表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/20

3. 嫉妬

 

 ───魔力が感じられない? 空っぽ? まさか、そんなはずはない!

 だって、私の魔力はいつだってあんなに溢れんばかりで……

 そう思った私は何とか顔を上げる。


『……空っぽ? 先生、嫌ですわ。何を仰っているのですか?』


 そして、クラクラする頭をどうにか抑えながら私はお医者様に訊ねる。

 お願い! 怒らないから勘違いでした、そう言ってと願いながら。

 しかし、無情にもお医者様は難しい顔をしたまま静かに首を横に振る。

 そして、はっきりと告げた。

 

『そのままの意味ですぞ、ルキアお嬢様』

『……』


 私の心が絶望に染まる。


『今のあなたには魔力が全くありません』

『そ、そんなはずないわ!』


 絶対にお医者様の勘違い。

 そうよ! それなら、今も感じているこの身体の怠さを癒して見せればいい。

 そう思った私は先程中断した癒しの力を自分にかけよう……とした。

 しかし────


(───え!? 嘘、でしょう?)


『………………っ』


 何故か癒しの力が全く発動しない。

 こんな感覚は初めてだった。


(どうして!? 今まで一度だってこんな事は起こらなかったのに!)


 嫌な汗が流れる。

 まさかまさかという思いから、今度は自分の魔力を辿ろうとした。

 けれど、何故か自分の魔力を辿ることも出来なかった。

 これは力を使い過ぎて一時的に空っぽになったのとも違う。


 ───本当に……ない。

 魔力が全く無くなってしまった。


『嘘、そんな……そんなことって……』


 愕然とした私は両手を見つめたままその場で呆然と呟いた。

 それからの我が家は大騒ぎだった。

 お父様は慌ててお城に向かい、お母様には泣かれ……


(どうしてこんなことになったの?)


 私は自分自身の身に起きたことがとにかく信じられず、数日間は動くことも出来ずずっと呆然としていた。



────……



(一週間経って少しは心の整理もついたつもりでいたけれど、まだまだね───)


 こんなふとしたことですぐ思い出してしまう。

 そのせいで顔が曇ってしまった私をミネルヴァ様は見逃してはくれなかった。


「あら? ルキア様。顔色が悪いですわよ? どうかされたのですか?」

「……あ、いいえ。別に何でもありません……わ」


 どうにか作り笑いでそう返すとミネルヴァ様は、うーんと首を傾げた。


「そう、ですか? でも、何だか元気がないように見えますわ?」

「…………それなら、少し疲れているのかもしれないですわね」


 私がそう答えると、ミネルヴァ様はポンッと手を叩いてニッコリ笑顔を浮かべる。


「そうですわよね! ルキア様はいつも皆様の為に頑張って来られた方ですもの。少しは休息も必要ですわよね!」

「……ミネルヴァ様?」

「ご安心ください! 私はまだまだルキア様の足元にも及ばない程の未熟者ですけど()()()()()()()()はしっかり果たしてみせますわ!」

「……」


 ────ご苦労様。だから貴女は引っ込んでいて?


「っ!?」


 何故かミネルヴァ様の言葉がそう言っているように聞こえてしまったのは私の心が荒んでいるからなのかもしれない。

 醜い嫉妬をする自分のことが嫌になる。


「ルキア様? やっぱり様子が変ですわよ?? 何かありましたか?」

「……」


 ミネルヴァ様に対してなんて答えたらいいのか分からず、曖昧な微笑みを浮かべることしか出来ない。

 そんな時だった。


「──ルキア」


 後ろから私の名前を呼ぶ声がした。

 この声はどこからどう聞いてもシグルド様の声に間違いない。

 なぜ? と思った。

 シグルド様はお忙しそうだったので“見送りはいりません”そう伝えて私たちは部屋で別れたはずなのに?


(まさか、わざわざ私のことを追いかけて来てくれた?)


 思わず胸が高鳴る。

 でも、落ち着けと自分に言い聞かせる。


「……シグルド様?」

「良かった。まだ近くに居てくれた」


 気持ちを落ち着けてゆっくり振り返るとシグルド様はホッと安心したような笑顔を浮かべながら私の元へとまっすぐ歩いて来る。


「……?」


(いったい何の用──……)


「あ、もしかして私、先ほど何か忘れ物でもしてしまいましたか?」


 シグルド様がわざわざ追いかけて来る理由なんてそれくらいしか思い付かなかった。

 すると、シグルド様は頷きながら言った。

 

「そうなんだ。私もうっかりしていてね」

「や、やっぱりそうでしたか……それはお手数をお掛けしました」


 何を忘れたのか心当たりは無かった。

 でも、シグルド様はお忙しいのにお手を煩わせてしまったのだと思うと、申し訳ないという気持ちで一杯になる。

 しかし、シグルド様はそんな私の様子を気にする素振りもなく言った。


「ルキア、手を出して?」

「手、ですか?」

「そう、両手を出してくれる?」

「両手ですか? は、はい……」


 よく分からないけれど、言われるがままに手を出した。


「はい、これ」


 そして、その手に乗せられたものを見て私は小さくえっ!と声を上げた。

 慌てて顔を上げてシグルド様の顔を見つめる。


「さっきのお菓子の残りだよ。このお菓子はルキアの為に用意させたものだから。帰りに残りを全部渡そうと思っていたのにウッカリしていた」

「あ、ありがとうございます……」


 忘れ物とはまさかのお菓子。

 そのためにわざわざ追いかけて来てくれたことに何とも言えないむず痒い気持ちが湧き上がって来る。


「───と、言うのは実は口実でね?」

「……は、い?」

「実は、もう少しだけルキアの顔が見たかったんだ」


 シグルド様が優しい笑顔でそんなことを口にする。


「……なっ!?」


 そんな恥ずかしいことを言われたので、せっかく落ち着いたはずの頬の赤みが一気にブワッとぶり返す。

 この王子様はなんて事を言ってくるの!!?


「あ! また、顔が赤くなった」

「それらは、い、言わないで下さいませ!!」


 私が赤くなった頬を押えたまま反論するとシグルド様は愉快そうに笑う。


「ははは! うん。ルキアは可愛い」

「で、ですからーー……」

「でも、可愛いものは可愛いし」

「~~~!」


 しかし、そんないつもの調子で二人の世界を作ってしまっていた私は、この時この場にいたもう一人の存在をすっかり忘れてしまっていた。


「コホンッ! お……お二人は、随分と仲が、よ、よろしいんですのね?」


(───あ!)


 ミネルヴァ様の少々震えたようなその声でハッと我に返った。

 そして、シグルド様もミネルヴァ様の発したその声で初めて彼女が今、ここにいることを認識したらしい。

 怪訝そうに眉をひそめて訊ねた。


「えっと君は……?」

「ティティ男爵家のミネルヴァですわ、王太子殿下」


 ミネルヴァ様は待ってました! と言わんばかりの弾んだ声を出して頭を下げて挨拶をする。


「……ああ、ティティ男爵家。確か、先日……」

「そうですわ! ルキア様と同じ力を持っていることが分かりました、と先日ご挨拶させて頂きましたわ!! 覚えていらっしゃるなんて、きゃー嬉しいです!」

「まぁ、珍しい力だからね」


 シグルド様はそう言いながらニコッとした笑顔を見せたけれど、その表情はどこか硬いようにも思えた。

 私が内心で首を傾げていると、ミネルヴァ様は頬を蒸気させて興奮したまま話を続ける。


「そうですの! 私もまさか自分がと驚いておりますの! ですので王太子殿下、私は必ずこの先、貴方様の役に立ってみせますわ!」

「そうか」

「……ふふ、当然ですわ! だって私はヒ───ですもの」

 

(ヒロ……? 今? なんて言った?)


 ミネルヴァ様のその言葉は、聞きなれない響きだったせいか、最後だけがよく聞こえなくてそれが何だか妙に気になった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ