表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不思議の国のアリス  作者: 大橋むつお
5/28

5『アリスの好きな日本』

トースト咥えて駅まで走ろう!

不思議の国のアリス・5

『アリスの好きな日本』    



 日本で、わけの分からないもの(アリスの日記より抜粋)

 

 プレゼントをもらっても、その場では開けないこと(ただ、一部のテレビドラマでは別)

 プレゼントをあげるときに「つまらないものですが」(つまらないものなら持ってくるな!)

 トーストをくわえながら駅まで走っている高校生(ドラマやコミック見てたらいると思った)

 マッキー・デイズのことを、マックと略すこと(アメリカで習ったフランス語ではとんでもない意味)

 証明写真を笑顔で撮っちゃいけないこと(もっとも、日本人の無理な笑顔は歯痛をガマンしてるみたい)

 授業で先生が、教えようという気持ちがないこと(アメリカだったら、即クビ!)

 授業で黙っていてもなにも言われないこと(シカゴなら「アリス、具合悪いのか?」と聞かれる)

 70年間も憲法を変えていないことを、先生が自慢する(70年前のご先祖の遺言みたいなのに)

 なんで、軍人さんに敬意を払わないのか(小林イッサ=カーネル小林で実感)

 SEXコードはきついのに、バイオレンスコードが緩いのか(ゲームは、おかげで楽しいけど)

 なんで、結婚式専用の教会があるのか(宗教への冒涜……考えすぎ?)

 エスカレーターを駆け上がるオッサン(脚鍛えたいなら、ジムへいくか、階段でやって!)

 カフェで、話もしないでコミック読んでる人たち(向かい同士、携帯でチャットしてんのもいた!)

 写真でピースサインをする(裏表逆にしてアゴにもってくるの、中指たてるぐらいにヤバイんだけど)

 卒業式のあとプロムがないこと(本気で恋人つくる絶好のチャンスなのに!)

 なんで、高校生が車の運転ができないのか(できないのに、免許は取れる。矛盾!?)

 あとは、話の中で読み取って(書いたら忍者に殺されそう!)


 日本で、いいと思うもの(アリスの日記より抜粋)

 

 どこの学校にもプールがある(アメリカじゃ、よっぽどのセレブ学校にもない。水泳が全米レベルの大学とかね)

 電車とかの時間が正確なとこ(2分遅れただけで、ゴメンナサイアナウンスやってる)

 ママチャリで子ども乗っけてるママ(これって、スキンシップだと思う)

 マッキー・デイズのことをマクドという(かなり、ウチの個人感情。でもマックよりは絶対いい)

 ティッシュをタダで配ってること(密かにコレクションしている。でも、かさばってきた!)

 タクシーのドアが自動で開閉(でも、その分、料金下げてくれたほうがいい)

 学校に掃除当番があること(TANAKAさんのオバアチャンが言うほどテイネイにはしないけど)

 自動車のバックブザー(自動車に人間的な感情があるのかと、感激。ディズニーの『カーズ』思い出す)

 自動車が喋る(「バックします」最初は親切な女性ドライバーだと思った。オッサンなんでびっくり!)

 スモウレスラーがフェアなこと(リング(土俵)から出たら、相手が怪我しないように、かばう)

 アイドルグル-プ(これはマジック、一人一人はフツーなのに、集合するとかわいい)

 AKBのタカミナ(148センチ、かわいいんだけど、時々キリリ。でもソーカントクってなに?)

 ゴミのパッカー車のかわいい歌(これは、シカゴに帰ったら市役所に提案してみよう)

 ツバや、タンを吐く人がほとんどいない(TANAKAさんのオバアチャンは多いって言ってたのでビックリ)

 レストランで、お茶やオシボリがタダなこと(でも、やっぱ、麺類すする音には慣れない)

 宗教に関係なくクリスマスができること(アメリカじゃ、宗教の違いで案外ムツカシイのよね)

 つまらないものです。と言って、ステキなものをくれる(その場で、開けた。結果的には喜んでもらえた)

 テレビゲームがクール!(ファイナルファンタジーが日本製なの、初めて知った)

 授業中静かにしていたら叱られないこと(だから、こんなこと書けてる)


「ワオ!」


 思わず、アリスは声をあげた。別にハートのクイーンと出くわしたわけではない。ただバスを見つけただけである。

 バスのボディーには、Abeno Swiming School……で、イニシャルのASSがでっかく書いてあった。思わずスマホを出して、シャメった。

「なんで、あんなんがおもしろいのん?」

 千代子が、笑いの止まらないアリスに聞いた。

「そやかて、ASSて、オイドのことやねんもん」

「オイド……?」

「え、大阪の子やのに『オイド』分からへんのん?」

「分からへん」

 千代子は、ポニーテールを振った。ときどき、TANAKAさんのオバアチャンが教えてくれた日本語は、かなり古いのではないかと思うことがある。一人称である「ウチ」は通じたが、二人称である「オウチ」は通じなかった。

 帰ってから、千代子は、お婆ちゃんに聞いた。アリスが意地悪で「オバアチャンに聞いてみいや」と言ったから。オバアチャンは、いつになく上品に笑って答えた。

「そら、千代子。お尻のことや。いやあ、久しぶりに懐かしい言葉聞いたなあ」

「オバアチャン、オイド冷えませんか?」

 アリスが、うまいタイミングで聞いてきた。

「アリスちゃん、千代子も、ちょっと寄ってきて」

「え?」

 不思議に思いながら、アリスは、お婆ちゃんに近づいた。

「ああ、あんたら春の香りがするで」

 そう言って、お婆ちゃんは、障子を開けて庭を見た。

「おやまあ、梅が一輪……」

 庭の早咲きの梅が一輪咲いていた。英語で言えば、ただのワンブロッサムだけど、日本語で言うとなんだか、春の前触れのチャイムのように聞こえる。

 アリスの「日本でいいと思うもの」が一つ増えた……。



アリスの「日本でいいと思うもの」が一つ増えた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ