表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不思議の国のアリス  作者: 大橋むつお
7/28

7『アリスのミッション・立志編』

まだまだ謎多き不思議の国だ!

不思議の国のアリス・7

『アリスのミッション・立志編』    




 日本でモヤっとしたこと(アリスの日記より抜粋)


 ☆紅白歌合戦が空白歌合戦に聞こえる(聞こえるってだけで、中味についてはコメントしません。悪しからず)

 ☆パレス(皇居)の写真見たら、橋だった(パレスそのものは、お城全部。でもパレスの建物は検索しても出てこない。国家機密?)

 ☆ダライラマが来たことを、どこも報道しなかった(you tubeで見たら、日本のこと誉めてたのにね)

 ☆北方領土が日本領……知らなかった(千代子は名前は知ってたけど、地図見せても分からなかった)

 ☆きれい好きの日本人の放置自転車(千代子パパは、お花見のあとは、もっとスゴイと言っていた)

 ☆日本にまで届く中国の大気汚染(アメリカだったら、損害補償とか、絶対裁判になってる)

 ☆ファミレスとか電車の中の子ども(とにかく、うるさい! なんで叱らないの!?)

 ☆丸腰のガードマン(銀行の現金輸送でさえ、ピストルも持ってない。シカゴじゃ自動小銃持ってる)

 ☆パパラッチがおとなしい(そのわりにスクープは多い。やっぱり忍術使ってるの!?)

 ☆なんで、枝豆がおいしいの!?(ただの未熟な大豆で、青臭いだけ。なんでビールに欠かせないの?)

 ☆日本人は虫の声が、美しく聞こえる(わたしには、ただの騒音なんだけど!)

 ☆生きてる人間が国宝になる(検索したら、定員が決まってるって、知ってた?)

 ☆教室に国旗がない(まあ、毎朝敬礼や宣誓しなくていいのは、いいかも)

 ☆『幸福の黄色いハンカチ』の原作はアメリカ!(ミスター山田洋次じゃなくて、ピート・ハミル。まあ、流行らなかったけど)

 ☆ウォシュレットのアイデア(もともとは、アメリカ人の発案だって、吉田先生が教えてくれた!)

 ☆トランプは弾劾裁判に掛けられるほど悪い大統領だと思ってる。あれって民主党の悪あがき。


 千代子のバレンタイン計画を成功させることに、アリスは熱中した。むずかしいのは、あくまで、アリスはアドバイザーで、決定するのは千代子自身でなきゃだめ。シカゴの友だちに相談したら、こんなメールが返ってきた。


――アリスのチヨコを思う気持ちは、友情に溢れた立派なことだと思う。でも、アリスは行動力ありすぎだから、あんたがプロディユースしちゃだめ。あくまで、それとないアドバイスで、チヨコ自身が決心し、行動できるように気をつけてね。去年のボール(学内パーティー)仕切っちゃって、生徒会長のコワルスキーを自信喪失させたようなことにはならないように――


  アリスの最大の友人にして理解者であり被害者  ミリー・オウエン


 アリスは、まず千代子のターゲットが誰なのか探ることから始めた。アリスのミッション開始!



どうやらミリーは面白がってるだけみたい?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ