表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スライムスレイヤー ~イシノチカラ~  作者: 亜形
第一章 バルンバッセ編
6/140

第5話 お食事処スイーツ亭

 トウマとロッカはギルドに立ち寄って『ゴム兎討伐』の報告をしているところだ。バンは所用があるそうで今ここにはいない。


【ゴム兎討伐依頼 難易度D】

 討伐報酬 6万エーペル


【素材】

 ゴム兎の耳×5 3万エーペル


 換金所で魔石10個を換金してきた分が3万エーペル。

 合計 12万エーペル。

 分け前は一人4万エーペル。


「ボウズ、さっそくクエスト成功したか。

 耳まで取って来るたーやるなぁ、お前ら」


 耳は全部ロッカが切り落としたやつです。

 一つ6千エーペルで売れるって知っていればそりゃ狙うよな~。


 この街のクエストはなかなか引き受けてくれる討伐者がいないらしい。そもそも討伐者自体が少ないのだろう。難易度の低いクエストはあまり稼げないので積極的に受ける討伐者も少なく初心者向けといったところのようだ。他の仕事を持ちつつたまにしか活動してない討伐者もいるとか。


 カウンターのオッサンは上機嫌だ。


「ゴム兎が生息してた草原は良質の薬草が採れるんだ。あいつらが邪魔で採りに行けない状態だったからな。これで依頼主も助かるってもんだぜ。

 他のクエストもじゃんじゃんやってくれて構わないぜ、ガハハ」


 そういえばバンさんが何か帰りにちょこちょこ草採ってたな?

 あれは薬草だったんだ。抜け目ないな~。


「トウマ、ご飯行くよ~」


 ロッカも上機嫌だな。

 ん?! ちょっと待て。

 昼に3人で3万エーペル分くらい食ってなかったっけ? しかも俺のおごりで。

 すごい稼いだ気になっていたけど意外にお金使うのかもしれないぞ。

 そういえばあとで合流するって言ってたバンさんは何処行ったんだろ?


「バンさんは今から行く店知ってるんですか?」

「もちろんよ。もう先に行ってるかも」


 二人はギルドを出て食事ができる店に向かった。


◇◇


 店がある場所に向かってるはずだよな?

 裏路地を進んでるんですけど・・・。


「お、いた。やっぱり先に来てたみたいよ」


 バンは店の前で待っていた。


「良かった。二人が迷ってないか心配していましたよ」


 人通り少ないのに自分の心配はしないのですね。


《お食事処スイーツ亭》


 お食事処なのにスイーツ? 店の名前が気になる。


「いらっしゃいませ~」


 裏路地で小柄な少女を2人連れて店に入る男の図。

 俺たちどういう風に見えてるのだろうか?

 お兄ちゃんと妹二人ってところかな? うん、そういう事にしておこう。


 店に入り三人掛けのテーブル席に案内されるやいなやロッカは注文した。


「スイーツ定食3つでお願い。以上で」

「かしこまりました」


 メニューは見ないのですね。

 どうやら俺に選択権は無いらしい・・・。


 すると、普通に定食が出て来た。肉に魚に白ご飯、お味噌汁と卵焼き。


 米は久しぶりだな~。


「お昼は沢山食べてたのに今回は普通の量なんですね?」

「普段はこんなものよ。あれはおごりだったから」


 あなたたち、人のおごりだとあんなに食うのですか?

 それに高い品ばかり頼んでましたよね?


 バンはロッカと目を合わせた。


「それに、食べ過ぎてしまいますとね?」


 つまり太るってことですね。


 食事中ではあるがトウマは気にせず討伐中に気になった事を聞いた。


「そういえばゴム兎倒した時もそうでしたけど、耳切断した時も血が出ませんでしたよね?

 それに残った素材の耳も皮だけというか中身がない感じで」


「モンスターは私たちの知る動物とは別の生き物ですからね。血は出ず、主に裂ける、潰れる、崩れる、弾けるといった感じでしょうか。

 元がスライムですし、擬態で似せるのは外見だけで中身は別物と思って下さい。でも特性を色濃く引き継いでいる場合は中身の一部も再現しているようですよ」


「モンスターは切り刻んでも服は汚れないし返り血を浴びないから助かるわ。

 たまにドロッとした液体みたいなの出るやつは苦手」


 さらっと切り刻むって言ってるよ、この人・・・。


 三人が完食して会話をしていると店員が声をかけて来た。


「そろそろ宜しいでしょうか?」

「待ってました! お願いします!」


 ん? 他に何か頼んでたっけ?


 ロッカとバンは急にそわそわしだした。


「お待たせしました。当店名物、食後のスイーツ『パフェ』でございます」


「きゃー、来ましたよ」

「街のガイドラインに載ってたやつー」

「おいしそうです」

「絵より実物のほうが豪華なんじゃない?」

「ステキです」


 ワイワイ。


 こいつらこれが目当てだったのか。


「トウマ、食べないんだったら食べてあげるわよ」

「ですよ」

「俺も甘いものは好きなんです。もちろん食べますよ」

「あー、残念、甘党か」

「残念です」


 こいつら俺の分まで食べようと企んでやがった。

 渡すものか、早いとこ食べよう。


”パク”


 おおっ、想像以上に甘くてうまい、絶妙だな。


 完食!!!


「おいしかったですね」

「スイーツ亭最高! また今度行こうね」


 今回は割り勘で一人1800エーペル。選択権のなかったトウマも満足したようだ。


「トウマ、明日は朝からクエスト行くからね」

「今日は行けませんでしたが巨大蛙と巨大蜘蛛に挑みますよ!」


 おおっと、今日だけじゃなかったのか。

 しかもクエスト二つに挑戦って。

 頼もしい二人がいてくれるのなら俺としては大歓迎だ。


「分かりました。ではまた明日ですね」


「じゃーなー」

「おやすみなさい」


「おやすみなさい」


 ロッカとバンは同じ宿を取っているらしく一緒に帰って行った。


 短い時間で随分打ち解けた感じがするなぁ。俺も自分の宿に帰ろう。

 おっと、その前に日課の鍛錬もしておかないとな。


◇◇


「この辺りでいいか」


 じいちゃん曰く。

 剣士は怪力じゃなくていい、肝心なのは瞬発力だ。

 重い物を持ち上げて鍛えるのではなく、剣より少し重い物を素早くあらゆる角度に動かして瞬発力のある筋力作り。

 剣は手首を固定せずに柔らかく持ってしなるように振る。

 とにかく速く、限界まで速く。

 移動速度も上げる。長い距離でなくていい。5~10メートルほどの近距離を弾むように限界まで速く走る。


「ゼェ、ゼェ…、オエっ。吐きそ」


 汗だくになったトウマが空を見上げると数多の星が煌めいていた。美しい夜空だ。


「疲れた~。今日はこれで終わりにしよう」


◇◇


 宿に戻ったトウマは明日の準備で遠足に行くような気分になっていた。


 少し遠出みたいだから肩掛けの鞄くらいは持って行こうかな?

 またモンスター素材も取れるかもしれないし。

 非常食用にパンも持って行くか。


 それと、トウマが試しに抗魔玉の力を実験してみて分かった事がある。力が切れるまで放出した後、鞘に納めて再び使えるようになるまで30分ほどかかり、力を溜めている途中で剣を抜いても抗魔玉の力は出なかった。

 ある程度力が残っている状態で鞘に納めるとそんな事はなかったので一旦眠りについたら全回復するまで起きないといった感じだろう。


 小まめに力を溜めたほうが効率的に使えるって事だな、なるほどね。


 ロッカやバンに聞けばすぐに分かった事だが体験してみるのも大事なことだ。体験した事は間違った認識をしないので聞いた話だけとは大きく違ってくるだろう。


 これが経験ってやつだ。なんちゃって。

 そういえばロッカが着けてくれたこの抗魔玉は貰っていいんだよな?

 返せって言われたら困ったことになるぞ。

 抗魔玉を手に入れることから始めなきゃならなくなる。


「はぁ~、今日は過去一で濃密な一日だったな。

 なんか世界が大きく変わった気がする」


 トウマはスライムを分裂させて逃げた。その後、ロッカと出会い抗魔玉の力を知ってスライムを倒した。バンとも出会い、ゴム兎討伐のクエストまで成し遂げたのだ。


 知らなかった事も多かったなぁ~。

 昼間は高いメシを奢らせられてマジでヤバいと思った。

 クエスト報酬がそれを超えてくれて助かったよ~。

 あ、パフェも食ったな。甘くてうまかった。


 トウマは長かった一日を振り返り、明日の事を考えていたが疲れ果てていた身体が眠気を促し始めた。


 ベッドに寝転んだトウマはすぐに深い眠りについた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ