる。痒くないのだろうか?

 いかんいかん。そんなことよりも、この荷物を買い取ってくれるところがないか聞いてみないとな。


「すみません」


「いらっしゃい!これは今朝入荷したばかりの新鮮な奴だよ!」


 俺を客と勘違いした店のおっさんは接客してきたが…


「すみません。尋ねたいのですが、砂糖などを買い取ってくれるところをご存知ないでしょうか?」


「なんだい。客じゃないのか。砂糖?そんな高級品買い取るなんてのは、商人組合(ギルド)くらいなもんだよ。

 邪魔だから買う気がないならどっか行きな」


「ありがとうございます」


 ぶっきらぼうなおっさんだが、朝の書き入れ時を邪魔されたのだから仕方ない。それに有力な情報も手に入れられた。


 道ゆく人に商人組合の場所を聞きながら向かうことにした。



「ここか」


 俺の前には、一階は石造りで二階より上は綺麗な漆喰のような物で作られている、大きな建物がある。聞いた話に合う建物は、この辺りではここくらいしか見当たらない。


 カランカランッ


 扉に付いている鈴を鳴らしながら入る。


「おはようございます」


 まずは挨拶からだ!

 仕事とは、一に挨拶ニに挨拶と言うからな!


「おはようございます。ご用件を伺います」


 扉の向こうは長いカウンターがあり、その奥で職員と思われる人達が机に向かって作業をしている風景が広がっていた。

 カウンター越しに挨拶を返してくれた30歳くらいの男性職員に向かい伝えることに。


「実は売りたいものがあるのですが、こちらの商人組合に行けば買い取ってくれると聞きまして」


「そうですか。商人組合に登録はされていますか?」


 そう来たか…


「いえ、していないです。ダメですか?」


「そうですね。原則として組合員でないと買取を行っていません。

 登録には10,000ギル掛かりますが、どうされますか?」


 なに!?10,000ギルだと!?

 いくらかわからんが入市税の5倍か…ゼロに何を掛けてもゼロだが。


「手持ちがないです…こちらなのですが、どうにかなりませんか?」


 ダメ元で砂糖の入った壺を渡す。


「すみませんが、ルールですの…」


 壺の蓋を取り、中を見た職員の言葉と手が止まる。


「これは…まさか砂糖?こんなに白い?」


 職員の言葉に勝機を感じた俺は、一気に畳み掛ける事にした。


「そうなんです。珍しいでしょう?ひとつまみ食べてみてください。

 完璧な砂糖ですから」


 何が完璧なのか自分で言ってて訳はわからないが、とにかくゴリ押しだっ!


 ペロッ


「!!こちらに来てください!」


 カウンター越しで急に立ち上がった職員に驚いたが、とりあえず着いて行く。

 先程の受付とは違い、6畳ほどの狭い別室に連れられて、椅子を勧められた。


「これはどこで?いや、詮索はダメですね…」


 一人で喋る職員に俺は答えることに。


「入手先は秘密ですがまだまだ用意できますよ?」


 急に立場が変わったのが俺にもわかり、強気にせめることにした。


「とりあえずこれを買い取ってくれませんか?

 買い取って頂けるのであれば、そのお金から登録料を払いますよ」


 何故か頼んでいるのに上から目線の言葉になってしまったが、致し方ない!

 頼む!買い取ってくれ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ