表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

取り残される

 家族が旅行に出かける日は、朝からしとしとと雨が降っていた。

階下から妹のにぎやかな声が聞こえてきていた。せっかくの旅行に雨で文句を言ってるようだ。

俺は、ベットの中で『ご愁傷様』と思いながらまだ、うつらうつらしていた。

「お兄ちゃん、行ってくるね。部活なんて嘘なんでしょ。彼女連れ込んだりしないのよ。」

部屋のドアから頭だけ覗かして、妹はとんでもない事を言ってくれる。

「馬鹿言ってないで、早く行け!」

「お土産何がいい?」

「いらないよ」

「ふ~ん、じゃ、適当に買ってくる」

「ああ、気をつけてな。」

「うん、行ってきま~す。」

俺は、布団から手を振っただけの緩慢な動作をかえした。

 家族が出かけて静かになって、俺はやっと気兼ねなく眠れるとホッとしながら布団に潜り込み、二度寝に勤しんだ。

 家に一人だという気軽さで俺は、昼過ぎまで二度寝を楽しみ、夜遅くまでビデオを見たりしていた。

次の日も冷蔵庫に作り置きして置いてくれたおかずを温め、親がいれば出来ないピザを頼み、レンタルしたビデオの残りを見てのらりくらりと自由を満喫していた。


 遠くからの電話のベルに呼び覚まされた俺は、ビデオを見ながら寝てしまったんだと、半覚醒の頭で考えながらまだ鳴り止まない電話に急いだ。

 電話口から聞こえてくる内容に俺は、言葉も、思考することも忘れたように受話器を握り締め、ただ茫然と立ちすくんでいた。

 その後、俺はどうやってここへ来たのかよく思い出せない。

無意識に龍也に電話していたみたいだ。駆けつけた龍也と龍也の兄の朔也さんが車を出してくれ、警察に来ていた。

暗い部屋の中、俺の前には白いシーツを掛けられ横たわる物でしかない家族。

 警察の人たちは見ないほうがいいよと言うが、俺は確かめたかった。

このシーツの中身を。後でどんなに後悔しようとも、見ないで後悔するほうが耐えられないような気がした、その時は。

 だが、俺の見たものは、家族だとわかるものではなかった。真っ黒に焼け、顔の判別もつかない程酷いものだった。

家族は温泉に行く途中で追突事故に巻き込まれ、燃料に引火、炎上。消火活動も追いつかず、手の施しようがないほどだったらしい。

 そんな警察の説明も耳を素通りしていた。

夢なのか、現実なのか、ぼんやりとした感覚が抜けない状態で、涙も出なかった。

 朔也さんが色々と手続きをしてくれていた。横でそれを眺めながら、俺がしないとダメなのに、体が、言葉が出てこない。

「後の事は僕が手伝ってあげるから、ちゃんと天国に送ってあげよう。」

朔也さんは、俺の肩を叩き、励ますように言ってくれた。

親達は兄弟もいなく、親も亡くなっていたから、親しい親戚はいない。俺だけになってしまった。

朔也さんが全てを取り仕切ってくれ、親たちは煙となって天に登っていった。

 俺は、朔也さんに礼を言いたくて、斎場の建物の中を一人歩いてた。奥の部屋のドアから明かりが漏れていた。

『あれだな、控え室は』

俺はドアの取っ手に手をかけたが、中から聞こえてきた声に動きが止まる。

「残されたのは子供一人か?」

「子供って言っても、もう立派な大人じゃないの」

「いくら見た目が大人でも、まだ中学生だ。施設にでも預けるしかないんでしょ。」

「でも、施設は中学生は受け入れないんじゃないの?」

「だが、身内はいないみたいだぞ。哀れだな、中学生で天涯孤独ってやつだな。」

「あ~嫌だね~、何で私らがこんな面倒な事に首突っ込まなきゃいけないのよ」

「仕方ないだろう、町内会の世話役なんだからよ。文句言うなよ、俺だって嫌なんだからよ。」

ドアの外で聞いていた俺は、怒りで震える手でドアを押し開けた。

「ふざけるな、俺はお前たちの世話なんか必要ない。親が残してくれた家も金もある。一人でやっていける。いらぬ節介だ。俺の前から消えろ!」

地の底から響くような声に、大人達は慌てて部屋を出て行った。一人部屋に残った俺は、悔しくて握り締めた手に血がにじんでいた。

 怒りが薄れてくると周りが見えてくる。

それは、自分が一人だと実感する事でもあった。

あの時は、大人の理不尽な言葉に底知れない怒りに我を忘れて怒鳴り散らし、暴れた様な気がする。

その後、どうやって家に帰ったのかも、よく覚えていない。記憶の片すみに龍也と一海の心配そうな顔、無理に愛想笑いをするな。悲しい時は泣いていいんだと、抱きしめてくれた腕の強さを覚えている。

俺は、普段した事ない愛想笑いをしていたのか?夢の中を漂っているようだ。

 着替える気力もなく、いつもより深く沈むベッドに、ただ今日は何も考えず眠りたいと思った。

家族の声で目を覚ましたいな~と、思ううちに俺の意識は薄れていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ